マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

山中城址

2013年02月09日 | 
 
神社が併設されてます。入っていくとすぐに本丸跡。


 
けっこう大きな城だったようです。



堀も深いですし。



三島の町を見下ろすことができます。

うなぎ屋に戻りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧東海道を行く 箱根宿~三島宿

2013年02月09日 | 旧東海道を行く
◆10番目 箱根宿



箱根関所南交差点を右に折れると箱根駅伝の往路ゴール地点です。

交差点を折れずにまっすぐ進む旧東海道。



足元に埋め込まれていますが気づかない人も多いのでは?


 
再び旧道は未舗装路に。




 

 

 
坂連発!



ここがピークです。富士山も近いです。



振り返ると向こうは神奈川県。つまり静岡県に入りました。


 
旧街道とは何にも関係ありませんが…


 
あまり整備されていないような感じで旧道は進んで行きます。



少し過ぎると今まで同様のトレイルルートに。



接待茶屋一里塚


 
旧街道の説明板と接待茶屋の説明板


 
かぶと岩 接待茶屋と同じエリアにあります。



ふたたび旧道を進んで行きます。箱根八里はずーっとこんな感じですね。


 
明治天皇小休止



念仏石


  
いや~石畳って本当に走りにくいですね。

って思っていたら明るくなってこの木々を通り抜けました。

通り抜けたところにあったのが



うなぎの竹屋さんでした。ここで昼食をいただきます。

「少しお時間かかりますけど」というお店のおばちゃんの話で向かい側にあった山中城址を少しだけ散策。


 
神社が併設されてます。入っていくとすぐに本丸跡。


 
けっこう大きな城だったようです。



堀も深いですし。



三島の町を見下ろすことができます。

うなぎ屋に戻り、食事を終えたら一目散で三島宿を目指します。


 
芝切地蔵


 
石畳は続くよ♪ どこまでも~♪


 
随分と下ってきました。富士山が見え、三島の町と駿河湾も眼下に広がります。



三島宿まであとすこしになってきました。


 
笹原の一里塚



この笹原、急な坂が待ち受けています。下り坂です。三島から上ってくるとかなり厳しい坂。

身体の汗・熱・蒸気によってにぎりめしが「こわめし」になったから「こわめし坂」と名付けられていたようです。


 
わかりづらいかもしれませんがこれが急坂「こわめし坂」


 
明治帝小休止でございます。


 
いやほんとに富士は日本一の山ですね。疲れてきても少し回復するような気がします。



足利尊氏公が七面堂というものを建てていたようですが、跡形もありません。


 
臼転坂


 
ここにも「箱根八里は馬でも越すが…」が。過ぎて振り返ると「箱根路」はここで終了ということです。


 
杉並木。旧街道本線は車道になっていて、歩道は外に。これまた歩きづらい石畳で。自転車は通らないな。


  
錦田一里塚


 
愛宕坂 この坂がほぼ最後の坂のようなものです。



三嶋大社 町中です。三島駅も近く、そしてこの辺りが三島宿になります。



◆11番目 三島宿


 
郵便局ですが元は問屋場だったようです。



三島駅入り口の交差点で今回は終了とします。

三島宿の本陣等は次回の【三島宿→沼津宿】の時にアップしましょう。


私のGPS時計、32km少々の計測でした。正しく『箱根八里』でした。



◆旧東海道を行く
  第1回:2013年2月17日(日) 日本橋~品川宿~ 川崎宿~神奈川宿~ 保土ヶ谷宿~戸塚宿
  第2回:2013年3月3日(日) 戸塚宿~藤沢宿~平塚宿~ 大磯宿~小田原宿
  第3回:2013年2月9日(土) 小田原宿~ 箱根宿~三島宿
  第4回:2013年5月3日(金・祝) 三島宿~沼津宿~原宿~ 吉原宿~蒲原宿
  第5回:2013年5月4日(土) 蒲原宿~由比宿~興津宿~ 江尻宿~府中宿~丸子宿
  第6回:2013年5月5日(日) 丸子宿~岡部宿~ 藤枝宿~島田宿~ 金谷宿~日坂宿
  第7回:2013年12月21日(土) 日坂宿~掛川宿~袋井宿~ 見附宿~浜松宿~舞坂宿
  第8回:2013年12月22日(日) 舞坂宿~新居宿~ 白須賀宿~二川宿



五街道シリーズ
旧東海道を行く 日本橋~
旧中山道を行く 日本橋~
旧日光道中を行く 日本橋~
旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
旧甲州道中を行く 日本橋~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧東海道を行く 小田原宿~箱根へ

2013年02月09日 | 旧東海道を行く
さぁ行こう!箱根越え。箱根八里を。

 『箱根の山は天下の剣。函谷関もものならず』



小田原宿 箱根口交差点からスタートです。

ここは箱根駅伝5区のスタート地点近く。駅伝コースと同じルートです。

スタートしてほどなく、新幹線をくぐると旧道が右手に。


 
箱根板橋


 
旧道には豆腐屋が。おばちゃん二人で作業中でした。 その先にはかなり古い建物も残っていました。

この先で再び駅伝コース(国道1号)に戻ります。

早川沿い・小田急線沿いの道です。


 
ちょうどロマンスカーが来ました。

蒲鉾の鈴廣さんに差し掛かる前で踏切を横断。鈴廣さんの裏を通る感じになります。


 
風祭の一里塚跡



三枚橋で早川を渡り、駅伝コースとは別れてしまいます。奥に湯本駅が見えます。



箱根 森のバウム あー買いたい!けど走るには荷物になっちゃうし…



旧道はいきなり急坂の連発です(写真ではわかりづらいですが)


 

 
早雲寺 本堂  

「大永元年(1521年)、北条早雲(伊勢盛時)の遺言でその子北条氏綱が京都大徳寺第83世以天宗清を招き創建」



旧道の町並み


 

蘇我兄弟の遺跡と書いてあったので寄ってみた正眼禅寺



一里塚跡



   
山紫園の脇に石畳の旧道が残されています。


 
またまた急坂…  昔の旅人は鎮雲禅寺の滝ではのどを潤したのでしょうか。


 
馬に乗った女性が転ぶほどの急坂ということで「女転がし坂」という名になったようです。


  
 
割石坂 江戸時代の石畳も部分的に残っています。その部分は少し丸っこく・不揃いで歩きづらいですね。



箱根路は時代時代によってルートが変わっていたんですね。



箱根までの中間点近くになるこの辺りには接待茶屋があったようです。


  
旧道が残されています。



大澤川


 
大澤坂 このあたりも急坂です。



史跡の碑


 
 
畑宿は小田原・箱根の間の宿でした。ここがその本陣跡で明治天皇も小休止されています。

このあたりに寄木細工の工房などがたくさんあります。 


 

畑宿一里塚 両脇共に塚が残っています。


 
西海子坂 ずーっとつながっている坂も少し進むと・カーブすると別の名前がついています。

どれだけの坂の名が存在するんでしょう…


 
橿木坂 ここはとりわけ急坂です。歩いて登るだけでもかなりしんどいです。


  
見晴橋 畑宿から1.5km、甘酒茶屋まで1.3km。もう少しで休憩できます…



甘酒橋 もう茶屋はすぐそこでしょうか?



猿滑坂 さるも滑るほどの急坂



追込坂 坂そのものはゆるやかです。ここを左に折れてすぐに茶屋のはず…



茅葺の建物、休憩所・旧道の資料館になってます。電気もついておらず…



甘酒茶屋に到着

ここでしばしの休憩。甘酒と力餅をいただいて出発です。


 
  
最後の上りです。雪が少々残っています。私以外にも旧道を歩く人たち。



箱根二子山 元箱根に向かって下りていくだけです。



「箱根八里は馬でも越すが、こすに越されぬ大井川」の碑


  
下りを進むと「権現坂」に差し掛かります。ここからようやく芦ノ湖が見えるようになります。


 
芦ノ湖が見えた! そして湖畔に行くと箱根神社の鳥居も見えます(富士山は雲に隠れてます)


  

