立春、節分は来月ですが、今週の土曜日、29日に地域をあげての”豆まき会”があります。
地域の老若男女の交流、子どもたちの健やかな成長をみんなで見守ろうということですが、今年の私の出番は「鬼」は鬼でも、黒鬼です。
いつもは赤鬼と青鬼の2匹で、青鬼担当だったのですが、ことしは新顔”黒鬼”が登場することになり、私が黒鬼担当となります。
鬼といえば≪金棒≫、いままでもいろんな金棒を作ってきましたが、今年は黒鬼に相応しい≪金棒≫を作りました。
我ながらいい出来です。材料は全て紙。紙の芯です。口径の異なる紙のロール芯を組み合わせてつくりました。長さは1メートル強です。
それにラッカースプレーで色をつけます。それだと色が薄いので、あとからカラーのガムテープを巻いたりもしました。
重量もずっしりとして、まるで野球のバットのようです。これまでの金棒より何倍も頑丈です。
29日は黒鬼の格好で、この金棒を持って暴れまわりたいと今から楽しみにしています。