東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

苗場の稲刈り

2003年10月29日 | 田舎暮らし
 苗場の稲刈りをしました。田んぼが水が完全に抜けておらずぬかるんでいましたので、足をとられて稲刈りはなかなかはかどらなかったです。しかし、あと30分程度刈れば今年の稲かりは終了のところまで刈っておきました。

                ぬかるんだ苗場の稲を刈り取り


 ところで、畑では野菜がどんどん育っています。ニラ,パクチョイ,チンゲンサイなどが収穫できます。来週には脱穀と精米ができて念願の新米を食べることができると思います。在来小豆,野菜なども収穫できます。雑穀のアマランサスもそろそろ収穫時期です。

           大きく育った、収穫間近のアマランサスの穂
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈りとレタス植付け

2003年10月24日 | 田舎暮らし
 クレソンの田んぼの整理と稲刈機・脱穀機などの移動をしました。昼食は特性のネギ白菜入り味噌汁を食べました。畑で取った白菜をそのまま入れ、小川の水を入れて作った味噌汁はとても美味しく何杯もおかわりしました。

                  レタスの苗を丁寧に移植


 昼食後は、苗場の田んぼの稲刈りを続行すると共に、畑でレタスの苗を取って別の畝に植付けをしました。12月には美味しいレタスが食べられると思います。

                  移植後、乾かないようにジョロで水をかける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野第5小学校6年の稲刈り

2003年10月19日 | 田舎暮らし
 日野第5小学校6年生の生徒達が来て稲刈りや脱穀をしました。先週からの延期で希望者だけが来ましたが、みんな元気で稲刈りをして束ねて干し、干した稲を脱穀機で脱穀しました。

               ほとんどの子は稲刈りがはじめて


 稲刈りは始めての生徒が多くて貴重な経験になったと思います。子供達には昔ながらの千歯こぎ,足踏み脱穀,石油発動機による脱穀は興味深かったようです。

     刈り方や縛り方を丁寧に教える        稲の縛り方を教える
 

 現代の農業は、コンバインを使って一気に稲刈りから籾摺りまでしてしまうので、稲刈りから籾までの工程が分かりにくくなっています。面倒でもその工程がわかる手作業が子供の体験にはベストだと思っています。

                              稲を刈り終わると、今度は脱穀です   
 

 そのため、今後も手作業によるお米作りを続けたいと思います。稲刈りの手伝いに参加していただいた親や先生本当にご苦労さまでした。

              順番に脱穀を待つ            脱穀方法を教える  
 

 稲刈り脱穀の成果は約130Kgの籾で、去年より約2割減の収穫でした。来週は最後の一枚の田んぼの稲刈りをします。

                今日稲刈りに参加した日野第5小学校6年生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての脱穀作業

2003年10月16日 | 田舎暮らし
 先週刈って干した稲を初めて脱穀しました。稲は、籾には異常はありませんでしたが、ワラには所々カビが生えていました。先週からの雨が大きく影響しているようです。また、スズメの大群が来て食害したため干した稲の下の地面には食べた稲の籾殻が散乱していました。

                今年初めての稲の脱穀作業
 

 今年は収穫量がとても少ない見込みです。この日曜日、日野第5小学校6年生の生徒達が稲刈りと脱穀体験に来ますのでその準備で大忙しです。

              脱穀が終わった稲(ワラ)は右に置く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の稲刈り雨天中止

2003年10月12日 | 田舎暮らし
 朝どしゃぶりの雨だったため、日野第五小学校生徒による稲刈りと脱穀体験は来週に延期しました。

                 雨でぬかるんだ田んぼで稲刈り
 

 朝10時頃から雨が上がったため、田んぼを覆う網をかたずけた後に少しばかり稲刈りをしました。

      刈り取った稲を横に置く    穂が土に付かないように交互に置く
 

 午後からは畑の草刈りをしました。この夏に生い茂った草を刈るのはなかなか骨がおれました。やっぱり、まめに草刈りをしないとダメですね。

           午後からは畑で作業、今日の参加者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈機と手刈りで稲刈り

2003年10月05日 | 田舎暮らし

 秋晴れの中を稲刈機と手刈りで稲刈りをしました。手刈りがはじめての子供がいたので、丁寧に教えました。軽い汗を流した後、桑の大木の日陰で昼食をとりました。

             お母さんと稲刈りが初めての女の子
 

 心地よい風が吹いて本当に稲刈り日よりでした。ただ、イナゴとスズメに実を食われて今年は穂がとても軽いです。このため、去年と比べてだいぶ減収の見込みです。

               刈り取った稲を干す            男の子も稲刈り
 

 ところで、来週は日野第5小の子供達などが来るので大忙しになりそうです。稲刈りに加えて、今日刈った稲も乾いていると思うので脱穀もします。それらの作業に備えて、平日に脱穀機・ディーゼルエンジンなどを田んぼに運びこんでおこうと思います。

                 今日の稲刈りに参加した方々と犬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲試し刈り、縄編み機

2003年10月03日 | 田舎暮らし
 本格的な稲刈りに備えて稲の試し刈りをしました。まず、一昨日修理した稲刈り機を倉庫から出しました。

              修理した稲刈り機、順調に作動


 稲刈機が順調に動くことが確認できたので、田んぼの一区画を試しに稲刈りして、刈った稲をはざに掛けて干しました。

                 刈り取った稲をはざ掛け


 午後は、手に入れた古い農具である足踏み式縄編み機を修理しました。12月後半のしめ縄作りをする時にでも、一年間に使う量の縄を編もうと思っています。稲刈り後の大量の稲わらを有効利用して縄を自給できたらいいと思っています。昔の縄編み機でラッパ型の二つの入口から稲わらを入れると、反対側から編まれた一本の縄が出てきます。

              修理した足踏み式縄編み機


 昔の農具は今、どんどん廃棄されるか野に捨てられています。とても残念で悲しいことです。知っている農機具屋に頼んで、廃棄されそうな農具を見つけたらもらうように頼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り機の修理ほか

2003年10月01日 | 田舎暮らし
 仕事が休みだったので稲刈り機を修理しました。キャブレターにだいぶ水がたまっていました。水を抜いて直したらエンジンが快調に動きだしました。また、稲を縛る紐が残りわずかのため農協で買い増しておきました。明後日(3日)は稲刈り機の調整や試し刈りをしようかと思っています。日曜日に稲の試し刈りする田んぼに行きました。網を張っていますがだいぶスズメに食べられています。去年よりは収穫減となりそうです。

               稲の試し刈りを予定している田んぼ


 ところで、日野第5小学の生徒は12日に稲刈りに来る予定です。先生からの稲刈り参加予定のメールが来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする