いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

マウンテン一輪車(風)

2009-03-23 21:04:53 | 漕ぐ
←クリックおねがいします。

実家より引き上げてきた20年以上前の一輪車。
全体をキレイにし、オッサンが乗るには少々気恥ずかしいピエロのステッカーなどを丁寧に剥がしたりしてようやくこの一輪車の全貌が見えてきた。

マウンテンユニ仕様一輪車


今はもとより二十数年前の一輪車業界がいかなるものかは知らないが、ブリジストンのこの一輪車のフレームはTANGE製クロモリ(?)チューブを使用している。かなり古いものにも関わらずガタがきていないということはなかなかの品質なのかも?

とりあえず普通に乗ることが出来る状態と判断し、今回の目的であるマウンテンユニサイクル(マウンテン一輪車)風に改造すべく近所の自転車屋に走った。

そこで新調したのがタイヤとペダル。

マウンテンユニ仕様一輪車


ペダルはwellgo製MTB用フラットペダル。ま、安かったからです。

マウンテンユニ仕様一輪車


そしてタイヤ。ここで私のせっかちぶりが出てしまい、下調べもロクにせずに20×1.75のブロックタイヤを買ってしまった。普通マウンテンユニサイクルにはもっと太いタイヤを履くらしい。

悔やんでも後の祭りなので交換を済ませ、家の周りをなぜかコソコソと一周。とりあえず問題なく走ることは出来た。
これで今度の週末あたり、近所の山道を試運転に出かける予定です。

追記
↓イメージ動画↓


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする