goo blog サービス終了のお知らせ 

獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

ノアで、お墓参り。

2024年08月17日 | CARS&F1


我々一家4名+母&叔母=6名で、お盆恒例のお墓参り。
妻が、レンタカーのミニヴァンを手配してくれた。


朝8時に、駅前の「オリックスレンタカー」へ。


17時までの利用料金25,190円を先払いし・・・


キーを受け取る。




今回のクルマは、トヨタの「ノア」であった。




ガソリン車の「X」の8人乗り。
税込車両本体価格は、267万円である。
ステアリングがウレタンなのが、やや、もの悲しい。


自発光式2眼メーターは、視認性良好〇


レンタカーだけに、もちろんナビ付。


空調は後席にも付いており。
電動パーキングブレーキ&AVH(オートビークルホールド)装備である。


前方視界は、パノラマ的に、大いに良好。


リモコンミラー・パワーウィンドウも、当然ながら装備。
イマドキのミニヴァンは、リアのスライドドアも、パワーウィンドウなんですねぇ(驚)


ルームミラーの前方には、「自動ブレーキ」のユニットが。


電動スライドドアのスイッチは、天井に付いている。


サンバイザー裏のバニティミラーは、照明付き。


タイヤサイズは205/60R16。
タイヤのブランドは、ブリヂストンの「NEWNO(ニューノ)」。


👆の3列目席。
その形状は、やや平板。
やはりココは、補助席的意味合いが強いのだろう。


2列目席のシートは、しっかりと造られている。


そして、運転席&助手席。
低反発枕のような心地よい硬さで、私の小太りなカラダを受け止め、ホールド感も上々。
なかなか良いシートであった。


フットレストも、ミニヴァンであっても、当たり前の装備となったようだ〇


使いやすい位置に設けられた、運転席カップホルダー。
エアコンの風が当たらないのは、チト残念。


図形表示式の半ドア警告灯は、親切かつ実用的である◎


マフラーが露出していないのも、イマドキのクルマである。
このクルマを「竹槍」に改造して乗っている方は、果たしているのだろうか?


3列目に娘2人が座り。
母&叔母は、2列目。
妻は助手席で、運転手は私。
墓参セットをラゲッジに積み込み、出発である。
まずは、叔父の眠る石狩のお寺へ。


しかる後に、祖父&祖母等の眠る、霊園へ。
この、ノアというクルマ。
静粛性は十分で、3列目の娘たちと、運転中でもフツーに会話ができる◎
2列目の母&叔母は、やはり歳を取ったのか、数年前ほどうるさくなかった・・・(^^;


盆参り最後は、父の眠る納骨堂のあるお寺である。
このお寺は、「ポップオペラの貴公子」の異名を持つ「藤沢ノリマサ」氏の実家なのだ。





渋滞にも巻き込まれたため、予想以上に時間が掛かってしまい・・・


昼食会場の「なごやか亭」にたどり着いたのは、13時52分だった。


👆が、その日のおすすめラインナップ🍣


6名がボックス席に着くことができたのは、14時13分だった。


「やりいか3種盛」


「本鮪合い盛り」


「うなぎ」


「生かつお」
・・・とまあ、この辺は、いつもながらの私のチョイス。


そして、ちょっと目新しいのが、👆の「大人の納豆巻」。
葉ワサビがピリッと効いて、ほどよい刺激だった💮


「炙りほたて焦がし醤油」は、お酒のアテにもなりそうな香ばしさ!


「大えび山わさび」🦐
えびの甘みと山わさびの辛さが、お口の中でフュージョン📯


「えび天寿し」。
衣はサクッと軽快で、身はぷりっと甘い。
これはまさに、旨さのダブルスタンダード👏




6名で、こんだけ平らげました
おひとりさまあたり2,321円は、お盆ならではの贅沢なのです



母&祖母、長女&次女を、それぞれの自宅に送り届けた後。
給油して、ノア返却である。


114.9km走行で、12.03Lの給油。
満タン法燃費は、9.5km/Lだった。
この「ノア」というクルマ。
ステアリングはやたらとスローではなく、足回りもフニャフニャではなく。
そのドライブフィールは、なかなか良かった◎
毎年、お盆にミニヴァンを借りているが、昨年のセレナに迫る良さだった。
ステアリングが革巻きだったら、もっと良かったのに・・・
そして、「アイドリングストップ」機構が無かったのも、意外である。
燃費については、もうちょっと頑張ってほしかったですネ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャロ君、初盆。 | トップ | 「トーティラフラット」で、... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2024-08-18 05:24:49
だんちょう

おはようございます。
さすがは獅子丸さん。
詳しくはノアのレンタカーの
感想を書いており勉強になります。

うちはステップワゴンなので少し比較対象になりました。
我が家はずーっとホンダなので、そのうち別のメーカーさんも乗ってみたいですね。

なごやかてい、美味しいですよね。
ネタ一つ一つの味が堪能出来ます。
こぼれイクラは値段が上がりすぎて頼むことすら出来なくなってしまいました、それがちと残念です。昔は締の一皿で必ず頼んでいたのですが😭
返信する
ミニヴァン乗り比べ (獅子丸)
2024-08-18 17:57:28
だんちょうさん、こんにちは

正直言って、今年の「ノア」よりも、昨年借りて乗った「セレナ」の方が、私の感性には合っていました。
燃費も、なかなか良かったですし◎
https://blog.goo.ne.jp/shishimaru41/e/1f4fde2fc9ee95283cd012c5c47744ab

お盆の時期。
レンタカーでミニヴァンを試すのが、地味に私の楽しみとなっているのです
返信する

コメントを投稿