マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

2年ぶり3連勝 vs 徳島ヴォルティス

2021年04月11日 | 浦和レッズ
4月11日(日) J1リーグ第9節 @埼玉スタジアム
◆試合結果
浦和レッズ 1-0(前半0-0) 徳島ヴォルティス
得点者 60分 関根貴大
入場者数 9,972人


リカ監督の古巣との対戦。

過去全勝の相手だし昇格チームだし勝っておきたい相手。

開始早々に武田君が左足首をひねって負傷交代。

前節流れから得点を挙げた杉本健勇が出場。

前からはめられずに受けてばっかり。後半40分まで守りっぱなしの印象。

相手はリズムよくボールをつないで。岩波のパスミスからの大ピンチを西川がスーパーセーブ!

前半最後の最後に浦和もビッグチャンス。

武藤のヘディングはクロスバー、明本のシュートは相手GKのスーパーセーブ。

前半は良くなかったけれど良い終わり方をしたな。


後半はどんどん前から追い込んで良い守備。

ピンチらしいピンチもなく、左CKから関根のヘディングで先制。

前節取り消されたゴールもヘディングだったけど、ヘディングは珍しいな。

互いに激しいチェックで戦っていて見ていて楽しかった。

追加点は取れなかったけれど、デュエルで負けてなかったので昨シーズンまでとの違いを感じられました。

17伊藤君が本当によくなってきました。



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5000m 激遅

2021年04月11日 | RUN<トレーニング>
昨日のスピード刺激が刺激でとどまらずにダメージになってしまいました。

重たい。

ま、仕方がない。

今朝は大濠公園へ。

3周~4周(6km~8km)をLTペースで!って思っていたけれど重たすぎて5000mにしました。




おいおい、㌔4分20秒かよ。

伸びていかない、落ちそうなところを何とか粘りに粘ってほぼイーブンのペース。

21分40秒だから粘ったというか。

LTペース走は20分以上から効果があるようなので最低ラインを確保。

なかなか定まらない週間の練習スケジュール。

スピードトレからのペース走はダメージが大きくてダメ。

となるとオーソドックスに

 水曜日:スピードトレ(天候や仕事で火曜・木曜への変更有)
 土曜日:ペース走(週中のスピードトレから中2日として)
 日曜日:ロングジョグ

やっぱりここに帰結する。

欲張ったポイント練習連続は逆効果になっているから。



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする