ダイコンの種を蒔いたのと同じ頃に蒔いたオータムポエム。
なんと可愛らしい秋の妖精のような名前なのだが
菜の花にも似た黄色い花が春先を思わせる。
秋の詩…ロマンチックなネーミングだ。
なんだか、この周りだけ春先の菜の花畑にいるようだ。
オータムポエムは『アスパラ菜』とも呼ばれて
その名前の通り茎の部分はアスパラガスのような食感がある。
アブラナ科なので見た目は『長めに切った菜の花』という感じ
茎が太くて硬そうなのだが茹でると柔らかく甘い!
ビタミンA・C、鉄分などを多く含む緑黄色野菜だ。
この2~3日のうちに黄色い花がたくさん咲いてしまって
慌てて摘んだが、片手では持ちきれないくらいで
取りあえず茹でておけば何時でも使えると…。
今夜はオータムポエムの辛し和えを作ってみた。
時期外れのイナゴが一匹…もうすぐ秋も終わりなのに。
このオータムポエムは、お浸しや和え物…または炒めたり
味に癖がないのでどんな風にでも料理できるのが嬉しい。
レシピをどうぞ ポチッと
どうも私にはホウレン草やネギ系の植物と相性がよくないらしく
いつもロクなものが採れたためしがない。
石灰をたっぷりと入れてから作るのだが
玉ねぎにしてもホウレン草にしても
いじけた様な、とても食べるには可哀想なものしか出来ない。
どうしてなんだろう…いくら考えても思いつくのは
土地が合わないから他考えられないのだ。
結局相性に逆らってまで作る事は諦めたのだが、オータムポエムとは相性が良かったようだ…。
今日の一枚、もちろんオータムポエムの花
とても野菜の花のように見えない…。
おいしそうですね
生育が早く、育てやすそうですね
冷凍保存は効きましたか
農家の人に一言申すのはおこがましいのですが、種屋さんが「石灰は入れ過ぎると成長が途中で止まる」と言っていましたが…
癖がないのでお料理も自由自在ですね~
私は茹で上げたばかりをつまむのが一番好きで~す
このイナゴちゃん、心なしかちょっと太っているような。
イナゴまで肥える秋?
なんだ~。ポエムをつくったのかとおもいましたよ~。やるな~って。お花だったんですね。食べてみたいけど、お店ではみないな~。
きれいな花ですね~お料理方法もいっぱいあるのですね~
栄養も有りそうだし、今度見つけたら買ってみますね。
pochikoさん、おはようございます。「蒔いとけばよかったぁ~」この綺麗な画像を見て少し後悔してます。あ、ホウレンソウと葱系・・・ウチもあまりよろしくないというのは以前もお話しましたよね。これらって、やればやるほど難しく感じてくる野菜・・・ですよ。ビギナーズラックで畑をやりだした数年間はとっても上手に出来ていたのですがね。で、結論は苦土石灰は施しますが、肥料はぜんぜん入れません。あとから追肥で化学肥料をやる・・・・。ウチの畑ではこれでちょっと克服しました。
どちらにしても、初めて聞く名前ですぅ・・・
本当に菜の花によく似ていますね~
最後のアップの写真は、pochikoさんの言われるように、
綺麗な花で、とても野菜の花のようには見えません!
どこかで売っていたら、是非買ってみようとおもっていますよ~
何しろpochikoさんがこんなに丁寧に、
レシピもつけてして下さったんだから
名前もとても可愛いです。
私もちょっとは興味を持たなくてはね・・・。^^;
pohikoさんのブログはお料理の勉強にもなりますね。
菜の花って思っちゃいました。
お花は食べられないんでしょうか?
お花も一緒におひたしにしたら、緑と黄色で綺麗ですね
お花も仰るようにとても野菜にみえませんね。
美味しそう!
でも我が家の方に売っていないですよ。売っていたらすぐ買って、同じに料理したいのに。
どのあたりで栽培するのでしょうか。
初めてお目にかかりましたがほんと菜の花に
よく似てますね~。
pochikoさん 相性がよくてりっぱな出来で
良かったですね。
ポチッとしたらたくさんのメニューで
どれもとっても美味しそう。
手近にあったらぜひ味わってみたい食材です。