箱根の杉並木 日光杉並木のように残されている杉は立派なサイズです。

杉並木を抜けるとすぐに関所のはず…


 
箱根の関所 入り鉄砲と出女のチェックです。ここ箱根と木曽の福島の関などいくつか重要関所がありました。

ここは通過するならお金取られません。



高札場

関所を抜けて国道1号に再び戻ります。



◆旧東海道を行く
  第1回:2013年2月17日(日) 日本橋~品川宿~ 川崎宿~神奈川宿~ 保土ヶ谷宿~戸塚宿
  第2回:2013年3月3日(日) 戸塚宿~藤沢宿~平塚宿~ 大磯宿~小田原宿
  第3回:2013年2月9日(土) 小田原宿~ 箱根宿~三島宿
  第4回:2013年5月3日(金・祝) 三島宿~沼津宿~原宿~ 吉原宿~蒲原宿
  第5回:2013年5月4日(土) 蒲原宿~由比宿~興津宿~ 江尻宿~府中宿~丸子宿
  第6回:2013年5月5日(日) 丸子宿~岡部宿~ 藤枝宿~島田宿~ 金谷宿~日坂宿
  第7回:2013年12月21日(土) 日坂宿~掛川宿~袋井宿~ 見附宿~浜松宿~舞坂宿
  第8回:2013年12月22日(日) 舞坂宿~新居宿~ 白須賀宿~二川宿



五街道シリーズ
旧東海道を行く 日本橋~
旧中山道を行く 日本橋~
旧日光道中を行く 日本橋~
旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
旧甲州道中を行く 日本橋~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻工房 竹屋

2013年02月09日 | グルメ
箱根を越え、静岡県に入りました。

少し下ったところに「山中城址」というのがありますが、

そこにある諏訪神社のお向かいにあります。



お店の外観

駐車スペースは4台くらいですが満車でした。

店の中には鰻が出てくるのを待っている組が2つ。

ちょうど出てきたところの組が1つ。

非常にタイミングが悪かったようです。

注文から出てくるまで50分。

ありえません。



うな重(竹)2,800円

うなぎやすごく軟らかく蒸し焼きにされています。

タレもいいですし、とっても美味しかったですね。

旧東海道箱根越えをされる方は

 神奈川県側で甘酒茶屋
 静岡県側で竹屋のうなぎ

をいただくと元気回復!やと思います。

私たちのうなぎが出てくる直前に来店されたお客様1組、

注文から出てくるまで20分かかっていませんでした。

やっぱりタイミングが悪かったんですね。

それと、一つ一つ丁寧にというスタンスですから、待つことも許容しなくちゃ。



鰻工房 竹屋
  静岡県三島市山中新田34
  TEL:055-985-2307


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酒茶屋 甘酒と力餅

2013年02月09日 | グルメ
箱根山中には旅人の疲れをいやす茶屋が残っています。

  「甘酒茶屋」

元箱根まであとわずか、『あと少し頑張りましょう』というメッセージ。

この通りは旧道ですから交通量は少なくなっていますが、茶屋は大変盛況でした。



これが甘酒茶屋です。


 
茶屋に関する説明板  あと石もありました。



店内は薄暗く、囲炉裏から上る煙ですこし煙たい独特の空間に。



甘酒 甘さが非常に良くて、癖のない飲みやすい味でした。



力餅 いそべ やっぱりいそべですよね。醤油と海苔がたまりません。

たぶんこれは昔から提供されていたものでしょう。



黒ゴマきなこ これは最近になってからかな?



甘酒茶屋
  神奈川県足柄下郡箱根町畑宿二子山395-1
  TEL:0460-83-6418


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守谷のパン

2013年02月09日 | パン
小田原に来たら立ち寄っておくべきパン屋さんですね。

前回は2011年3月に訪店してます。


そのときは

 ・あんぱん
 ・クリームパン
 ・ロールパン

などを購入してます。


今回は…


 ・甘食



 ・クリームパン



 ・栗饅頭         ・アンドーナツ

 ・あんぱん
 ・ジャムパン

です。

早速いただいてからスタートしました。



◆守谷のパン
  神奈川県小田原市栄町2-2-2
  (小田原駅から徒歩2分)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする