我家の婆様(私の母親)は、時々図書館や買い物に出かけます。そんな時、私はいつも車を運転するアッシーさんをしています。婆様は本を読むことが好きなので、最初に図書館に行きました。字が大きくて読みやすい歴史本がお気に入りです。今回はどんな本を借りたのでしょうか。次に田布施交流館に行きました。
車に乗り込む婆様 図書館で本を借りる すり足でなんとか交流館へ
私が運転する車は、3年前に亡くなった父親の形見です。かつて父親が元気だった頃、この車であちこちを旅行したそうです。さて、交流館に着くと、婆様はキャベツ,イチゴ,パン,そして刺身などを選んでいました。婆様の後ろに付いた私は、それを籠に入れます。そして、最後にレジで支払いを済ませます。婆様は、私の支払いが終わるまで外のベンチに坐って待っています。
このように、婆様は私がアッシーさんとなって時々外出します。なんせ足腰が悪いため、少し歩いただけで膝や腰が痛くなるからです。
※25日から1日まで、東京に行きます。
田布施交流館でパンを選んでいる婆様
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1081)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(673)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(290)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(156)
- 野菜:豆類ほか(183)
- 稲:春作業,苗作り(100)
- 稲:田植え,草取り(56)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(332)
- 草刈り,整地(252)
- 樹木,果樹(305)
- 花,野草(188)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(111)
- 家族関連(217)
- 料理、食品加工(17)
- ふるさと(519)
- 子供の育成関連(179)
- イベント,行事(228)
- 生き物(120)
- 田舎暮らし(514)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo