あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

牛乳屋のラーメンと猫の駅長さん。

2009-09-18 22:58:16 | プチドライブ・地域の事
今年最後の大型連休シルバーウィークが始まる前に
サービス業の次女が三日連休をもらって帰って来た。

家から離れて浜通りへ行った次女が、すでに半年くらいになるのか
その間に何度か連休の時に帰省していたが、いつも二泊で帰ってしまっていた。
でも今回は三泊できる休みをもらって、16日の夜に帰って来た。
たいしたご馳走もないけど、ピーマンの肉詰めと間引き大根葉の炒め物などなど。
そういう、いわゆるお家のご飯が良いのだと、喜んで食べてくれた。

三泊といっても久々の会津で、友達に会うのでご飯食べて来るだとか
夜には飲み会に出掛けたり、なかなかゆっくりと家にいる事は出来ないようだ。

そんな中昨日の17日に、ばぁちゃんがショートステイ先から戻ってくる前に
お休みだった夫と孫太郎と次女と、4人でお昼ご飯を食べに行く事にした。
どこへ行こうか…というと、ラーメンが食べたいと言う次女に
同じ会津に居ながらにして、まだ行った事がない牛乳屋で食べようと
お昼前に着く様に出掛けて来た。


待望の牛乳屋ラーメン屋さん♪


向かい側の旧店舗には、なんと驚くなかれ! 牛乳屋グッズまで売られている。


そこには以前来た、欽ちゃんと勝俣君の写真が飾ってあった。

お店に着いたのが12時前にも関わらず、お店の中はほとんど満席で
私たちは二階の座敷へと案内された。
何にしようか迷った挙句、私と夫はラーメンとミニソースかつ丼のセット。
次女はタンメンと孫太郎はイッチョ前に半ラーメン。

待つ事十数分くらいか、運ばれてきたラーメンに思わずゴクリ!
一口スープを飲んで麺をツルツルと…うわっ! さすが評判なだけあるワ!
なんと言うか…一口で言えば…昔懐かしい中華そばって感じ。
アッサリでもなく、かと言って油っぽくもなく…この味!


ラーメンと半ソースかつ丼…これで夜までお腹一杯のまんま。

半ソースかつ丼付きは多いかなとは思ったけど、最近の頭ん中には、ソースかつ丼で一杯だったし
ラーメン屋さんのかつ丼だけど、カリッと衣にシッカリとソースがしみ込んで
パリパリキャベツとご飯と一緒に口に入れれば三位一体の美味しさ…ってか♪

牛乳屋でお腹を満たして、すぐ眼と鼻の先にある芦ノ牧温泉駅へと
例の猫の駅長さんがいる駅で、動物好きな孫太郎が喜ぶかなぁ~と思ったのだが…!


芦ノ牧温泉駅…駅前のベンチには近所の人が世間話中!


いつも駅長のバスちゃんが寝てるはずの待合室なのだが…。


おおお! バスちゃんグッズがこんなにたくさん!!


めんこいバスちゃんがたっくさん並べられてる♪


駅長室の寝床ももぬけのから…なんだけど??

どうやら駅長さんは巡回中とかで留守のようで…ちょっとガッカリ。
それでも待合室は以前来た時よりもグレードアップしてて
猫の駅長さんのバスちゃん一色にPRされていた。
訪れる人も少ない平日の昼下がり…そこはかとなくのんびりと
バスちゃんはどっかでお昼寝中か?

決して待合室にだけに縛り付けられることなく…そこはあくまでも自由気ままにかな^^


という事で、駅長のバスちゃんが巡回中だったので、せめてポスターでも…とUP!!




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする