朝晩の涼しさは肌寒さを覚えるほどで、暑いとは言ってもやっぱり9月だなぁ
相変わらず孫太郎相手に一日の大半を費やしている私。
一日中家ん中ってわけにもいかずに、またもや出掛けて来たチャリドラ。
ばぁちゃんの合間の時間なので、せいぜい一時間か一時間半くらいなとこで
以前行った運動公園まで…そう秋バージョンってとこかな^^
その日はいつもよりお昼寝からの目覚めが早く
4時からの教育テレビのお子様向きの番組が始まるまでには
まだまだ時間はたっぷりとある。
孫太郎 チンチンに乗ってお出掛け!と言えば帽子を持って
すばやく玄関まで走って、早く靴を履かせろと大騒ぎ。
田んぼの稲も随分と重たげに色づいて来た。
ゆっくりと農道から大きな工場脇を通って運動公園へと、いろんなブップにご機嫌な孫太郎。
覚えたてのバスはバー、トラックはト! 救急車はキュウキュウで…。
日差しは夏を思わせるようだが、湿度が少ない分風が吹くとかなり涼しい。
いつもの運動公園までの片道ホンの20分くらいなものだが
ゆっくりと…そうそう、膝の負担にならないように…と。
運動公園の入口にはリンゴの木が植えられて
小さい木だけど、イッチョ前に実を付けている…フジと紅玉かな。
そんな中で、まだ枝ぶりも小さく、もちろん実もついてなくて『緋の衣』の立札。
緋の衣とは、維新戦争後北海道に渡った旧会津藩士が
明治四年現在の余町に入植し、開墾などの苦労した生活の中
明治十二年、旧会津藩士赤羽源八らにより日本で初めて栽培に成功したリンゴの原木とある。
『説明板より抜粋』
残念ながら、このリンゴは紅玉だけど…。
詳しくはこちら ポチっと!
緋の衣食べてみたいとは思ったけど、収穫時期にはまだ早く
果実は扁円~円錐形で黄色に淡紅の地色に濃紅の縞が入る大形のリンゴ。
果肉はやや粗で、色は黄白色で、甘酸適和で、芳香がある中生~晩生の生食・料理兼用。
10月下旬から11月にかけて収穫できる…とあるので、今は無理かぁ^^;
市場に出回ってるのか否か、お目見えしたら一度は味わってみたいものだと!
振り返れば、会津ドームの屋根がウルトラマンの頭に見えてしまった^^;
木漏れ日が眩しい!
そんな事を言ったって分かるはずもない孫太郎に話しかけながら
池の周りをグルっと一回り…何と言っても鴨を見てる時が一番うれしそうで
帰ると言わない孫太郎を、無理に自転車に乗っけて国道沿いの歩道へと。
歩道側から撮ったので正面はどうなんだろ。鶴ヶ城のオブジェ!
重機を目の前にして…おおぉ~~!!と叫ぶ孫太郎。
観光地会津の運動公園前バス停留所は、鶴ヶ城が立ってて
ちょっと、小ぢんまりとした公園ぽいのが気に入った。
孫太郎の好きな働く車に甚く感激しながら
しばらく行くと、どこかで秋祭りなのか、子供達が神輿を担いでいる。
こんな光景は初めての孫太郎…ジッと見て見て…自転車で後を追いかけて
よっぽど気になったのか、指をさして訳のわからないセリフが…★*○▲×☆(笑)
いや~ 今回のチャリドラも面白かった!
またどっかへ行こうな、孫太郎♪
という事で、秋らしくススキの風景をUP!