私たちはようやく布引高原に着いて、どうにか駐車する事が出来た。
夏休み最後の休日とあってか、家族連れがたくさん来ていた。
その中で長靴を履いた農作業姿の親子連れが
この日布引山では農業(収穫)体験があったようだ。
磐梯山と猪苗代湖が良く見えたよ♪
昼近くであちこちにシートを敷いて食事をする親子連れを横目に
ゆっくりと風車のひまわりが植えてある方へと歩いて行く。
蕾のひまわりもたくさんあって、ここのひまわりはまだ楽しめそうだった。
風車とひまわり
コスモスも植えてあったのだが、それはまだチラホラと
これから満開になるのだろう…布引山の高原野菜が
水不足にも係わらずにキャベツや大根など
温度差が激しいからだろうか、高原大根は有名だった。
体験をしていた場所では高原大根が植えられている。
一面の蕎麦畑
蕎麦の花のアップ
一面の蕎麦畑も花が満開で、あまり良い匂いとは言えないけど
花の持つ素朴な美しさには目を奪われて来た。
暑かったので売店ではどこも長蛇の列で、
かき氷…焼そばなどの軽食を買い求める人でごった返して
生産物の高原大根を買って行く人が後を絶たなかった。
以前訪問された、枝野さんと管元首相の写真が飾ってあった。
そこに並んでまでもという気持ちもなく
なんだか来る時と違って雲行きが怪しくなってきたので
早々に帰ることにした。
あちこちに先日の豪雨の爪跡があり、片側通行となって
山道に登って来る対向車に注意をしながら、ふもとの町へと
降りる間もなくポツリポツリと降って来たかと思うと
前を見るのが困難なくらいの土砂降りで…あの時に帰って来て良かった。
小さな赤ちゃん連れでひまわり畑の真ん中で
記念撮影をしていた親子の事が気にかかって仕方がなかったが
来た道を今度は湖南町から湊町方面へと
強清水でお蕎麦を食べようと向かった。
たしか以前来た時には、時間帯ながらどのお店も満杯状態で
結局強清水では食べられずに、若松市まで戻って
ショボイ外食だったのを思い出した(笑)
今度こそは!!と、強清水に入り清水を一口…冷たぁ~♪
そして近くにあるお店へと…。
ここは以前ブログ友さんのおっちゃんさんが会津へ来られた時に
Mayumiさんと一緒に入ったお店で、店の入り口では
いつも熱々の天ぷらが食べられるようにと
天ぷらを揚げている所が見れる。
660円の天ざる、ニシンとスルメの天ぷら付き
まんじゅうの天ぷら…しょう油用のお皿付き!
何度か書いたとは思うけど、まんじゅうの天ぷらはしょう油を付けて食べる。
昔はオカズとして食べられていたそうだが、あんこに塩を入れて
より甘く感じさせるのと同じなのかも…甘じょっぱい味が何とも言えずに美味しい!
強清水物語はこちら ポチっと!!
強清水と天ぷらの由来はこちら ポチっと!!
私たちは天ザルを注文して…天ザルにはスルメちニシンの天ぷらが付いているので
別にまんじゅうの天ぷらを注文、そこに夫はプラスα(笑)
息子に晩酌のツマミにとスルメとニシンの天ぷらをお土産に
充分にお腹を満たし、無事ケンカをする事もなく帰って来た。
って、秋を感じるはずが…まあ、食欲も秋のうちだもんね(^^)v