いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

国立「ハケ」散策

2012-03-19 22:35:33 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

先日多摩川へ向かう道の途中、いつも通る道なのだがキョロキョロしながら走っていると、なにやら興味深い看板が。↑の通り「城山」の跡地らしい。

その場所がこのあたりでは「ハケ」と呼ばれる崖下の水が湧き出る場所だというのは何となく知っていたので一度は散策したいと思ってもいた。 

国立 ハケ


細い畦道のようなところを自転車を押して歩いて行くと「城跡」っぽい石垣で設えられた公園があった。そのお城のことが書かれた案内板などを見つつさらに進むといかにも「ハケ」の景色。しかしその先は自転車進入禁止だったので今回の探索はここで終了。


国立 ハケ


時間があれば古民家もあったので行ってみたかったのだが断念し目的の多摩川へ。

国立 ハケ


川のほとりで育った私にとって多摩川の景色を眺めるのは好きなのだがサイクリングロードを走るのは気が引けるので四谷橋を眺め、そして渡り帰る事にした。相変わらずすごいスピードで爆走する自転車乗りがいたなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする