鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

雪の広瀬川

2011-01-18 21:13:42 | 広瀬川

 今日も寒いことは寒いのですが、風が強かったために体感温度としてはかなり冷たく感じました。

 きのうのことで恐縮ですが、朝方の広瀬川です。

 この後お昼前後には一時吹雪もようになったので、いい写真が撮れるかもと喜んだのですが、吹雪は長続きせず、その後陽が差したりして雪は消えてしまいました。

 今年の冬はとっても寒く感じますが、その割には雪が少ない、少なくとも積雪は少なく感じます。3月あたりにどかっと水分の多い名残り雪が降るのかもしれません。重くて始末の悪い雪です。

 17日朝方の広瀬川分流の様子です。

               

 1枚目は分流の上流域の様子で、下は下流域の様子です。ともに流れのすぐそばにしゃがんで撮っています。

    

 3枚目はやや俯瞰した状態で撮った分流の下流域の様子です。

        

 最後は分流が本流と合流するところです。この前の時ならぬ大増水で、この写真の下流側にいい流れの瀬ができました。深みもあるし、アユが居つけば最高の友釣りができるのではないかと今から楽しみです。

 

 最後の最後はおまけです。さてこれは何でしょうか?

          

 そうです、薔薇の実です。はじめてジックリ見て、その綺麗さ、可愛らしさに驚きました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする