このところ朝夕がだんだん寒くなっています。ニュースを見ていると初雪が降った地域があるようです。今年の秋は短いかも知れません。一気に冬が到来するような気がします。
畑の草を刈りながら、その草を燃やす準備をしました。去年までは地面に穴を掘って燃やしていましたが、今年からドラム缶で燃やそうと思います。もう一つ、クルミなど樹の皮を剥ぐための熱湯を沸かせるドラム缶も用意しました。籠にするシダの枝を煮る事もできそうです。40°C位のお湯を沸かせば簡易お風呂にもなりそうです。
雑草などを燃やすためのドラム缶を設置
ドラム缶を使うと火の粉が飛びにくいようです。また、空気を入れる口を開閉すると燃やす速さを調整できます。そのドラム缶を置く場所は去年まで焚火をしていた場所です。その場所を掘ると黒い灰が出てきました。その場所にドラム缶を置くためのレンガを三枚置きました。そして、その上にドラム缶を置きました。
枯草が溜まれば、すぐに燃やそうと思います。チェーンソーで切った樹の枝や幹も、不要になった段ボールなども燃やそうと思います。
燃やし残した枯れ枝類 枯草を綺麗に刈り取る 炭や灰の上にレンガ
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1081)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(673)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(290)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(156)
- 野菜:豆類ほか(183)
- 稲:春作業,苗作り(100)
- 稲:田植え,草取り(56)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(332)
- 草刈り,整地(252)
- 樹木,果樹(305)
- 花,野草(188)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(111)
- 家族関連(217)
- 料理、食品加工(17)
- ふるさと(519)
- 子供の育成関連(179)
- イベント,行事(228)
- 生き物(120)
- 田舎暮らし(514)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo