あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ジャガイモの敗因はトマトだったとは!!

2016-06-23 23:03:34 | pochiko農園

今日は久しぶりに雨が降って、夕方一瞬だけ虹が出た!-キッチンの窓から-

 

今年は思ったよりも順調に進んでいるかのように思えたpochiko農園。
ナスもトマトも連作障害を考えて去年と違う場所を選んで植えた。
トマトはサツマイモの跡地で肥料は控えておいたし
ナスはどこに植えようか? トウモロコシの隣と
接ぎ木じゃなく78円の苗だったけど、すでに収穫出来るくらいになった。

ナスは収穫を待つのみ!

キュウリも順調で、すでに何本も収穫出来てる。

トマト…背丈は短めだけど生き生き♪

桃太郎…色づいたら食べられる^^

今年もつやぷるんを作る。

つやぷるんトマトとは詳しくはこちら  ぽちっと!! 

 トマトはまだ青いけど…この夏はトマトもナスもガッツラと食えるぞ♪

スイカも大きくなりつつある。

そんな思いでいたのだが、とんだ伏兵が!
なんだかジャガイモの様子がイマイチで、下葉の枯れが目立ち
特に男爵イモ…あんまり育ち目が見えずに茶色に変色していく。
肥し足りねがったんでねえのが?とか言われたけど
毎年同じように作って男爵のとこだけ肥料が足りないって事は考えられずに
病気かな~ 雨が降らないから水分不足か??

先日、農業の教授(笑)
私には農業関係の事を教えてくれる教授が何人かいて
ナスタチュウムが除虫効果があると聞いて
たくさんのい苗をいただいて来たりとか
野菜の管理の仕方などいろいろ教えてもらっている。

そんな教授の一人でコメを出荷している会社の方で
兼業で自宅でも出荷野菜を作っている。
その教授にジャガイモの様子を見てもらったら
一発で連作障害だと…この場所にナスとかトマトとか植えてなかったかと聞かれて
考えてみたら…特にひどい男爵イモの所には去年トマトとナスを植えていたっけ。

連作障害になった問題の男爵イモ

そっか…トマトが原因だったか!

トマトもナスもジャガイモも同じナス科だから連作障害が起きちゃったんだね!
そいうや、ジャガイモの出来る実はポマトって
あれは、ちっちゃいトマトのような形してるもんね(~_~;)

その隣のメークインは何でもないのだが…。

キタアカリもそれなりにかなあ…みたい。

連作障害で同じ作物を作ることで特定の害虫・病気が発生しやすくなり
また特定の肥料が吸収されやすく、欠乏症状や残った肥料による過剰障害が出やすくなる。
など…連作障害については、まだまだ原因が分からないものがあるようだ。

ちなみに! ナス科の植物はトマトやジャガイモの他に
シシトウやポプリカ、ピーマンなどもある。
なんとなく分かってはいたけど、狭いpochiko農園。
思いつくままいろいろ植えるものだから
連作障害も致し方ないのかな~それにしても口惜しい!
いっつもジャガイモだけはそれなりに収穫出来ていたのだけど…。

男爵イモ…いつまで置いても、これ以上良くならないというのであればと
サッサと掘ってしまって、別なものを植えようかと
二株ほど様子見に掘ったら、中取りジャガイモが
普通の半分くらいの数だったが、なんとか出来てた♪

掘ってみたら数は少ないもののちゃんと出来てる♪

スーパー辺りで買ってくると、けっこうお高い。
まだ完全に枯れたというわけではないので
しばらく様子を見ながら、必要な分だけ掘って食べる事にした。


 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする