津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■武士の絵日記 幕末の暮らしと住まいの風景

2018-05-30 10:59:36 | 書籍・読書
 武士の絵日記 幕末の暮らしと住まいの風景 (角川ソフィア文庫)
     
      KADOKAWA/角川学芸出版

慶應大学文学部古文書展示室という大変ありがたいサイトがある。
その中に「石城日記」があるのだが、この本はこの「石城日記」を底本として書かれている。
このサイトを見ながら、この本も買おうと注文したあと「まてよ」と考えた。
同じ著者の「幕末下級武士の絵日記・その暮らしと住まいの風景を読む」という本を持っている。
どうやら出版元をかえ、本の題を変えて再出版されたものらしい。しまったと思ったがまあいい・・・

幕末下級武士の絵日記―その暮らしと住まいの風景を読む

さてこの本の内容は次の如くである。
   幕末の暮らしを忍藩の下級武士が描いた『石城日記』。家族や友人、寺の和尚や料亭の女将たちと仲睦まじく交わり、書を読んで歌を
   唄い、食や酒を大いに楽しむ。家族団樂、褌一丁での読書、素人歌舞伎などの描写は、飄々とした作者の人柄がにじみ出ており、思わ
   ず吹き出すような滑稽味にも溢れている。封建的で厳格な武士社会のイメージを覆し、貧しくも心豊かな人生を謳歌した下級武士たち
   の、真の日常生活がわかる貴重な記録



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■井田衍義・歛法式令ー十・十一(9)

2018-05-30 06:20:58 | 史料

 八八
   御郡頭衆口達之趣
一新役の面々抔は、内舛抔之節たり共斟酌等敷、上見中入
 込を見合居被申候様之儀も可有之哉之由、御免極之儀ハ
 如何ニも差急候儀ニ付、右躰之儀抔無之、以後ハ差はま
 り兎角果敢取候様、其外萬事史上を用不申、只公平之取
 計有之候様、各より申談被置度候様
一下方下見之仕法、石詰ニ被下見筈之處、其儀却て格例畝
 ニ延畝も有之故、起方も強ク有之抔、不と號之儀申段、
 間違之申分との噂有之候
一試例之儀、各内舛等夫々被入試之上御免極被申候ニ付、
 先二重之試ニ相成候様子ニ付、不入ものニ候得共、只今
 之通ニいたし可申段、尤當時迄之試例ハ、下見等之揃候
 村か、又ハ畝數之不同無之村方を、御惣庄屋此村ニて御
 試可被下段相願仕來申候趣、右ニ付例村ハ一手永之内ニ
 て大躰極居候様成儀被及承、左候ヘハ申分ヶ計之例ニて
 候哉、以後ハ別紙之通、いつれの村ニても各見を以試例
 有之度由
一竈數改方之儀、年久敷無之候ニ付、併此儀ハ大造の儀ニ
 付、來春ニ至候てハ改方ハ支申間敷哉之事、諸御郡見積
 徳懸之節、例之儀此間書附を以及達候通ニ候、當時下方
 例之儀見立坪 (以下缺文)

 八九
   覺  
一諸御郡去秋作不熟之所々、御損引願出候内、御土免より
 上り候毛上を以御損引ニ加り、儉見しらへ之節、御土免
 通り方相成候者有之、作方宜御免合候者ハ御土免通受除
 不申候て難叶候處、不心得之者有之、其上御惣庄屋幷村
 役人共御法之通糺方不行届處より、右之通不都合之様子
 ニ付、以来屹ト入念候様加被申付候段、御郡代へ及達候
 間、高分しらへ之儀各よりも心を付、損高不同之見込ニ
 候ハヽ精々糺方有之、不都合之畝方は指省候様、去秋達
 之通彌以加被申談候事

 九〇
一先達て洪水ニ付、手永村々田畑荒地ニ相成候内、當毛
 荒・極荒・作り替畝とも、夫々取分不申、坪付帳相達見
 分を受申度段、御惣庄屋願書御郡代より被相達候處、當
 毛荒・極荒之取分ニ不及候得共、作り替分は取分候様、
 尤見分受候節迄諸作仕付置不申共、追て植付候見込之坪
 々、作り替畝ニ加へ相しらへ、各見分受候様、此段は同
 役中へも通達有之候様、上益城御郡代へ被及達候間、右
 之趣を以御身分有之候様、右立合御横目役も不被指出候
 間、御見分相濟候ハヽ手永限御蔵納・御給知は打込、古
 新地・御郡間新地・荒地起各別上納、幷畝物等夫々稜を
 分ヶ、しらへ濟次第、一紙帳面各御加印候て早々被相達
 候様、且又當年之儀は、餘計之荒地等出來いたし候所々
 多、各御見分、於村は帳面調達被是混雑之筋も可有之候
 間、手數減候て支不申分作略之儀も御申談、兎角御免極
 に至候て及延引不申様、此段ハ不及申事ニ候得共、各別
 之年柄故御心得ニも相成加申哉と申達候、右之段、御同
 役中へも早々可有御通達候、此段可申達由ニ付如此御座
 候、以上
   寛政九巳七月廿日     御郡方根取中

