先日、以前に受けたメタボ健診の結果が来た。
去年はつい行かずじまいだったので、今年は必ずに受けようと思い
盆明けに指定の病院へ電話をしたら
予約が一杯だったようで、9月の始めになってしまった。
メタボ健診とは特定健診・特定保健指導と言い
2008年から始まり、40歳から74歳までの
公的医療保険加入者全員を対象とした保健制度なのだそうだ。
だから夫の会社の健保組合から通知が来て
本当はいくらくらいかかるのか? 無料で受けられる。
指定された病院
この日指定された病院へと1時半受付に少し早めに出掛けて
渡された受付で問診票を書いて、順番を待っていた。
内容として、今治療中の病気はないか、飲んでいる薬はあるか
運動はどのくらいしているか…たくさんの項目を埋めて行く。
時間になり名前を呼ばれて、健診着と着替えて
トイレに行き尿をとり身長・体重・血圧を計ったら
医師の診察があり、胸部と腹部背中
それから膝を叩いて…脚気の診察だろうか?
飲んでいる血圧の薬の名前を聞かれたら困ると
薬についていた名前の紙を持って行って良かった。
運動は何をしているかと聞かれて、農業をやってます!と言ったら
農業は運動ではないと一蹴されてしまった…けど
農業だってかなり歩くし力仕事もあるし、汗だってハンパないほどかくのにな~
仲良しのシジミチョウ
でも基本的には違うのかもしれない。
医師はしっかりと用紙に運動はしてないと書いていた!!
体重がBMI25未満が標準とされるのだが…うははは~ 数値は言いたくはないが
私の体重身長からすれば肥満度1という事だった。
血圧は薬を飲んでいるので問題はなかったが
血中脂質検査ではコレステロールが少し高かった。
肝機能はお酒が飲めない私にとって軽くクリア!
血糖検査も高めながら標準値に入っていたし、尿検査も問題なし!
最後の項目医師の診断では斯くの如し…肉類・ケーキ・クッキー・パイ等を控えめに。
ヒメの散歩で見つけた雑草の花
どうも甘い物の間食が多く…いっつもホームドクターに言われている。
腹八分に間食をせずに歩く事…ゴロゴロと寝っ転がってたら痩せませんよ!
分っちゃいるけど実行の伴わない私…危機感がないんだよね~~(~_~;)
という事で、血圧の薬をもらいがてらに
結果通知をホームドクターに見せる…見せてくださいって言われてたし。
通知を見てコレステロールの数値が高いので
卵類とか肉の脂身だとかを控えるようにと言われたが
肉の脂身…特に安い豚肉には脂身が多いんだよね^^;
安い肉ばっかり買っていたからなのかも(~_~;)
露草…蛍草・月草とも呼ばれる。
コレステロールを下げる食品とは ポチっと!!
血液中のコレステロールが増えすぎると
高コレステロール血症、高脂血症、動脈硬化等を招き
さらには、脳卒中、狭心症、心筋梗塞に進む危険があるのだそうだ。
私の動脈が年寄りだったのはコレステロールのせいだったのかな?
コレステロールは急激に下がる事はないので
三カ月ほど様子を見ましょうと、言われて
充分に食生活に気をつける様にとの強いお達し!
さすがにこの日は肉を食べる気になれずに秋刀魚を焼いた…。
という事で、見つけた!メタボチックなアマガエルをUP!