モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



得した話

ある日 近くのスーパーで・・・・・小長丸いスイカを買おうと思ったけど 大きくて高いのしかなかったんです。

隣の大きなメロンにしようと思いました。。。 980円だったから・・・・ でも6個のうち食べ頃が分からない・・・・係の方に聞きました。

 

係の方も分からずチーフの方が来てくれました。。 どれも今日はちょっと早い・・・とのこと。

でも糖度が高いから多少硬めでも美味しいって・・・・そのうちの1個を指して言われました。 まぁいっかぁ~  明日食べれば・・・と それに決めたら かのチーフさん 値段ちょっと下げますね って 裏に引っ込まれました。。

そしてびっくり・・・・・680円になってました。。。 決して値切ってません。 大きさの比較は文庫本です。

 

一日は 仏さまにお供えして翌日  甘くておいしい・・・・

 

また翌日 スーパーの前 バス停に大勢の若者がいます・・  タクシーに4人ずつ乗ってる人も何組もいます。

高校生の試合かなと思ったけど場所がね~  荷物の大きさにバラツキがある・・30人 50人どころじゃないんです。。。 

帰り路 聴いてみました。 僕たち 自衛隊で 今日から夏季休暇なんです。。   この人たちが戦地に行くことがありませんように・・・・ 金曜日 17時40ぷうくらいの事です。

 

 

 

 コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ふだんより 大きくて明るいというお月さま みました。  闘病中の友人達が元気になりますように・・・・

 

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




水巻駅からJRで西小倉駅まで・・・・ そこから徒歩15分 小倉北区役所に行きます。 地図をコピーして出発 、一人です。

 

色んなことに自信がなくなり、トレーニングです。    行きたい所をグーグルで探して地図からルートの検索をする。(パソコンの会で習ってます)

北九州市役所なら仕事で車で!行ってるけど 小倉北区役所は初めてです。。しかも徒歩で・・・ 小倉城が見えてます。

 

歩くのもいいものです。  松に石垣 松ぼっくりが落ちてないかなぁ~ 最近 松を見たら松ぼっくりを探してしまいます。

 

警察署が見えました。。。 私サスペンスが好きだから 警視庁の形なら知ってるけどね・・・

 

松本清張記念館 です。。  向こうは城内です。

 

図書館の周りに沿って行き 階段を降りていくんですが 歩けばこそ・・・・・ 見つけました。 平和祈念碑と長崎の鐘 です。

 

平和祈念碑は劫火の中で寄りそう母子像で 下の板碑は 非核宣言の言葉です。 長崎の鐘は長崎から贈られたもの。

小倉に投下されていたら・・・・・長崎の方に申し訳ない気がします。 だから私 誰も見てないけど6日と9日は黙とうします。

 

図書館の横を通って 区役所に行きますが  ほー  小倉城 リバーウオーク NHK 市役所が一望できます。 

 

小倉北区役所です。  先だってご紹介した 音読暗誦ブック ひまわり を買いに行きます。 分けて頂くって言う方がいいかな? 北九州市教育委員会の本なんです。

 

 

ふぅ~ 脳トレーニングは 音読暗誦を読む事なのに買うことだけだ・・・・

 

 会社の往き道ですが最近植えられたようです。夾竹桃 です。 

 

広島に原爆が投下された当時 もう草木も生えないだろうと言われたそうです。 そんななか いち早く蘇って復興への勇気を与えたのが この夾竹桃だそうですね。

 

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




福津市の津屋崎と言っても分からないかもしれませんが 宮地嶽神社だったら分かるでしょうか。 その近く 玄界灘沿いの町です。

無料駐車場があちこちにあります。  駐車場の向かい側に大勢の若者・・・・・お祭りの片付けでした。前週19・20日がお祭りだったそうです。 部品!の説明をしてくれました。

 

 

まず訪ねたのは 観光センター なごみ  あしや会7月26日のランチ後  暑くて暑くて・・・・・

 

津屋崎はお正月の注連飾りを 年中飾ってる家がたくさんあります。 風鈴と同居!していました。

 

 

酒屋さんのはず。 表にまわってみます。 この写真 ずいぶん傾いて、なおさら暑そうに見えるでしょう? 

 

豊村酒造さんです。 酒林(杉玉) 後ろは見事な こて絵です。 四方の円弧の部分も額縁のような鏝絵でした。

 

大きな神棚・・・・若奥様(たぶん)によると 博多の東長寺さんが毎年、良い方角を見て下さって それに合わせて回転させるそうですよ。

回転式神棚・・・・素晴らしいカラクリですね。  後ろ向きはどうするかって? 斜めに見えてるでしょう?

 

明治7年創業 建物も素晴らしい・・・江戸時代だそうです。 天井がすごく高く 梁が 大きい・・・

 

テーブルも椅子も酒樽でした。。。 枠内右は 玄関 郵便じゃなさそう 牛乳受け? これも酒樽です。いろいろ見学させていただいたから ひや の小瓶1本買いました。

 

 

これは・・・・恵比寿さんにしては中が見えないから 水神さんかな?

