あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

チャリドラ、孫太郎と緋の衣

2009-09-10 23:45:30 | プチドライブ・地域の事
最近晴れの日が続いて、けっこうな暑さなのだが
朝晩の涼しさは肌寒さを覚えるほどで、暑いとは言ってもやっぱり9月だなぁ
相変わらず孫太郎相手に一日の大半を費やしている私。
一日中家ん中ってわけにもいかずに、またもや出掛けて来たチャリドラ。

ばぁちゃんの合間の時間なので、せいぜい一時間か一時間半くらいなとこで
以前行った運動公園まで…そう秋バージョンってとこかな^^

その日はいつもよりお昼寝からの目覚めが早く
4時からの教育テレビのお子様向きの番組が始まるまでには
まだまだ時間はたっぷりとある。
孫太郎 チンチンに乗ってお出掛け!と言えば帽子を持って
すばやく玄関まで走って、早く靴を履かせろと大騒ぎ。


田んぼの稲も随分と重たげに色づいて来た。

ゆっくりと農道から大きな工場脇を通って運動公園へと、いろんなブップにご機嫌な孫太郎。
覚えたてのバスはバー、トラックはト! 救急車はキュウキュウで…。
日差しは夏を思わせるようだが、湿度が少ない分風が吹くとかなり涼しい。

いつもの運動公園までの片道ホンの20分くらいなものだが
ゆっくりと…そうそう、膝の負担にならないように…と。

運動公園の入口にはリンゴの木が植えられて
小さい木だけど、イッチョ前に実を付けている…フジと紅玉かな。
そんな中で、まだ枝ぶりも小さく、もちろん実もついてなくて『緋の衣』の立札。




緋の衣とは、維新戦争後北海道に渡った旧会津藩士が
明治四年現在の余町に入植し、開墾などの苦労した生活の中
明治十二年、旧会津藩士赤羽源八らにより日本で初めて栽培に成功したリンゴの原木とある。
説明板より抜粋


残念ながら、このリンゴは紅玉だけど…。

詳しくはこちら ポチっと!

緋の衣食べてみたいとは思ったけど、収穫時期にはまだ早く
果実は扁円~円錐形で黄色に淡紅の地色に濃紅の縞が入る大形のリンゴ。
果肉はやや粗で、色は黄白色で、甘酸適和で、芳香がある中生~晩生の生食・料理兼用。
10月下旬から11月にかけて収穫できる…とあるので、今は無理かぁ^^;

市場に出回ってるのか否か、お目見えしたら一度は味わってみたいものだと!


振り返れば、会津ドームの屋根がウルトラマンの頭に見えてしまった^^;






木漏れ日が眩しい!

そんな事を言ったって分かるはずもない孫太郎に話しかけながら
池の周りをグルっと一回り…何と言っても鴨を見てる時が一番うれしそうで
帰ると言わない孫太郎を、無理に自転車に乗っけて国道沿いの歩道へと。




歩道側から撮ったので正面はどうなんだろ。鶴ヶ城のオブジェ!


重機を目の前にして…おおぉ~~!!と叫ぶ孫太郎。

観光地会津の運動公園前バス停留所は、鶴ヶ城が立ってて
ちょっと、小ぢんまりとした公園ぽいのが気に入った。
孫太郎の好きな働く車に甚く感激しながら
しばらく行くと、どこかで秋祭りなのか、子供達が神輿を担いでいる。



こんな光景は初めての孫太郎…ジッと見て見て…自転車で後を追いかけて
よっぽど気になったのか、指をさして訳のわからないセリフが…★*○▲×☆(笑)

いや~ 今回のチャリドラも面白かった!
またどっかへ行こうな、孫太郎♪



という事で、秋らしくススキの風景をUP!




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だか医者づくしだった一日。

2009-09-08 23:29:45 | 健康
一度治ったかと思われた私の膝は、最近になってまたもや病み始めた。
びっこを引きながらも、週末とあって我慢していたのだが
どうにも我慢できずに、以前行った整形外科へと足を運んできた。

なるべく行きたくなかったのだけど…とは、次の時は軟骨を保護するような注射を!って
痛いんだろうなぁ~なんて臆病心が整形外科へ行くのを躊躇わせる。
だけど背に腹は代えられずに、渋々行って来たけど
先生注射の事はすっかり忘れてるみたいで、注射はナシで
その代りに膝の痛みに効果のあるストレッチのパンフレットをもらってきた。


こんなふうに膝の上の筋肉を発達させると良いらしいよ♪

膝に負担をかけない様な生活をする…って無理!
農作業や孫太郎の抱っこ魔、いろんな条件が重なって
それならば、とにかく痩せろ!と。
ここでも言われてしまった(^^ゞ

痛み止めと胃薬とシップ薬をもらって、お昼に早速飲んだけど
気のせいか痛みも治まって来たような…病は気から傷みも気からか?
とにかく痛みのない生活は快適って事♪

午後からはばぁちゃんの往診日、また居眠りをしないようにと気をつけないとね(笑)
1時半近くに先生はやってきた。

前回の時は食欲がなくてどうしようかって…。
胃ろうも考えなくてはならない時期なのかもしれません。と言われていたが
どうやら、ばぁちゃん意識の下で胃ろうは嫌だったのか
食欲も戻って来て、先生と一緒に安堵した。

ただ ばぁちゃんお肘が異様に腫れていたのが気になってて
それを主治医に診てもらうが、主治医は内科循環器方面なので
いろいろ触ってはみたものの良く分からないようで
整形外科で診察を受けた方がいいと
いつもの総合病院へ紹介状を書いてくれ
その日に診てもらえるように手配までしてもらったのが昨日の事。

いつも頼んでる福祉タクシーを手配して、お休みだった夫が心配そうに
普段手を出さない夫だが、昨日はいろいろと手伝ってくれた。
総合病院では整形外科の医師が待機して
到着するとすぐに血液検査とレントゲン室へと
待つ事30分ほどで呼ばれて、結果を聞けば…特に悪い所はないと。

血液検査で少しの炎症反応はあるが、そんなに酷いわけでもなく
レントゲンでも特に異常は見られなかった…って
肘に水でも溜まっているのか、検査の方法もあるけど
注射で抜くので、ちょっと痛いかなぁ~と、それよりも
抗生剤で少し様子を見ましょうと、抗生剤の点滴をしてもらう事になった。

年寄りは…特にばぁちゃんのような脳梗塞を起こした人って
血管が細くなっていて、血管注射をする時には
看護師さん泣かせで、今回も抗生剤の点滴する時に男性の看護師。
なかなか血管に刺さらずに、腕に何個も注射の跡
すみません、血管が細いもので…と言いつつ
結局はベテランらしき看護師さんに打ってもらっていた。

そんなこんなで、来る時に頼んだ福祉タクシーに帰りもお願いして
ようやく無事家に戻って来たのだけど、かなり疲れたのか…ばぁちゃん。
ずっと高いびきで、でも夕食はしっかりと食べたのだが
興奮しちゃったのかなぁ~久々に腫れた腕でオムツいじりをしていた。



という事で、電線上のコサギをUP!




コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ころり観音参り その③ 中田観音…そして新鶴温泉へと。

2009-09-06 23:01:06 | プチドライブ・地域の事
車は国道49号線を、またもや坂下町へと戻った私たちは
最後のころり観音である、新鶴村の中田観音へと。
ホントは途中で、新鶴村にあるお肉屋さんで
ちょっと 有名な馬のモツを売るお店に立ち寄りたかったのだが
時間もお昼を回って、あんなに色々食べていた夫が、どうやら腹が減ったようで
まっすぐに中田観音へと車を走らせる事にした。


やって来ました三番目のころり観音中田観音!

県外からの参拝者も居て、昼食を取りたいのだが
何処が良いのか、土産物のお店で聞いていたのが興味津々で
どこぞの生蕎麦屋さんを紹介していたようだ。

やっぱり 会津と言えば生蕎麦…なんだろうなぁ~


堂には、銅造十一面観世音菩薩、脇侍不動明王、地蔵菩薩立像の三体が収められており 
これらは、東北地方でも珍しい、鎌倉時代の鋳像として、国の重要文化財に指定されている。


因みに野口英世の母シカもこの金銅造十一面観音立像を信仰し
はるばる猪苗代から歩いて一晩観音堂におこもりをして帰っていく月詣りをして
英世の無事を祈願し続けたとされ、野口英世博士が新しい千円札発行されたゆかりの地でもあるようだ。



抱きつき柱のお参りの仕方
歳を取って死病の床についた時には、長患いしないようにと
心の中で念じて抱きついてください…とある。


中田観音の傍にある用水池にアヒルが1羽。

だが淀んだ様な水に、白いアヒルは水に浸かってるところだけ
真っ黒になっていたのが…物悲しいようなな気がしたが
よっし! これでころり観音三社のお参り終了~♪







そこからいくらも行かないうちに新鶴村の温泉施設があるので
そこで久々の温泉定例会だと…美味しいもの~が頭に浮かぶ!
ずっと運転してたので、思ったよりお腹が空いてたようだ。

新鶴温泉健康センター、薬用人参湯へと、ここで私たちは失敗をしてしまった!!

この新鶴村は昔から薬用人参を栽培していて、その薬用人参の湯が有名だった。
以前は別の場所にあったのだが、現在の場所に新しく新鶴温泉健康センター
そして宿泊施設のあるほっとぴあ新鶴が設立された。



うちのばぁちゃんや今は亡きじいちゃんも、よく農作業の合間に通っていたものだった。
近所の友達と、お互いの家の車での送り迎えに私や夫は駆り出されて
ついでに入って行ったらいいべ…って言われていたけど
当時はまだ若かった?私は、どうも年寄りの集まる温泉には抵抗があり
いつも送迎だけで済ませていた。

だから、中田観音なんかも何十回通ったか分からないけど
いつも素通りで、今回が初めての参拝になった。

そんなお馴染みの温泉だが入るのはビギナーなので
入場料一人500円を払い、おまけに利用券のカードまで作ったは良いが
まずは腹ごしらえと! 食堂はどっこだぁ~~?
どうやら売店券食堂のようで、一時くらいだったにも関わらず
ご飯ものはない!と言われる…じゃ 麺類か?とは言っても、あんまりロクなものもなく。


結局夫は500ミリのドライを一本と焼きそばで、私は天ぷら蕎麦を頼んだのだが
インスタントらしき? 焼きそばと…暖めただけのような天ぷら蕎麦と
何だか一気にテンション下がってしまった。


薬用人参で有名なんだから、薬用人参の天ぷらとかあるかも!って
期待は見事に裏切られた、そういう地産地消のメニューや土産物は
宿泊施設の方じゃないとないらしく…思いっきりドン引き!



やっぱり こういうとこはじいちゃんばぁちゃんが
おにぎりだとか漬け物なんかを持ち寄って、お湯に入って昼寝して
朝から晩まで、世間話をしたり三回も四回もお湯に入ったり
そういうとこなんだなぁ~と感じた。

軽く食って温泉の帰りに何か美味いものを食ってくべ!という夫の言葉を信じて
温泉に入ったのだが…時間的なものだろうか、それとも私が神経質なのか。
シャワーを浴びて体を洗う足もとに、使ったお湯が流れるようになっていて
端っこから排出されるようになっているのだが
そこには髪の毛がベッタリで垢の浮いたお湯が溜まっていた。

これってマイナスポイントだよなぁ~

ちょっとため息で温泉に入る、気持ち温めかな…人参湯とはあったが
一か所だけ、お湯の出口に何やらの袋…あれがたぶんそうなのだろうか?
薬用人参の匂いも何も全然感じられない…けど
ひょっとしたら風呂の淵がヌルッと感は薬用人参の効果なのか?
全然 わっかりません!!

それでも露天風呂はなかったけど、あちこちのお湯に浸かって
上がって行くと、ちょうど夫も上がったところで
長居せずに早々に新鶴温泉健康ランドを後にした。

そっからがいつものパターンで、どこで何を食べに行くの?って聞いたら
あんまり腹空かないから、たいして行きたくもないな~っと。
ああ~~ なんかそんな気がしていたよ…いつも自分の事ばっかで
私が楽しみにしていた美味しいものは…今回全然なしで、何だかドッと疲れが出てしまった。

やっぱりなぁ~ 分かっていたけど、もう一緒には出掛けないぞ!!
そんなふうに毎回思うのだが…出掛けちゃうんだろうなぁ…^^;
そんな自分がちょっと腹ただしかったサービスドライブ。

走行距離約90キロ、ころり三観音のお参りをして
何となく腹ただしい思いが残った今回のプチドライブ。
これも腐れ縁かと諦めたが、ただ心残りは美味しいものを食べたかった!という顛末。



という事で、一枚だけ撮った新鶴温泉からの帰り道の風景をUP!


季節はどっぷりと秋!!



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ころり観音参り その② 鳥追い観音

2009-09-05 23:13:33 | プチドライブ・地域の事
会津坂下町塔寺にある立木観音を後に、車は49号線を新潟方面へと!
坂下町から七折トンネルを抜けると会津柳津はすぐに目の前の事で
しかし、車はまっすぐに一路新潟方面へと、只見川を渡る大きな橋…なんて名だっけか。
水色にきれいな橋だった…これも素通りで、ストレスが増すなぁ!!
写真さえ撮っておけば、なんて言う橋かは思い出せたのに!

が、やがて西会津野沢町へと…途中工事区間が多くて参ってしまった。
そのうちにテキは隣で船を漕ぎ始める。
でん六豆を平らげて、黒飴も飽きたか…手に持っていた
お茶のボトルも落っこちそうなくらいで。

腹が立つのは、踏切や交差点で私が左右確認すると
どうして左側の夫も一緒に確認したいものか…君は自動車学校の教官か!
しかもデカイ頭で左側見えないし…よし!と指図までする。
まぁ 隣で寝ててもらった方が、余計な示唆呼称されるよりはマシかと^^;

西会津の道の駅近くを左折して大山神社方面へと…鳥追い観音はその手前にある。
車を駐車場に止めて、さすがに西会津の空は…まさに天高く状態で
吹く風までが、若松市とは違うような気がする。
っていうか、風 強すぎ!








あんない小僧、そうじ小僧、がっしょう小僧の三体のお地蔵様。

たしか2年前はなかったような気がするのだが定かではない。

あの左甚五郎が掘ったと言われる三体の猿を探すのに夢中になったが
二匹までは見つけられたが、あと一匹はどうしても見つけられなかった。




概要は二年前に行った『三匹の猿を探せ! in プチドライブ』へ  こちら!

見えにくいとは思うが、この時に三匹を見つけていたが
夫には内緒で来ていたので、見つけられずじまいという事にしておいた。


ここにも抱きつき柱があったが、ここは善男柱と善女柱と二種類あった。


安産祈願のよだれかけがたくさん!!

帰りにタバコ休憩をと灰皿のある場所を探していたら
入口の土産物屋さんが、お茶でもいかがですかと声をかけられ
なんだろう? 梅こぶ茶みたいな…熱くて美味しかったが
熱過ぎて上あごをしたたか火傷、皮がむけてしまってヒリヒリヒリ…(~_~;)


孫太郎の顔がすっぽりと隠れてしまうくらいの大きさのお煎餅!

夫はと言えば、今度はそこで買って来た赤ちゃんの顔ほどもある煎餅をバリバリと。
まぁ 喫煙家の夫にしてみれば、禁煙車の私の車では
食べる事くらいしか出来ないとは思うのだが…。
せっかく自分も息子にもらっカメラを持って来てるのだから
風景とか撮れば良いのに…っていうか、ちょっと食べ過ぎではないかと!

そんなこんなで、鳥追い観音も、コロリと逝けますように!と
シッカリとお参りをして、いよいよ三番目の新鶴村中田の観音様へ向かうのだが
返す返す…シツコイようだが写真が撮れないのがストレスになって来て
49号線沿いのススキが風になびく、透き通るような青と白い雲と
風は秋特有の湿度の少ないカラッとした…そんな初秋の風景を撮りたかった!

やっぱり 一人で来た方が良かったかな…と、後悔先に立たず!
とは思ったけど、今日一日夫に付き合おうって決めたし
も少し頑張ってみるか!!

という事で、車は坂下町へと戻り一路新鶴村へ、最後は中田観音と新鶴温泉へとつづく。


ころり観音二番目、鳥追い観音をUP!



続けて三部まで更新してしまおうかと、コメント欄は今回お休みしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ころり観音参り その① 立木観音

2009-09-03 23:38:13 | プチドライブ・地域の事
その日は孫太郎は来ない事になっていて、ばぁちゃんはショートステイだったし
夫はお休みで…こんな、まるっと一日空いてる日なんて
そうあるわけではないので、どこかへ行こうって話になり
夫と会津三観音、いわゆるころり観音へ行く事にした。

ころり観音とは、年を重ね死病の床に着いた時に
長患いしないようにと、謂れのある観音様で
会津では、立木観音と中田観音…そして鳥追い観音と
この三観音へ、三年続けてお参りをすれば叶うとされている。

観音経でいう三毒の事で、簡単に言えば…貪る邪心な心
腹を立てる怒りの心、愚痴を言う不平不満の心…という事になるのだが
まぁ 難しい事はさておき、夫とのサービスドライブを楽しんできた。
というか…サービスドライブだし楽しかったのかなぁ?

私が家事をしてる間に、夫にガソリンを満タンにしてもらおうとスタンドへ行ってもらう。
帰って来てからの予防線は…いや~ ひとの車は運転がしずらいと
今日も運転手は君だ!と言わんばかりのセリフ!
そんな事は百も承知で、元々 運転は好きだし
テキもお昼にはビールが呑めると…お互いの利害関係が一致したようだ。

気持ち涼しげな秋空で、平日とあり車は混む事もなく
我が家から北会津を通って会津坂下町…そして立木観音のある塔寺へと
車は軽快に走って行く。

途中でコンビニに立ち寄り飲み物とお菓子?
このお菓子は無論夫専用と…しかも黒飴とでん六豆(笑)
それを持って満足そうに遠足にはお菓子が必要だとほざいて
運転する私の隣で、コロコロと黒飴を舐める夫…アンタは子供か!!

間もなく第一目的の立木観音へと…駐車場に入ると二軒の土産物屋さん。
お互いに少し離れているのだが、お茶飲んで休んでがんしょ!と
負けじと、声をかけて来る…かなり執拗に。

一時期、白虎隊の墓がある飯盛山近辺の土産物屋さんがそうだったように
誰彼かまわず自分とこの駐車場へ引き入れたいがために
地元の車でさえ停めて駐車場へ誘導した事があって
今はそういう事もなくなったが、それを彷彿とさせ…ちょっと苦笑い。

それはさて置き、涼しげな秋風にのんびりと立木観音恵隆寺へと
お参りする人も少なく、シッカリとお参りする事が出来た。



清浄水で清めてからの参拝となる。


その脇には小金塔があり、未と申の守り本尊となっている。


推定八百年の銀杏の木



本堂前には無数のクシ供養がされてあり、櫛…苦労や死を納めたとされる。


そして抱きつき柱、心願を込めて抱きつくという。


ただ 残念だったのは、夫と一緒だったので気が向いた場所で急停車して写真を撮る。
これが私の楽しみのひとつなのだが、そういう訳にもいかずに
まぁ せっかくお参りに来たのだし…腹を立てる怒りの心、愚痴を言う不平不満の心!
これを思って我慢我慢…むむぅ~~ それにしても途中の秋を思わせる絶景!!
あっちもこっちも撮りたかった私…それはかなりのストレスだが
いつものBGMもなく…たまには夫に合わせようと、なんと殊勝な私(笑)

でも ホントは会津坂下町、なかなか侮れない町で
喫茶店プリティはデカ盛りのお店だし、かの赤穂浪士堀部安兵衛誕生の地
白虎隊でお馴染みの娘子隊の隊長的存在だった中野竹子の墓もある。
昔 一世を風靡した…おらはち事、亡き春日八郎氏なんかも有名だったよなぁ~。

一人だったら、そういうとこ隈なく散策したいところなのだが
何てたって今日はサービスドライブだし!

そんなサービスドライブ第二部、鳥追い観音編は次回へと…。


という事で、立木千手観音、恵隆寺をUP!




コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンカーテン全壊す…( ̄▽ ̄;)!!ガーン

2009-09-01 23:18:49 | 日々雑事
台風一過というよりもpochiko地方を避けて通った台風だけど
そんな台風一過以前の問題で、台風が来る…と言われていた前日の事。
その日は雨こそ降らなかったけど風は強くて
私の作ったグリーンカーテン大丈夫だろか?と思っていた。


私の作ったグリーンカーテン…見るからにヤワな作りだ。

以前からグリーンカーテンには憧れていて、家の新しくなった今
ステキなグリーンカーテンを作ろうと、思い立ったは良いけれど
畑の野菜の手竹で、あっちこっちビニール紐で縛って
買い置きしてあった鳥避けの網を張ったくらいの一見も何も
どこから見たってきゃしゃな作りで…私が作ったものなんて、こんなもんだよね。

それでも最初は良かった!!

朝顔や風船かずらも、ツルを伸ばして来ると重さもかなりズッシリと!
途中で手竹が折れてしまって、急遽夫に角材で補強してもらったのだが
先端部分を出窓の屋根の部分に引っ掛けて置いたくらいなので
台風が来る前の、ちょっと強い風が吹いたと思ったら
あららら…と思う間もなく、ひとたまりもなくなぎ倒されてしまった。




夫が補強してくれたのだが、所詮付け焼刃で…^^;


庭にこんもりとまとめられてしまった朝顔と風船かずら。
ちょっと可哀想だけど…しかたないよね!


強風で倒れてしまったグリーンカーテンは
すでに修復不可能で、かと言って朝顔や風船かずらは、まだ生き生きしてるし
抜き取る訳にも行かずに、根元あたりにまとめて置いたまんま^^;
それでも雨に濡れて、今朝みたら綺麗な花を咲かせていたし
風船かずらの茶色になった風船から種を採ってみたり…。


風船かずらの種。

元々風船かずらは好きで
小さな白い花に、紙風船を思わせるような種が入っている袋。
茶色くなった袋を開けると、ひと袋に三粒ハート型模様の可愛い種。
どうも私には猿の顔とか、何とかレンジャーの顔としか思い浮かばない(笑)

やっぱり 2階ベランダから太い網で下げるべきだったか
来年こそは…シッカリ作らなくちゃ! 来年こそはゴーヤで!
と、来年への教訓として、失敗は成功のもとって言うし
とにかく今年のグリーンカーテン作りは失敗だった…。

まぁ 来年に期待しよう!!


という事で、風船かずらの花をUP♪


花言葉:あなたと飛び出したい



コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする