獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

「やきそば屋」の「ランチやきそば」

2024年06月26日 | 麺’s倶楽部


休暇をいただいていた、その日。
昼食は「やきそば屋」で喰おうと、決めていた私。
11時25分に、そこに到着した。




量は「大盛」にして、


「お好ミニ焼」あたりをトッピングしようかと、思っていたのだが・・・


メニューをつらつら眺めているうちに。
平日限定の「ランチやきそば」が、かなりお得であることに気が付いた。


なので、その食券を、ワクワクしながら購入♪


カウンター席に座ると。
11時29分に、まずはスープが供された。
「やき弁の中華スープ的味わい」それは、私のハートをワシ掴み🦅
ちなみに、この時点で店内に流れていたBGMは「矢沢永吉」だった。


そこに置かれた、種々のソースたち。
これを組み合わせての「味付ご勝手」が、このお店のアイデンティティなのだ。


そしてすぐさま。
「ランチやきそば」も、スムーズにお目見え。
てんこ盛りの「トッピン具」が、心の襞を、笑っちゃうくらいにくすぐる。


さてさて、今回の味付けは。
「特製ソース」に、


「ゴマ酢」。


そして「マヨネーズ」の3種混合を、試してみることに。


いやあ、このジャンク感が、たまりませんな


ゴマ酢の爽快な酸味と、マヨネーズのコクの組み合わせは、なかなか斬新
さっぱり&まったりで、じつにイケるじゃありませんか◎




そして、ほどよく半熟の、たまご。


11時36分。
その黄身を割り、めんに絡ませると・・・
まさしくそれは「新しいカルボナーラ」である🙌


シャウエッセン系の「ウインナー」が、そこにガツンとハマリ…


マヨネーズまみれの、ザンギ。


このザンギが、柔らかかつしなやかな食感で、あなどれない本格派なのだ💮




11時42分。
衣がサクサクなコロッケには、「特製ソース」をかけて。


11時44分に、ザンギ2個目。




そして、11時45分。
最後の仕上げは、ラー油を掛けて、刺激的に🔥


まさに、創意工夫のセンスが試される、このお店のこのシステム。
お味の組み合わせは、まさに無限大なのだ∞
いやあ、満足、まんぞく
ここの「平日ランチ」、きわめてお得です🉐

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国旬菜房 幸月」の「冷たい汁なし担々麺」

2024年06月25日 | 麺’s倶楽部


スバルディーラーさんからの、帰り道。
ちょうどお昼時となったので。
妻とともに「中国旬菜房 幸月」に、立ち寄った。
そこの暖簾をくぐったのは、11時11分。




おいしくて、しかも満腹になる、この中華屋さん。


11時13分に、テーブル席に着席。
「ジャンボカツカレー」や、


「幸月式ジャンボかつ丼」あたりにも、大いにそそられたのだが・・・


「自称麺食い」の私は、「冷たい汁なし担々麺」をチョイスした。


「エビ好き」の妻は、私の想像通り、「エビチリ定食」をご注文。


そして、11時26分。
まずはレディファーストで、妻オーダーの「エビチリ定食」が供された🦐


続いて11時27分に、私は「冷たい汁なし担々麺」と、ご対面👏


担々麺の、赤。
水菜の、緑。
そしてゆで玉子の、白。


たまごスープと、


白飯までもが、付いてくるのだ💮


ごま油かほるたまごスープは、うれしいくらいにアッツアツ


そして、主役の「冷たい汁なし担々麺」


しっとりしっかり辛い、肉味噌。
結構な量が、ゴロゴロとプリインストールされている。
それはまさに、こころのボーナス。




それを、もっちりとした麺にしっかりと絡ませ、箸で持ち上げる。
その重量感が、手首に心地よい




爽快な辛さと、肉の旨味が、くんずほぐれつのラブ・アフェアー


辛味噌を、ライスにのせていただくのも、これまた佳し
ワシワシと、食欲が、どうにも止まらない。




そして、ほどよく半熟の、ゆで玉子。
これが、肉味噌のなかなか手強い辛さを、やさしくしっとりと中和してくれるのだ🥚


いやあ、んまい、んまい


11時42分に、めでたく満腹です
「スバルでの点検の際は、幸月でランチ」。
これは、我々夫妻にとっては、もはや「掟」なのであります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KALDI 瀬戸内レモン塩ラ~メン

2024年06月18日 | 麺’s倶楽部




次女よりの父の日プレゼント」のうちのひとつである、「瀬戸内レモン塩ラ~メン」。
週末のお昼としてとっておこうと思っていたのだが・・・
どーしても、我慢できず。
晩飯前の中間食として、喰ってしまいました(^^;


販売者は、いわゆるカルディの、「(株)キャメル珈琲」。
そして製造者は、奈良県大和郡山市の「太平食品工業(株)」である。
原材料においてのツボは、やはり「レモン果汁」の存在。


うち、50%は「瀬戸内レモンの果汁」なのだという。


具・スープ・麺が容器内にあらかじめ開けられた、別袋なしのオールインワン。
お湯を注ぐだけでイイという簡便さに加え、プラごみ削減の観点からも好ましい◎


お湯を注いで、ドラえもんフォークを重石代わりにフタの上にのせ、待つこと3分。
その紙カップは、持つと熱いので、留意が必要だ。


それは、👆のように目に優しいシグナルカラーで、完成をみた🚥


その丸麺は、いわゆる「サンヨー食品のカップめん」に準ずるものだが・・・
そこはかとなく色白で、「瀬戸の花嫁」的イメージである◎


爽やかなレモンの酸味に、しっかりと塩味がマッチベター👏




これ、美味しい
これから来る夏にジャストミートの、爽快さ🍋


スッキリ爽快に、完食であります
次女に大感謝の、17時15分でした

そして、ふと思い出したのは。
昔、当別で食べた「レモンラーメン」
あれ、また喰いたいなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鮨爽醇鳥ひだか」の「石狩鮭醬油らーめん」

2024年06月11日 | 麺’s倶楽部




6月最初の、土曜の午後。
妻との協議の結果、石狩市の「鮨爽醇鳥ひだか」にて、ランチとすることに。
11時32分に、そこの暖簾をくぐった。


難しい四字熟語のような、このお店のネーミング。
「すしそうじゅんちょう」と読むのが正しいらしい。
勉強になりました✏


11時34分に、テーブル席に着席。
まずが「あがり」が供された🍵


このお店は、2022年の大みそかに、TV東京の「孤独のグルメ」に登場しているのだ。


また、北海道ローカルTV番組「発見!タカトシランド」も、ここに取材に来ている模様。


メインの、「寿し」🍣


さらには、「丼物」。
妻はこの中から「えび天重」をご注文。


そして、「らーめん」である。


11時36分。
自称麺食いの私は、「石狩鮭醬油らーめん」を「いしかりバッテラ2個付き」でいただくことに。


「いしかりバッテラ」とは、「鮭の燻製を使った押し寿司」なのだ。


そして、11時59分。
まずは妻ご注文の「えび天重」が供された🦐
我々夫妻の想像をはるかに越えた、そのボリュームに、まずは圧倒される


そして、ほどなく。
私オーダーの「石狩鮭醬油らーめん」と・・・


「いしかりバッテラ」も、運ばれてきた。


珍しいのは、「S&Bテーブルコショー」のフタが、開いた状態で供されたこと。
これは、店主さんの「コショーを掛けて召し上がっていただきたい」という意思表示なのだと、私は受け取った。


まずは、ラーメンから、いっただきま~す🍜


石狩産小麦「春よ恋」使用という、その麺。
札幌系中太ちぢれ麺ながらも、淡泊で洗練された味わい。
石狩産小麦の成せる技なのでありましょう◎


端正かつまろやかな旨さの、鮭醤油スープ。
素材の良さが、そこに活きている💮


そして、テーブルコショーにて、味変を愉しむ。


このクラシカルなコショーが、淡麗な鮭醤油スープに、きわめて良く似合うのだ


「イイもん喰ってるなぁ」感が、私の口中と胃袋を、満たす。


チャーシューではなくスモークサーモンが乗っているのも、これまたきらめく個性


スープに浸すと、その熱が通り。
サーモンピンクの色彩が、微妙に変化する
その鮭には、微妙に柑橘系の風味がある🍋


「シャキッと感」と「しなっと感」が、絶妙なバランスの、レタス。




たまねぎの甘みも、お口にふんわりと拡がる、洗練された鮭醬油スープ。


太めのメンマも、どっしりとあなどれない存在感だ。


そして、バッテラ。


スモークサーモンの旨味もさることながら・・・


そこにサンドされた「石狩産の長芋」が、サクッと咀嚼のリズムを添える🎵


12時19分。
「石狩鮭醬油らーめん」&「いしかりバッテラ」完食です


そして、その後。
妻が喰いきれなかった「ピーマンの天ぷら」を、ついばむ。
コドモの頃、ピーマンは苦くて嫌いだったのだが・・・
オトナになった今は、「ピーマンの甘み」を感じることが出来るようになった。


さらに、気になるのは。
「お寿司屋のうな重」
コレ、夏のボーナスこづかいが支給されたら、喰いにこよう(決定)


また、居酒屋メニューも、気になるんですよね~


「鳥ザンギ」「馬刺し」「たれ漬手羽先焼き」・・・(ヨダレ)
遠くない将来、友人たちと、ココの居酒屋メニューを愉しんでみたい🍺

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「札幌篠路 ラーメンStyle 丸ふ」の「濃いサバブラック醤油」

2024年06月04日 | 麺’s倶楽部


妻との協議が調い、土曜の昼はラーメンランチ。
以前から気になるお店のひとつだった、「ラーメンStyle 丸ふ」に潜入した。


そのメニューは、👆のとおり、なかなか個性的なのだ。


11時40分。
何を喰うべきか、大いに迷った末・・・


私は、開店当初から支持されているという「サバブラック醤油」を、チョイス。


そして妻は、「濃い味噌」を選択した。


👆食券のタイムスタンプは「11:24」となっているが・・・
実際は「11:41」が、正しいのです。


地元のTV&ラジオ局も、このお店に取材に訪れている模様。
店内には、Wi-Fiも飛んでいる。


「替え玉100円」というのは、なかなかお得かもしれない。


そして、11時51分。
まずは妻ご注文の「濃い味噌」が、着丼🍜
妻の弁によると、「麺もスープもおいしかった。特に【ふ】がおいしかった!スープは、もっとさらっとしてた方が良かった・・・」とのことである。


そして、ほぼ同時に。
私オーダーの「サバブラック醤油」も、供された。


その麺は、いわば「旭川系」。
ちなみに、妻が食した「濃い味噌」の麺は、「札幌系」だったそうだ。


まろやか濃厚な、醤油スープ。
魚粉の旨味が、効いている◎


添えられたミツバは、味と色彩感のアクセント。


のび太くんのメガネのように、ダブルで丸くかたどられた「ふ」。
この具が、店名の由来なのでありましょう。


ゆでたまごを、スープに浸していただくもの、またオツなもの。


イカのようなシェイプの「メンマ」も、歯ごたえ心地よし。


そして、チャーシューはダブルでプリインストール


うち1枚は、しなやかで柔らかな「鶏チャーシュー」🐔


そしてもう1枚は、しっとりと味の沁みた「豚チャーシュー」🐽


まさに「モルトの味わい」の、醤油スープに・・・




「追い だし魚粉」するのも、また一興。
後味に、サバ由来と思われる、ほんのりと甘い旨みを感じる。


油膜の張りが薄いため、後半スープが冷めてしまうものの。
大変おいしくいただきました💮




個性あふれるメニューの並ぶ、このお店。
次回は、「真鯛とキンキ 濃い塩」を食してみたい(ヨダレ)


そして、見逃せないのは。
「自家製 昆布つくだ煮」が、無償でお持ち帰りできること
素晴らしい「フードロス削減の取り組み」である👏


その日の晩酌のおつまみとして、いただいた。
昆布のまろやかさに、ごまのセサミンなテイストが、ハンド・イン・ハンド
加えて、ちょっとピリ辛。
私の毛髪の滋養強壮に資すると思われる、ナイスおつまみ
「丸ふ」でラーメンを喰ったなら、お持ち帰り必定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルちゃん やきそば弁当 えび塩味

2024年06月03日 | 麺’s倶楽部


たまには嬉しい、カップめんランチ。
やきそば弁当の新作「えび塩味」である。
本年2月に、コープさっぽろにて、税込138円で購入の品だ。


原材料でキラリと光るのは、「えびパウダー」の存在🦐


作り方は、👆のとおり。
アウトドアや職場で喰うには、やや煩雑かもしれない。


別袋は、3袋4種。
後入れの「粉末ソース」「特製油」「ふりかけ」。
そして、戻し湯で作る「コンソメスープ」である。






コンソメスープは、あらかじめマグカップに開けておく。


容器に560mlのお湯を注ぎ、特製油はフタの上で温める。




3分後。
戻し湯を、コンソメスープのマグカップに注ぎ込む。


めんに「特製油」をかけて軽くまぜ、


しかるのち、「粉末ソース」をかけてよくまぜ・・・


仕上げは、ふりかけという名のブラックペッパーである。


それでは、いっただきま~す


戻し湯でつくるスープ。
これが、他社の追従を許さない、「やき弁」のアイデンティティなのだ💮


そしてそのお味は、いわば「かっぱえびせんテイスト」🦐
ブラックペッパーが、そこに辛さの刺激を添える。
しかしながら、この商品、肉もキャベツも入っていない「具無し」である。
そこは、ややもの淋しいものの・・・コンソメスープの存在が、その穴埋めをしてくれた。
戻し湯よ、ありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーで購入:宮崎牛ラーメン

2024年05月25日 | 麺’s倶楽部


100円ショップの雄であるダイソーを、ぶらりと覗いてみたところ。
「宮崎牛ラーメン」なる魅惑の一品が、25%引きで売られていた。
なので、迷うことなく購入。


【濃厚なコクの中に宮崎牛の旨味がつまった、深い味わいが麺にからむあとひくおいしさ】


販売者は、宮崎県宮崎市の「(株)一(はじめ)」。
製造所は、鹿児島県日置市の「(株)ヒガシマル」である。
原材料でキラリと光るのは、やはり「牛粉末(宮崎牛を含む)」&「ビーフ風味調味料」の存在。


調理方法は、👆のとおりである。




具材として活用したのは、(株)フジサワの「ラーメンの具」(税込214円)。
ラーメン本体よりもお高いが、まあ取り敢えず、それはそれ。




インスタントラーメンとともに茹でるだけの、イージー具材である。
きっと、浜田省吾氏も、鼻歌混じりで作ってしまうだろう。




では、いよいよ調理開始。


袋に書かれた指南通りに、ラーメン&ラーメンの具を茹で・・・


火を止めて、粉末スープを加え、まぜまぜ。
スープを麺に開けると、ビーフコンソメ的スメルが、艶やかに鼻腔を撫でる。


丼に盛って、いざ実食です🍜
出来あがったその姿は、ややスープの量が、少なめに感じられた。


その麺は、ぷりんとぷるっと、なかなか上出来な質感◎


ビーフコンソメテイストの甘みある、そのスープは。
お味濃厚で、ややしょっぱめ。
袋には「400mlの水を鍋で沸騰させ」と書かれていたが。
私の見立てでは「450mlの水」が、モアベターだったように思う。
そして、そのスープには、「広東麺」的な「とろみ」があった。


それはきっと。
具材として加えた「ラーメンの具」の、ワカメのいたずらだったのだろう。


ちょっとワカメが増え過ぎたのが、誤算ではあったが。
私の毛髪の健康維持に資するかもしれないと、ポジティヴにとらえよう。


ともあれ。
大満足とは言えないが、おおむねOKの、おうちラーメンランチでありました👌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清カップヌードル エビまみれ

2024年05月17日 | 麺’s倶楽部




金曜夜の、おひとりさまディナー。
食品庫内に溢れているカップめん整理の、一環として。
日清の「えびまみれカップヌードル」を、食した。
昨年12月に、セブンイレブンにて、税込254円で購入の品だ。


「エビ特化型カプヌ だから謎肉なし!」。
つまりは「謎肉まみれ」の、逆コンセプトである🦐


蛇足ながら・・・
賞味期限は、食した時点で、余裕でクリア〇


そして、原材料を確認してみると・・・
そこに「味付豚肉」の表記があることに気づく。


そして、カップの中を確認すると。
多くのエビたちの合間に、小粒の肉塊が垣間見える。
この商品、「謎肉なし」ではあるが、「小粒肉」は入っているのだ


そして、金曜夜の、夕食兼晩酌タイムの開宴。
「エビまみれ」とのバランスをおもんぱかって、やきとり&ビールである🍺


お湯を注いで3分後。
ぷりっとできあがったエビのオレンジが、目に鮮やかだ。
それは、卵の黄色&ねぎの緑と併せて、シグナルカラーを形成する🚥


スープの味を選ばない、いつもの平麺。
「比類なき安定感」である


ふぞろいの、エビたち🦐


ちょっとだけスパイス感を感じる、しょうゆ味ベースのスープ。


そして、やきとり。




エビまみれのスープは、やきとりの付け合わせスープとして、マッチベター◎
おのおのが、おのおののウマさを、引き立てる
決して悪くない・・・というよりは、極上の。
おひとりさまフライデイナイトでありました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0秒チキンラーメン

2024年05月14日 | 麺’s倶楽部


休肝日についばむ、夜のお菓子。
かねてから試してみたいと思っていた「0秒チキンラーメン」である。
ダイソーにて、税込108円で購入の品だ。


【そのままかじる用】なので、湯かけは禁止


そのままかじるか、砕いてから食べるか、食べ方2種類とのこと。


思うに、「しょうゆ」というのは、やはり最強の調味料だと思う。
私は、しょうゆの無い世界では、間違いなく暮らすことができない。


それでは、いっただきま~す


まずは、そのままかじってみる。
その歯ごたえは、ざっくりがっしり。
ベビースターラーメンにも通じる、若干焙煎が入ったしょうゆ味が、心地よくしょっぱい◎
そして、崩れカスを上手にアルミ袋で受け止めて・・・


最後にそれを、まさに「ベビースター的」に、いただきましょう。
「食べ方2種類」、漫喫いたしました◎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中華レストランしょうりゅう」の「全盛りラーメン(味噌)」

2024年05月07日 | 麺’s倶楽部


こどもの日の、外食ランチ。
妻とふたりで、かねてから気になっていたお店である「中華レストランしょうりゅう」に行ってみた。


入店したのは11時09分で、


11時10分に、すんなりと着席。


こどもの日記念として、私は「全盛りラーメン」を「味噌」でいっちゃうことに。
ノーマルラーメンの880円に、チャーシュー3枚440円をトッピングすると、合計1,320円。
となると、「全盛りラーメン」の方がお得なのは、自明の理である。


そして妻のオーダーは、「あんかけ焼きそば」だった。


地味に嬉しいのは、「ランチ限定 おトクなサービス!」


11時15分。
我々夫妻は、ともに「ウーロン茶」を提供していただいた。


そして、11時17分。
「全盛りラーメン(味噌)」が、華々しく登場👏


チャーシューは、なんと9枚
そして味玉は、ダブル


白髪ねぎマウンテンの基礎を支えるのは、「ひき肉炒めモヤシ」である。


どこの製麺会社なのかは、謎だが。
麺はもっちりしっかりの、いわゆる「サッポロスタンダード」◎


白味噌系のまろやかさがベースのスープ。
にんにくがしっかりと効いていて、山椒系の刺激がそこに華を添える💮


ひき肉を絡めていただくもやしは、前菜以上の存在感を放つ


白髪ねぎも、シャッキリと清廉。


大きめで、歯ごたえしっかりの、バラチャーシュー🐽
自称肉好きの私の、期待を裏切らない存在感を放っている


スープを絡めていただく焼き海苔は、微かに磯のかほりを添える。


半熟加減が愛おしい、味玉。


メンマは、柔らかく優し気な歯ごたえ。


肉を喰える幸せに、没頭するひととき。
やはり「喰える」ということは、人間にとって非常に大事なのです。


野菜の甘みとひき肉のコクが内包された、スープを啜りつつ・・・


チャーシュー、


もやし・たまねぎ・メンマ、


味玉に・・・


またまたチャーシュー。


食のヒットパレードを愉しみつつ・・・


仕上げは、「スープに沈殿したひき肉」の救出活動である。
なんと嬉しいことに。
それを遂行するための最強ツールである「穴あきレンゲ」が、デフォルトで用意されているではありませんか👏


11時40分。
大満足の、ラーメンランチでありました
リピート決定です💮



ちなみに、妻による「あんかけ焼きそば」のインプレッションは・・・
「麺のパリッと感はしょうりゅうの勝ちだが、後味の旨味は鎮海樓の方が勝る」とのこと。
遠くない将来、私も確認してみたいと思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名城食品 CoCo壱番屋監修 太麺カレー焼そば

2024年04月24日 | 麺’s倶楽部


いつものスーパーで開催されていた、「カレーフェア」。
数量限定で並んでいたのが、👆の「CoCo壱番屋監修 太麺カレー焼そば」である。
数量限定というのなら、買わないワケにはいきますまい。
ちなみにお値段は、2人前入りで税込279円だった


【数種類のスパイスとポークエキスの旨味を加えた、風味豊かなカレー焼そば】が、そのキャッチコピー。


製造者は、愛知県知多郡阿久比町の企業「名城食品株式会社」。
原材料で異彩を放っているのは、「かつお節粉末」の存在である。


まずは1食分を。
金曜夜の、おひとりさまディナーとして、食してみることに。
封入されていたのは、「麺」と「ソース」の2種である。




【おいしいお召しあがり方】の指南に従い・・・


ソースは、お湯に浸して温めておく。


テフロンのフライパンで、オリーブオイル少々を、弱めの中火で温める。
そこに麺を置き、大さじ1杯の水を加え、ほぐしながら炒める。


麺が炒めあがったら。
火を弱火に落とし、ソースを加えて混ぜ合わせる。
全体が馴染んだら、麺はオッケー👌


麺をお皿にあけ。
その上に、冷蔵庫から発掘した残り物をトッピング。
茄子の焼き浸し・豚生姜焼き・ご飯がススム はくさいキムチ・・・の、3点セットである。


朴訥な食感の、その中辛カレー麺。
麺は極太ではなく、「太めの中太」といったところか。
しかしながら、カレーの絡みはあんばい良く、視覚からウマさを発散している


そして、カレーとキムチとの相性は、意外にもイイのだ◎


カレーとキムチをくったくたに混ぜていただくと。
カレーの爽快系スパイシィさと、キムチの甘辛系酸味が、渾然一体に。
私のハートは、レッドゾーンに達する


和風だし溢れる「茄子焼きびたし」&ジンジャーな「豚生姜焼き」。
トッピングチョイスの2品は、クールファイブでいえば小林さんと宮本さんのように、この作品に彩りを添える。
大変満足の、おひとりさまフライデイディナーでありました



