マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

AKARENGA(アカレンガ)

2018年11月25日 | スイーツ・お菓子
小倉駅からアーケードに入ってシロヤさんのおとなり。

スィーツ屋さんがあります。

気になる外観。

覗くとお客さんゼロ。

ショーケースにはおいしそうなケーキがずらり…



外観

赤煉瓦でできた建物が店名の由来のようですね。


  

 

モンブラン、フルーツショート、ショコラショートなど5種を購入しました。

どれも美味しいかったですがモンブランとショコラが特に気に入りました。

そして帰宅してHPをみると「湖月堂」のリンクが。。

湖月堂さんがやっているんですね。



AKARENGA(アカレンガ)
  福岡県北九州市小倉北区京町2-6-14
  TEL:093-533-7116



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦過市場・ぬかみそ炊き ~北九州の台所~

2018年11月25日 | 旅行・ぶらぶら
北九州の台所。

福岡で言えば柳橋連合市場というところでしょうか。

たまにテレビで見かけるので気になっていました。

ただ日曜日、時間的な問題もあたったのか閉まっている店が多かったのが残念。

土曜のほうが良いのかな。



旦過市場 小倉駅側の入り口


 

細い道ですが、脇への小路もあってそこにも店がいくつもありました。



こちらで名物「ぬかみそ炊き」を購入。



上がさば。手前がいわし。

ごはんが進む味です。これだけでごはん2杯いけます。

ビールのお供でも。



小倉駅と反対側の出入口です。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本零士の世界 ~小倉駅周辺~

2018年11月25日 | 旅行・ぶらぶら
北九州市。

近いのでいつでも行けそうなんですが、ほとんど行かない街。

年1回、北九州マラソンの応援くらいですかね。

なので旦過市場・小倉駅周辺をぶらりしてきましたが小倉駅周辺のマンホールのふたは松本零士さんゆかりの

キャラクターがデザインされています。

また、駅北口には銅像もありました。



駅にある観光案内所に入るとメーテルが出迎えてくれます。



駅を通り抜ける通路にマンホール蓋の位置を案内する板があります。



メーテル



哲郎



車掌



メーテルと哲郎



999

その他のホールは撮りませんでした…


銅像は

  
メーテル・哲郎・キャプテンハーロック


ちょこちょこっとあります。

他にもまだまだ何かあるのかもしれません。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん家 久兵衛 ~豊前裏打ち会~

2018年11月25日 | うどん
北九州と言えば「肉うどん」ですが今回はちょっと嗜好の違ううどん屋さん。



お店の外観

14時近かったですが少し待ちました。

ごぼう天が有名のようなのでごぼ天うどんにトッピングを1つ。



丸天



肉うどん

ごぼう天のサイズに目が行きますね。

麺は



透き通る感じの細麺です。

スープは出汁のきいた優しい味わい。



久兵衛
  福岡県北九州市小倉北区黄金1-2-1
  TEL:093-923-8088



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回諭吉の里「なかつ」ハーフマラソン

2018年11月25日 | RUN<大会出場レポ>
5年連続出場、天気に恵まれた大会になりました。

ちょっと暑いくらい。





参加人数が少ないのでスタート後、前後のランナーと離れていきます。

我慢していかないとペースが落ちてしまいそう。

折り返しで40歳以上で5番目。昨年より順位悪い。

ペースを上げようにも上がらず。


 

 


◆10kmの部

 Lap:3分42秒-4分01秒-4分07秒-4分13秒-4分22秒-4分15秒-4分17秒-4分23秒-4分25秒-4分26秒(900m)=42分11秒


直近3回の中でワースト。

今シーズン、思ったようなタイムになりません。

練習のアプローチが間違っていたのかな。

やっぱり夏場はゆるく長くよりもスピード練習をやっておくべきなんだろう。

スピード持久力不足なのかもしれない。

ペース走・ビルドアップ走を増やして別大マラソンまでに立て直さないと。



過去の記録
 ◆第31回(2014年):42分26秒  5kmLap:20分28秒-21分58秒

 ◆第32回(2015年):43分10秒  Lap:3分53秒-4分09秒-4分20秒-4分23秒-4分27秒-4分14秒-4分21秒-4分25秒-4分27秒-4分57秒

 ◆第33回(2016年):41分53秒  Lap:3分49秒-3分58秒-4分08秒-4分12秒-4分21秒-4分15秒-4分09秒-4分16秒-4分12秒-4分33秒(900m)

 ◆第34回(2017年):41分29秒  Lap:3分47秒-4分02秒-4分08秒-4分16秒-4分12秒-4分04秒-4分01秒-4分19秒-4分17秒-4分23秒(900m)

 ◆第35回(2018年):42分11秒  Lap:3分42秒-4分01秒-4分07秒-4分13秒-4分22秒-4分15秒-4分17秒-4分23秒-4分25秒-4分26秒(900m)



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする