(水が見えますか?)
いやあ何でしょうねえ、この気温、暑さは。 きのうの最高気温は25.4度でした。 天気予報では31度とか言っていましたが、感覚的にはもっと気温が上がり、35度くらいにもなったのではないか、猛暑日となったのではないかと思ったのですが、実際はそうではなったようです。涼しさにに体が慣れてきているということもあるでしょうね。
でも気象台の発表は緑にかこまれた百葉箱での計測でしょうから、街中での気温としてはもっと上がっていても不思議はないですよね。かえってその方が実態に見合っているといえますよね。だからゆうに30度は超えていると堂々と?いってもいいかもしれません。
気象台発表では、仙台の最高気温は30.3度で午前10時59分に記録しています。 まあ何にしても暑い一日でした。でも午前7時頃まではきのうとそんなに変わることはない気温でした。朝の河原の散歩の時にすでに猛暑の予感がしました。
(きょうもガラガケの人はいなかったようです。)
なんにしても一時的にせよ夏が戻ってきました。 ということで珍しい写真を二つ。
川に迷い込んだ?クロマグロ
青森県の八戸市の川での出来事です。まあ当然川がすぐ近いということもあるのでしょうが、1メートルもの丸々と太ったマグロが川を泳いでいたらびっくりしますよね。 この後どうなったのかは分かりません。 次は京都です。何だと思いますか?
説明文では、京都を走る京福電気鉄道の車両で、沿線にある仁和寺の修復工事が終わり、普段見られなものが特別公開されるのに合わせて、沢山の千手観音の黄金の腕がぶら下がっている観音電車とのことです。 驚くというよりも一瞬ぎょっとしますよね。少しの不安や恐怖の入り混じった驚きというべきかも。 でもいいですね、こういうの。大好きです。
前の気温に戻って、このくらい暑い日が続くとやはり川に入りたくなります。竿を出したくなりますが、きょうあたりから何かと忙しくなってきました。 きょうは午後から役員会、あしたは高校生たちとの交流会、来週は定例会・・・・、何よりも今月末の町内のお祭りの準備や実施が待っています。 今まで楽した分忙しくなってきます、ということです。
この蝶は結構大きいのです。
でもなあ暑い日が続けば何とかして川に入りたいと思いますし、産卵を間近にした大鮎を何とかして釣りたいと切に思います。 思うのですが、広瀬川はますます渇水気味となっています。もういつもの分流なんか、上流域は水なし状態に近くなっています。
(河原バッタはとっても多くなりました。3枚目の写真のバッタは7センチありますか?)
天気は川に入り鮎と戯れるのに最高ではあっても、肝心の川の状況が渇水気味ということでは、釣れるかもしれない数少ない貴重な鮎も釣れなくなってしまいそうです。 居たとしてもオトリ鮎を追ってくれるかどうか。 ものごとはうまくいかないものです。
広瀬川がダメなら最後の頼みは山形の小国川ですか。あと一回、最低でもあと一回は釣行したいです。 そうすると5回通ったことになり、元が取れるということになります。何という計算高いことか。小国川の年券が9000円で、日釣り券が1800円ですから、5回で丁度元がとれます。(笑)
実を言えば寒河江川にも行きたいのです。寒河江川で1時間くらい竿を出して、その後「ゆ~チェリー」付近の最上川に行ってみたいです。様子を見てみたいです。もしかしてバスにも負けずに少しでも鮎が復活していたりして・・・なんて甘い考えを持ったりもしています。馬鹿だと思います。笑ってください。
この前大会で一緒になった寒河江川が本拠地の釣り師に言われました。最上川で竿を出すのであれば、まず第一の目標は「ゆ~チェリー」の3つだったかな温泉に浸かること、第2は付近の農産物直売所で野菜や果物を買うこと、第3に鮎釣りをしてみること、と言われました。そのくらいの覚悟を持って最上川に入れば、落胆はしないだろうということですね。
これからどういうラッパを吹くべきか?! もう止めろ(退却)、進め(進軍・攻撃)、様子見(日和見)・・・・・・・・・・。