そして、残りの1食は。
月曜日の夕食としていただいた。
具材は「シャウエッセン」をチョイス。
そこに、「とろけるチーズ」を、トッピングしてみた。




いやはや、カレーとチーズとの相性の良さを、あらためて思い知らされたマンデイ・ナイト
この組み合わせも、超オススメです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エースコック 深夜だけ開く札幌すすきのの名店 麺屋すずらん 味噌らーめん

2024年04月20日 | 麺’s倶楽部


いつもながらの、カップめんランチ。
食品庫から発掘したのは、エースコックの「深夜だけ開く札幌すすきのの名店 麺屋すずらん 味噌らーめん」という、長い名前の商品である。
昨年11月に、コープさっぽろにて、税込235円で購入の品だ。


麺屋すずらん」。
札幌在住歴おおよそ半世紀の私だが・・・
このお店の存在は存じ上げなかった。
ご、御免m(__)m


フタの上には、別袋の「特製ペースト」が貼りついており・・・


それを外すと、フタには、愛くるしい表情の丼イラストが描かれていた。


「熱湯5分」は、カップめんとしては、やや長めの待ち時間。


原材料で着目すべきは、「シイタケパウダー」の存在でありましょう。


フタを開けると、別袋がもうひとつ。
「液体スープ」である。


それ以外の具材は、あらかじめカップ内に開けられている。




お湯を注ぎ、後入れの別袋2つをフタの上で温めつつ・・・待つこと5分。


それは、プレーンな素顔で、私と対面してくれた。


まずは「液体スープ」を注ぎ・・・




「特製ペースト」(=おろししょうが)を、LOVE注入。


そして、実食である🍜
鼻腔をBREEZEのごとく駆け抜ける、ジンジャーのかほり。
麺も、つるつる感&もちもち感、良好◎
さすがに、5分間も私を待たせただけのことはある⌚


油膜がフタをしたスープは、保温性バツグンで、最後までしっかり熱い。
お味自体もどっしり濃厚で、ジンジャーの爽快な刺激が活きている💮


沈殿した小粒ひき肉を救出するため、必然的にスープは完飲。
具の存在感が乏しかったのは、否めないものの・・・
全体的には満足の、おうちランチでした🍜

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清カップヌードル 燻製チーズのチリトマト

2024年04月10日 | 麺’s倶楽部


土曜の昼の、カップめんランチ。
自称「チリトマトヌードルフリーク」の私を、狙い撃ちしたかのような商品が、またまた登場した。
カップヌードル 燻製チーズのチリトマト」🍅
サブネームは【燻製チーズ薫るチリトマトヌードル】である。
本年3月17日に、ローソンにて税込254円で購入した。


燻製風味を産み出すのは、「サクラチップ」と、


「燻製チーズパウダー」のツートップ。


原材料で気になるのは「ベニコウジ色素」の存在だが・・・
おそらくは、問題ないであろう。


まずは「燻製チーズパウダー」を、フタの上から外す(コレ重要)。


フタを開けると、「トマトキューブの赤」「チキンキューブの白」「コーンの黄」「キャベツの緑」が、目にあでやかだ。


お湯を注いで、待つこと3分。


それは、想像よりも「とろみ」のあるスープだった。


そこに、チーズパウダーを、投入すると・・・


コーヒーに入れたクリープのごとく、白い生命が溶けていく。


しっかりと撹拌した後に、いただきましょう🥢


めんは、いつもながらの、カップヌードル標準の平麺。
スープの味を選ばない、1970年代を代表する発明品である💮


淡泊系のお味であるチキンダイスと、トマトキューブの酸味。
そして、コーンの甘み。
これら具材が、ピリ辛なチリトマトスープに、極めてよく似あうのだ👏


そして、燻製チーズパウダーが加わったそのスープは。
辛さの中にもコクがあり、コスメに燻煙なスメルが、私の鼻腔を優しく撫でる💛


いやあ、やはり、チリトマトヌードルは素晴らしい🍅
白昼から私は、恍惚の人となりました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンヨー食品 彩華ラーメン監修 旨辛醤油ラーメン

2024年04月06日 | 麺’s倶楽部


コドモの頃から、地味に楽しみなのが、週末のカップめんランチ。
今回は、サンヨー食品の「彩華ラーメン監修 旨辛醤油ラーメン」である🍜
昨年10月に、ローソンにて、税込218円で購入したモノだ。


【白菜の甘さと ニンニクのうまさが 味の決め手!!】


彩華ラーメン」は、奈良を中心に14店舗展開中(2023年6月末時点)である。
かつては、札幌(ススキノ近辺)にも、その店舗があった
職場の先輩が、彩華ラーメンフリークで、飲み会の帰りにしばしば立ち寄ったことを、面映ゆく思い出す。


お味の核となるのは、やはり「白菜キムチ」である。


ちなみに、食した時点で。
賞味期限はギリギリセーフだったことを、申し添えておきましょう。




別袋は、後入れの「仕上げの小袋」のみ。


スープと具材は、あらかじめカップ内に開けられている。
いわゆるひとつの「セミ・オールインワン」タイプである。


熱湯を注ぎ、「仕上げの小袋」をフタの上で温めつつ、待つこと3分。


それは、具材がフタをするかのごとく。
ふっくらチャーミングな笑顔で、私と対面してくれた。


そこに、「仕上げの小袋≒ラー油」を、LOVE注入。


食欲をそそる、その色彩感(私基準)。


その麺は、いわゆる「サンヨー食品スタンダード」。
なかなかもっちりとして、侮れない質感である◎


そして、そこに散りばめられた、いわゆる「謎肉」の、しっかりとした存在感👏


キムチの甘みと旨みと辛みと酸味が、心地よいスープ。
トムヤムクン的ともいえるそのテイストは、私の舌上と咽頭を、優しい刺激で愛撫する💛
イイ意味での「ジャンク感」が、きらめく個性を放つそのテイスト
「彩華 札幌店」の復活を、私はココロより願う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「麺や けせらせら」の「辛醤油らぁめん」

2024年04月02日 | 麺’s倶楽部


妻との協議が調い、土曜のお昼はラーメンランチ🍜
我々夫妻がお気に入りの「麺や けせらせら」に着いたのは、開店前の11時26分。
その時点で、すでに数名が並んでいる状況だった。


11時30分の開店と同時に、入店。
妻はいつものように、このお店での定番「塩らぁめん」。


そして私は、刺激を求めて「辛醤油らぁめん」をチョイスした。


11時31分に、首尾よくカウンター席に着席。


そして辛味噌らぁめんは、11時42分に着丼した。


黄金色に輝く、円山製麺の麺
その、ぷりぷり感・もちもち感・シコシコ感、全てが私好み💮


一見「味噌スープ」のように見える、その「辛醤油スープ」。
鶏白湯の色ととろみが成せるワザである。
そこはかとなく、魚粉系の旨味がミックスされた、そのお味。
舌上では辛さはマイルドなのだが、喉を通過する時には焼けるような刺激を感じる。
そしてそれは、「甘いマスクだが手厳しい女性」に叱られた時のような、歓びである💛


シャキッと甘みのある、白髪ネギ。


むにゅっとくにゅっと、味の沁みた、メンマ。


そしてチャーシューは、最後にいただくのが、私のたしなみ。


その、とろりとほぐれる食感が、私の口中をシアワセで満たす


11時54分に、スッキリと完食(^^)
気がつけば、いまや老舗といってもいい、「麺や けせらせら」
オンリーワン、かつ、ナンバーワンです👑



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30