月1回程度のペースで行っていましたが今月2回目です。
左股関節がまだ万全ではないこと、先日のフルマラソン後のケアというところです。
今日はいつもと違う先生でした。
よく書きますがいつもと違う先生であれば施術の仕方も少し変わってくるので良いのだと思います。
その左股関節については最悪の状態からすると2~3割の痛みに治まってきています。
セルフでマッサージをするようになったことも要因かな。
内転筋のコリが影響しているようなので。
内転筋が痛み始めたのはスピードトレをしっかりやるようになったことが原因とするならば
いままでここに負荷がかかる練習ができていなかったということなので補強などを行いながら
強化したいと思います。
”ぽちっ”と押してね。

にほんブログ村
左股関節がまだ万全ではないこと、先日のフルマラソン後のケアというところです。
今日はいつもと違う先生でした。
よく書きますがいつもと違う先生であれば施術の仕方も少し変わってくるので良いのだと思います。
その左股関節については最悪の状態からすると2~3割の痛みに治まってきています。
セルフでマッサージをするようになったことも要因かな。
内転筋のコリが影響しているようなので。
内転筋が痛み始めたのはスピードトレをしっかりやるようになったことが原因とするならば
いままでここに負荷がかかる練習ができていなかったということなので補強などを行いながら
強化したいと思います。
”ぽちっ”と押してね。

にほんブログ村