稲刈りを前にして機械の整備に余念がない。
我が家もその中の一軒だが…。
今日休みだった夫は、朝から小屋の中とか
外は脱穀した時に出る籾殻をためて置くところ。
はたまた、コンバインを動かしながら最後の点検をしている。

この音を聞くと、いよいよ稲刈りが始まるのかと思う。
実際は今月の末辺りを予定しているのだが
なんせ、兼業農家は休みの時にでもやっておかなくちゃ
イザって時に間に合わなくなってしまう。
秋は天気が命なのだから(笑)
今日も秋晴れの少し暑いが、不思議と風は爽やかな
そんな一日を過ごした。
このところ台風の影響か、雨は降らずじまいではあったが
スッキリとした青空を望む事が出来なかったが
今日の秋空は、ここ最近の中で一番の秋空かなぁ…。
それにしても。。。
あ~~あ、稲刈りは大変だな。
刈る人は楽で良いんだけど、籾を運ぶ人は重労働なのだよ!
また腕が太くなるのかな…しかもお腹が空くから
ご飯もガッチリと食べてしまうし。
うちも溜まった籾を直接に乾燥機に入れられるコンバインが欲しいな…と言ったら
ダイエットと思って頑張ってくれ!って、どこか違いはしないか…?
それでも農家の収入だけでは、新しい機械と追いかけっこしていたら
機械貧乏になってしまう事は一目瞭然だもの。
まぁ せいぜい溜め込んでおいた脂肪を燃焼する事にするとしよう。
決意新たに。。。!!
今日の一枚。
雲ひとつなかった空はただの青…という事で関連は無いが!

枝についたまま、腐ってしまった梨の実に集まってくる虫を食べようと
ジッと待つ続けるうちに梨の色に変わりつつある…カエル。
すみません…腐った果物アップで
