さてさて、新しいパソコンは今まで使っていたXPなどどは違うようで
難攻不落のお城のようにそびえ立ってるように思える。
一応設定はしてもらったものの…うぉ! 右クリック左クリックのボタンがない!!
どうやって削除だとかしてけばいいんだ(;´・ω・)
息子は会社だし、一緒に行った長女に聞けば
だぁかぁらぁ~ 長押しで右クリックの代わりだよって
なんだか、そんな事やりつけないから
画面に手を置いたまま考えたりしてると右クリックになってしまい
おかんはマウス使った方がいいんじゃないの?と言われて
ああ~ そういう手もあったか!!と
最新機種を前にマウスをくっ付けてみた。
だって、タッチパネルっても、うまく感知しなかったり
余計なとこ触っちゃったりで、開かなかったり動かなかったりで
今までマウスなんて使ってなかったから
なかなか動きがぎこちなく…(-_-;)
それでも使ってると徐々に慣れてきて
マウス…侮れんな~と、自慢げに息子に言えば
マウスなの使わねぐっても、ボタンのAltの隣にある
なんだかメモのマークみたいなボタンが右クリックとして使えるって
10年くらいパソコンをいじってて、初めて知ったΣ(・ω・ノ)ノ!
息子ったら早く教えてくれないんだもんな~
って、そんなの常識で、知らないのは私だけ??
まあ一事が万事こんな調子の私。
そこそこ使っていたら、電源を入れるとパスワードを入れるようになってて
何回かやってて、ちょっと面倒くさいなとは思っていたが
突然パスワードが違うとバイオ君が言いくさった!
なんだとぉ~ 今まで入ってたじゃないかと
何回か入れても、まだ違うと抜かすバイオ。
夜に食べたセブンの雪の子ムースケーキとしゅう嬢
どうしても入れない…このままじゃ、ただの鉄板だ(-_-;)
長女に聞いたら、どうしてもダメだったらアカウントのパスワード変えるしかねえべと
そういわれたって、パソコンに入れないもの、どうやって変えるのだ??
この頃はどか雪で、長女も雪かきで忙しいので来てもらえなくて
とりあえず、息子が帰ってきて見てもらうことにした。
いろいろ見てもらったが、どうしてもダメで
やっぱりアカウントのパスワード変えるしかないな…って。
どうやって変える事ができるの?
息子、今まで使っていたパソコンからカスタマーサポートへと
アカウント復元依頼を出した…ところが、これが面倒で
間違いなく、そのパソコンの持ち主かどうかを調べるために
メールアドレスや名前、生年月日など、最近使ったメールなど
興信所の如くいろいろ調べる。
今はセキュリティ及びプライバシーを重要視しているので
間違いなく本人だと調べるのが念には念を入れてって事らしい。
なんだって、面倒くさいんだな~ソニーはと言ったら
いやいや、ソニーじゃねえから、マイクロソフト社だからって…苦笑。
それから次の日にメールが来て、本人確認が取れたので
新しいパスワードを作成して復元、ようやくただの鉄板がパソコンに戻った。
今まで使っていたパソコンがあったから助かったようだ。
ラビ様々だな。
ところが…まだ続く。また間違えたらどうすんべ(-_-;)
そう言う事がないとも限らない私。
息子に面倒くさいからパスワード入れねぐっても良いようにはなんねの?と
まだ打ち間違えだら、おっかねえべした(-_-;)
なんとかなんのがな???と、息子にしたらウザかっただろうな(笑)
待ってっせと、何やらゴソゴソやっている。
こういうのって、いくらITの仕事してるっても管轄外だから分んないんだよねと
せっかくのお休みにブツクサ言いながら…今晩はさ~ 刺身奮発すっからと手をモミモミ!
出来た!! パスワードを入れないでパソコンに入れるぞ~~♪
先日ちゃんとピクチャーに入るかな?と
省吾サイトの写真を一枚取り込んでおいた。
それを使って…っても、小さい写真だったから
画面一杯に広がったらボケボケの省吾さま。
ここで、いよいよ省吾さまが登場となる!
省吾のさ、サングラスんとこ3回クリックしてみ、と言われて
ポンポンポンと3回…認証されないじゃん。
まったくなに気を揉んでるんだか
ゆっくりと逸る気持ちを抑えてチョン、チョン、チョン、と3回だ。
サングラス辺りの真ん中辺をゆっくりとチョンチョンチョンと
おおぉぉ~~ 認識された! これなら打ち間違えることもないな。
良かった良かった♪
でも、どうせならもっとカッコいい
ハッキリクッキリの省吾さまだと良かったな~
写真とっかえてくれ!って言ったらぶっとばされそう~( *´艸`)
ホントにアナログ頭な私の顛末だった。