 九一
一當年も二ノ口米ハ被成御免候、増水夫米は御勘定所小物
 成方え相納候様、御郡代へ及達候間、左様被相心得候様、
 尤二ノ口米之儀、御土免手札ニ差引立候儀は去々年及達
 候通可被相心得候、此段御内檢中へ可有通達候、以上
   三月

 九二
一諸御郡荒地起御物成、御郡間格別上納被仰付置候分、惣
 て元起上納被仰付、格別上納之儀、以來共ニ被差止候
 條、左様歟有御心得候事
   三月           御郡方御奉行中

 九三
            上地御内檢え
一諸御郡御免帳幷寫帳・御代官御算用請方目録等、當時迄
 御郡間おゐてしらへ方有之候處、以來は各へ清算被仰付
 候條、懸り/\出在向ニおゐてしらへ方有之、毎年四月
 限、御郡方へ可被相達候事
  但、しらへ方仕法、御郡方承合有之候様
   三月

 九四
   覺
一御免帳幷受方目録等喰合之諸帳面、別紙目録を以引渡候
 通候間、夫々しらへ相濟候ハヽ取揃、一手永限可有御返
 達候、右外ニも喰合之帳面等直ニ受取被申候分も有之候
 ハヽ、一同ニ加被差出候
一御免帳寫幷受方目録之儀ハ、張こそけ・だみ字等有之候
 てハ決て相濟不申候
一しらへ懸ニ相成居候帳面、違等有之候は付紙用イ置候得
 共、猶委敷引しらへ有之、直方等御申談候様
一御免帳寫、撫高幷免或ハ外引高等も書載來候所々有之候
 間、右様之儀は惣て省方相成候様
一新井手等之費地根帳、御惣庄屋より直ニ受取有之、願之
 節御埒之趣を以しらへ方有之候て、御免帳引合ニ相成候
 様、尤物成懸出シ不盡有之分ハ九ニても揚方相成不申候
 様
一受方目録合方の諸帳面しらへ之儀、定規有之品々ハ前年
 より引しらへ有之、違候分ハ御惣庄屋へ懸合願等御埒之
 書付等披見有之、分り兼候分は御郡方へ御問合有之候様
一御免帳寫幷受方目録之外は、しらへ方之節、諸帳面ニ引
 合之朱有之候様
一右帳面目六ハ御惣庄屋仕出ニて、直ニ御郡方御奉行御算
 用所當ニ調方相成候事ニ候、尤御免帳寫ハ帳面之口ニ各
 扣印、受方目録ハ裏印継印共御用有之候様
一御郡方新地・御山方新地御免帳も、御本方同前しらへ方
 有之、尤寫帳達方ハ無之事ニ付、御免帳内引ニ相成候
 分惣て引、殘物成を受方目録之口ニ立來候間、其見合を
 以しらへ方有之候様
一受方目録御本方御郡方分ハ、當時迄之通堅紙ニ調候様、
 尤今迄ハ御郡間新地方御年貢書上納米銀受方目録と調米
 候得共、以來ハ御郡間新地御年貢諸上納受方目録と調方
 相成候様
一馬恩米・年賦米・神護寺御初穂・鯨油代銀・指懸銀、此
 五稜之儀は御郡方受方目録ニ相立候間、員數等追て書附
 差越歟申候ニ付、小前よりしらへ立ニ不及、右書付前を
 以受方目録しらへ方有之候様
一新地方物成六石以上小庄屋給被下候得共、御損引等ニて
 六石以下ニ相成候分、永荒ニは不被拝領宜御格之通ニ候
一御郡代御足高分ハ別紙書付相添候通ニ候
一御用心苗高物成右同断
一御本方幷古新地御免下合目録引ニ相成不申、御免帳内引
 ニ相成候分書付相添候得共、御郡方分ハ御惣庄屋懸合有
 之、願書御埒之書付等披見有之候様
 右之通御心得しらへ方等御申談候様、尤御免帳ハ御所務
 方根元之帳面ニ有之、且又寫帳受方目録之儀ハ、御代官
 御算用受ニ相成候事ニて、各しらへ方相濟、被相達候へ
 ハ直ニ御算用所へ差越候間、何レも精々被入御念しらへ
 可有之候、左候てしらへ相濟候所々ハ、早速/\御郡方
 へ可被差出候、右之趣出在之面々へハ可有御通達候、已
 上
   三月           御郡方根取中
        上地御内檢衆中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする