あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ナンチャッテ介護食

2007-05-14 23:44:59 | 介護
昨日は母の日なんだけど、我が家のばぁちゃんは
母の日にお祝いした方がいいのか? それとも敬老の日か?
まぁ どっちにしたって、たいした物事が分かるとも思えないし
さりとて美味しい物と言ったって食べられるものにも限度があるし…。

昨夜の食後のデザートには
いつものよりチョビット高めのプリンをあげるくらいかな^^;
なんと安上がりな母の日なんだろう(笑)

介護食って面倒臭いと思われる方もおられると思うが
元々メンド臭がり屋の私の事、そんなに手を掛けては作ってはいない。
我が家のばぁちちゃんは、病院などでよく言われる刻み食。
まぁ 1歳くらいの赤ちゃんが食べられるものであれば何でもOK!

そんなところなので主食はお粥、何日か分をまとめて作って密封容器で冷蔵庫保存。
食べる時に一食分を取り分けでレンジでチンしている。
おかずも以前にも紹介した事があったが、ベビーフードのレトルトパックや
魚も缶詰類を使う事が多い、骨を喉に引っ掛ける心配はないし
栄養価も缶詰になっても変わらない!と言う優れもの。
もちろん豆腐とか納豆(超細かいひきわり)の豆製品もお勧めなのだが。

以前の投稿はこちら   ポチッと!

その中でよく使うのが豆腐で、柔らかいし飲み込みやすいし
ただレンジで温めたり煮たりすると、どうしても水分が出てしまう。

そこで最近、ちょっとお気に入りの豆腐発見♪
実録男前豆腐店 男の3連チャン

ちょっと粘り気があるような感じで…そうそう 波乗りジョニーと同じ食感!
それが小振りに3個くっついて、一回にあげる量に適度な大きさ。
しかも リュウイチ テツオ マサヒロのネーミング入り。
今夜はマサヒロ君を食べさせたよ(^_-)b


すでにマサヒロ君は、ばぁちゃんのお腹の中。


マサヒロは仲居正弘君だよね、リュウイチは川村隆一さんかな?
してテツオは… う~~ん!!思い浮かばない^^;
そんな事を考えながら作る介護食はけっこう楽しいもんだったりして…。


と、まぁ そんなとこで今日の一枚


ばぁちゃんが植えて置いた藤の花が、今年はたくさんの花が咲いた。 
ほら…ミツバチが藤の花の蜜を吸っているよ~♪




コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする