我が家の隣町、武蔵村山に来月オープンするイオンで植樹祭をやっていたので参加した。
イオンの敷地内に住民の手で樹木を植えるイベントで4000人ぐらいの人が集まったらしい。このような祭にはやはり開会式があって数名の来賓の挨拶は割とすんなり終わったのだが、どこかの教授らしき人(よく覚えてない)の挨拶というか説明というか、よくわからないが話が長かった。イベント自体が10時~12時なのだがこの方の話は実に一時間近くに及び、お子様方はもちろん、一般の人もうんざりしていたことだろう。まるでこの人の独演会のようだった。
みんなもうウンザリです
やっとのことで作業の時間になり、私は同じ会社の人と一緒だったのでチームワークを発揮し(?)苗を植えていく。このような作業は面白い。
ほほえましい風景
やはり開始が遅れてしまったためか終了時刻になっても作業は終わらなかったが、久しぶりの土いじりはとても楽しい時間となった。
本日もブログランキングに参加しております
イオンの敷地内に住民の手で樹木を植えるイベントで4000人ぐらいの人が集まったらしい。このような祭にはやはり開会式があって数名の来賓の挨拶は割とすんなり終わったのだが、どこかの教授らしき人(よく覚えてない)の挨拶というか説明というか、よくわからないが話が長かった。イベント自体が10時~12時なのだがこの方の話は実に一時間近くに及び、お子様方はもちろん、一般の人もうんざりしていたことだろう。まるでこの人の独演会のようだった。
みんなもうウンザリです
やっとのことで作業の時間になり、私は同じ会社の人と一緒だったのでチームワークを発揮し(?)苗を植えていく。このような作業は面白い。
ほほえましい風景
やはり開始が遅れてしまったためか終了時刻になっても作業は終わらなかったが、久しぶりの土いじりはとても楽しい時間となった。
本日もブログランキングに参加しております