あのジャガイモ畑が雑草に覆われ、夏の暑さの中必死になって引っこ抜いた畑も
今はすっかり耕かされて、マルチを張り白菜の種と大根の種を蒔かれて
徐々に顔を出し始めて、どうやら順調に育ち始めたようで
pochiko農園も秋色に染められてきたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/31/e6474296703a4a7df654406a0c57fc40.jpg)
どうも私は苗を作るのが下手なようで、去年までの白菜は苗を仕立ててから
張ったマルチへと移植をしていたのだが、あっちこっち歯っ欠け状態になってしまっていたので
今年はと早めに精米した時に出る米糠や油カス、鶏糞などを蒔いて耕して
張ったマルチに早々と種を撒いておいた。
種を蒔いてから雨が降らずに、白菜の種も全然顔も出さずに失敗したかと思ったけど
ちゃ~~んと時期が来れば顔を出してくれるもんだと…一安心♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5f/31bf4fec0e1dcde1eef4542000df035c.jpg)
ぞっくりと顔を出した大根と白菜の芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/66f262d7b5fe92a5db547490307f4286.jpg)
大根は、そろそろ一本立ちにしようかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b4/377512e63945cd10fb4b41dbc635361a.jpg)
白菜もなかなかの出来のようで♪
バラ蒔きの大根と白菜は、間引いて食べる用にと残った種を全部蒔いた。
このちっさい葉っぱを炒めたり味噌汁に入れたり…などなど
これがメチャメチャ美味しい!
夏に喉を潤してくれたトマトも少々疲れが見えてきたようで
そろそろ終わりなのかなぁ~ でもシッカリ第二弾!
トマトの脇芽を欠いたのを植えておいたら、この時期赤い実を実らせて
まだまだトマトは楽しめそうだと、やってみるもんだね~
捨てる脇芽も、この時期頑張ってくれると思うと捨てられないデス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fa/22e33101419d0a3c0bf27d352d6b316a.jpg)
トマトの第二弾は脇芽も欠かずにボサボサ状態で小粒っ子のトマトが多いが
けっこう一役も二役も立ってくれてる。
スーパーで少し芽が出た里芋は見切り品として格安で売られていた。
その里芋でシッカリ芽出しさせて植えた里芋も随分と育ったようで
考えてみりゃ、昔はどこの家でも冬の間保存していた里芋で
毎年芽出しして使ってたんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/5620ec060737585e1946fe1161f626a1.jpg)
見切り品里芋も夏の暑さにも負けずに順調順調!
肥料袋のサツマイモやとろろ芋も、随分と育ってくれたようで
ただ芋類って中身を見るまで、どうなってるか分からない!
そんなところが当たり外れで、なかなかのワクワク感があったりして(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/44/d7b3cf18b42df43c8deea15be73e9ace.jpg)
サツマイモ 蔓ははどこまで 伸びるやら 秋の一句(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ef/b5dddd28c4000e8dda29e8acf5106dc4.jpg)
とろろ芋にムカゴもつき始めて、来年には雑草の如く芽を出すんだろうなぁ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/86/4d784b7e6257b2667234018c34509fe4.jpg)
思いがけなく何年か前に使い古した種を見つけたホウレンソウ。
出芽率50%くらいかと思ってたら続々と芽が出てしまった@@;
毎朝目覚めると朝食の支度前に、長靴を履いてpochiko農園を見回るのが日課になっている。
朝の澄んだ空気を吸い込みながらデジカメを持って、育ちゆく野菜たちの写真を撮る。
誰にも邪魔されずに、そういう時じゃないと野菜たちに話しかけられないもんね(笑)
明けゆく朝の風景に、里芋の葉から露がコロコロと滑り落ちる。
これがストレス解消至福の時かなぁ~
という事で、青紫蘇の花が咲き始めたよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a3/0969ebfbcddf39f733790cca2db7bc15.jpg)
紫蘇だって花が咲くんだもん…花言葉を調べてみた!
~善良な家風~ですって^^