 

豊村酒造さんの隣は 藍の家です。 お時間のある方は 今回写真を撮ってないから 前回の記事をご覧くださいね。 

 藍の家、前回の記事です。  

  

ランチです・・・ 2000円からしか小部屋の予約ができなかったから2000円の磯太郎定食です。 めばるのから揚げは大きかったですよ~。

 

 

磯太郎さん AKB48の大家さんと言う方のご実家だそうです。。 いっぱい写真が貼ってあったそうですが、私 気付きませんでした、

 

津屋崎千軒・・・・ウフフ 2軒のご紹介でした。 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ブログに書くことがない・・・仕方ないから 小さな事を寄せ集めました。 五十音 これならたくさんありそう・・・。


「か」

会社の往き道  かにがいた。  私、車を停めてかに様を通してるんですが 早く渡らないと危ないよ。

そこのかに そこのけそこのけ 車が通る・・・

 

中央線を越えて たどり着かなくちゃ・・・・ でも君は カニ歩きだしね~  急いで急いで・・・

遠賀川上流20kmの友人が言いました。 芦屋のカニは赤いね。 直方のカニは黒いよ。 半世紀前の事です。

 

「き」

き☆ちゃんから貰ったスイカは きいろスイカでした。 きゅうりは佃煮にしました。 全部 妹と半分こ。 

 

因みに冬瓜は 葛でとろみをつけました。 針生姜と柚子と モミジ(山椒の葉っぱなんてないから) ブログ用に飾りたてました。。 味は・・・・・ 言わんとこ・・

 


「く」

会社に くわがた がいました。 からまってるから KANちゃんママがほどいてくれてます。

 

喧嘩してるのか 指きりしてるのか離れません。。  もつれて手足がちぎれたら可哀想だから そのまんま。

 

 

「け」

 隣町に住むき☆ちゃんとは 中間(ちゅうかん)の喫茶店で会う。 いつも コーヒー と ケーキ 

別々のけーきを注文したけど やっぱり同じのに変えて貰いました。 年寄りと子供は似てます。

 

「こ」

アイスは好物ですが 真夏は こおり も、いいですね。。  続けて口に入れたら 頭を押さえる人が多いんですが私は耳の奥がキーーーンとします。 耳とのどの出会ったところ。

ロックアイス も買っていて歯磨きした後にはロックアイスで我慢します、

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




梅干しとらっきょう  実を貰って どちらも初体験で作ったことはそれぞれご紹介しました。 その後です。

 

梅干しは、もう一仕事  土用がきたから干さなくっちゃ・・・・  三日三晩、最後は夜干し?・・・ またクックパッドさんに聞きます。小梅は1日でいいようです。

 

平べったいザルはもってない。  私 どんな安いものでも要らないものは買いたくない 妹から借りようと思ったら笑われた・・・・言葉通りじゃないけど どんだけ漬けたん? と言う意味 大きすぎろう?と言う意味

 

結局巻き寿司の巻き簀を貰って並べました。 24cm×20cmです。ママゴトですね。。 でもほら ビンにまだ残ってます。

 

お菓子を入れるかごに・・・・・でも 直接おけません。(バイ菌がつくから)  上にラップを貼って楊枝で穴を開けてます。。。

 

汁も、赤紫蘇も干しました。

 

汁に戻したのを 梅漬け、 戻さないのを梅干し と言うそうです。。 だったら 私のは上の一列は梅干しで、下は梅漬けですね。

 

あ~ 忙しかった・・・・・ この日の昼食 サラダ シソのおにぎり らっきょう です。 ラッキョウはなかなかgoodでした。

 

そうそう・・・・・紫蘇は完全に乾かして ゆかり にするつもりだったけど 2日目 なんだか汚いから捨てました。

 



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




あのぉ~  リクエストがありましたので お応えして 胡瓜の佃煮の作り方をご紹介します。

 

 クックパッド を見て作ってますが それを見られない方がいて・・・

材料 胡瓜3本 生姜5g 私は生姜好きだから10倍くらいあります。  胡瓜は小さじ2杯の塩をして一晩おきます。

 

煮汁は 三温糖、大匙2(私はいつもの、きび砂糖) 醤油・お酢・みりん それぞれ大匙1 それが煮立ったら 胡瓜と生姜を入れて煮る。

 

煮汁がなくなったら出来上がり。 応用編で ちりめんじゃこや 干し海老の入ったのを食べたけど

私は5回作って 基本編のみ・・・・・ それで十分美味しいです。

 

 

明後日 8月4日 ゴロ合わせで 橋の日です。。

ブログ友の どんこさんがご紹介して下さった 熊本の石橋の動画 です。。。

 

偶数日の臨時便で コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




石橋探訪もお休みです。。。マムシが出そうだし・・・・・撮りおきの中から 麻扱場橋 (おこんばばし) です。

 

移設されたものだから川はありません。 UPするたびに申し訳ないけど ミニチュアは何のため? 同じ形でもないし・・・

 

上部 コンクリートじゃなくいいですね。。渡ることはできません。

 

ちょっと上の方まで行ってみました。。   おーーーー 

 

鳥獣供養の塔 珍しいです。

 

道標 の 笛鹿・・・・・笛鹿観音 思い出しました・・・・ 点が線にならないけど偶然立ち寄った観音様です。

 

 

藟嶽城・・・・・読めません。 かいらい傀儡 らいらく磊落 だから ライ かと思ったら出ない。  IMEパッド 手書きで ルイ でした。そこでまたgoogleで藟嶽城を入れたら出てきた・・・・つづらだけ城跡 別名大津山城 南関古城です。

 

それにしても眺めがいい・・・・

 

8月になりました。  熱中症にご注意くださいね。 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »