あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

田植え奮戦記!

2007-05-16 23:42:00 | 日々雑事

いや~ 昨日はいろんな騒ぎのあった日で、最後の締めくくりはネットが繋がらん!
まったく、なんと言うこっちゃ!って感じで…ネットが繋がらないと寂しい。
ネット依存症のわたし…。

と言う事で、昨日は小雨交じりの中を田植えと勤しんだ。

前日に苗箱に田植え前の一発処理剤を散布。
(いもち病早期予防やドロオオイムシ・イネミズゾウムシなどに効果がある)
しかもこれは手作業で、50グラムを平均に撒かなくてはならない。
こういうのって苦手なんだよなぁ~って、私に押し付けて会社へ行っちゃって
私だって大大の大苦手だよ~ ハウス内で蒸し暑いし!
って怒ったって仕方ないもんで、一生懸命にやった。



一枚一枚移動しながらじゃないと手が届かないので
かなりの重労働で、今年初めてじゃないかな…こんなに大汗をかいたのは。

次の日となった昨日は、生憎の天気模様で…誰かの普段の行いかな?
それでも、ばぁちゃんをショートステイへお願いして田植えモード全開♪

小雨交じりではあったが、動くのには暑くないし
急激な暑さや風に、苗もやもらないし思ったより良い日かもしれないな!
(【やもる】→稲が萎縮して育たないこと 『病むる・病める』が訛ったと思われる。)


苗を積み込む…これが意外と重労働なのだがコビが邪魔をする。
確かに猫の手も欲しいくらいだが、実際にはいらないんだけど…^^;

田植え機で田んぼへ向かう夫に、気を揉まないでゆっくりとね!と声をかける。
毎年 気を揉んで何かしら失敗をやらかす、気短な夫だ。
今日気を揉まないで何時揉むんだ!って、まったく小憎らしい事を言って
案の定最初の田んぼでトラブル発生で、かなりの時間をロスしていた。

だから 言わんこっちゃないって!

それでも、その後はスムーズに行ったのだが、別な田んぼへ行ったら水が多くて
どうにも植えられないと小休止、そのうえ雨も本降りになって
小一時間ほどお昼寝タイムとした。

ようやく雨も止んで田植え再開!


今度は何の支障もなく、面白いように仕事が進んだのだが
仕事が進むという事は私の仕事も忙しくなるわけで…


土手に苗箱を並べて置くのだけど、なんと一日に2万歩ほど歩いてしまった。

それでも、夕方近くには何とか植え終えることが出来て
空になった苗箱が軒下に山積み状態で無事田植え終了!


まだ植えたばかりなので…うっすら緑ってとこかな(笑)

夜には一握りの苗を神棚に奉って、今年の豊作をお願いした。


という事で今日の一枚 いつもの磐梯山


尾根に積もった雪もわずかを残す所となった。


コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする