マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

徳川家康が生まれた城 岡崎城

2022年05月28日 | 
岡崎で走り終えました。

ブログを始める前に訪れたことがあり、天守閣にも入っているので今回は中には入らず。

アップ用に写真だけ撮ってきました。




本丸の堀




本丸に向かう石段と石垣




復元された天守


江戸時代においては神聖・徳川家康公ということで岡崎は5万石ながらも

岡崎藩主に任ぜられることはとても誉れ高きことだったようです。



いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋 吉田城址

2022年05月28日 | 
豊橋にある吉田城址に立ち寄りました。

こちらは今川方の城であったのを松平元康(後の徳川家康)が攻め落とし、

徳川四天王の一人である酒井忠次を城主に据えたとのことです。




公園になっています。公園入口(三の丸)






公園と城の説明




鉄櫓を下から




空堀 当時は水を入れていたのかもしれませんが。




本丸の方へ上がります。




鉄櫓 ※一部石垣の修復作業で通行止めがあります。




武具所跡から豊川を望む




本丸に入るところの石垣




往時の地図

続100名城では33個目の訪問でした。



いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋グルメを楽しめる かぶらや総本家

2022年05月27日 | グルメ
大阪での業務終了し、名古屋へ。

予定よりも少し遅くなってしまいましたが19時30分過ぎにお店へ。




名古屋駅から1分のかぶらや総本家さん

こちらで名古屋の所長と待ち合わせ。

久しぶりにサシ飲みです。




牛すじ味噌どて煮込み




がっちゃん 台湾

豚の内臓です。台湾だと台湾ラーメンのように辛い仕様になります。




名古屋と言えば手羽先ですね。

3種だけで、近況の報告とか今後のこととか話しました。

現場を預かるというのは大変ですよね。

特に若手のメンタルヘルスケアは。


それにしても満席で、コロナ前のような感じになっていました。

全面的にとは言えませんが、こういうところでも経済回復傾向を感じます。


かぶらや総本家グループって色々なお店をお持ちなんですね。



◆かぶらや総本家
  愛知県名古屋市中村区椿町15-8 チトセGLビル B2F・B1F・1F
  TEL:050-5571-4483



いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線乗車券は途中下車できたんだ!

2022年05月27日 | 雑記
新大阪から直で東京に帰る予定を急遽名古屋下車することにしたんです。

そこでみどりの窓口で

 前)新大阪⇒東京
 後)新大阪⇒名古屋、名古屋⇒東京

への変更を言ったところ

 「乗車券はそのままで大丈夫ですよ。」

えっ⁉ですよね。途中下車できんの??

よくよく見ると




『券面表示の都区市内各駅下車前途無効』

と書いてありますね。つまり大阪市内と東京都区内の駅であれば終わっちゃいますが、

その間の駅では途中下車可能ということ。

そんなん見てなかったし、切符は途中下車は全てダメだと思い込んでましたから。

ということで特急券だけ

 新大阪⇒名古屋、名古屋⇒東京

と買えばOKってことです。

 ※もちろん有効期限内に再乗車しなければなりませんが。

勉強になりました。



いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痺れる麻婆豆腐 中国料理 四川

2022年05月27日 | グルメ
2日連続での神戸でした。

ランチは中華料理、11時30分オープンのお店。

オープン前に並びができるほどの人気店です。


ですがタイミングよく、スタメンで入れました(初回入店分)

テラス席などもあり、室内が埋まった後も順次案内されておりましたが、

それでも外に並びができていました。相当期待できるお店です。






メニュー

この店舗でのランチを決めてくれたメンバーが麻婆豆腐がおススメと。

彼女は大のマーボー豆腐好きで神戸方面ではここが一押しなんだそう。




麻婆豆腐

ごはんは普通にしたんですが、他の2名は大盛に。

その量がかなりでして、女性は食べきれないかも…というので分けてもらってこの量になりました。




見るからに花椒がたっぷりかかっていて香りも良く、食べると程よいシビレ。

ごはんがすすむやつです。

挽肉はやや少なめで、とろみも控えめ。たっぷりのラー油。

汗がにじみ出てきます。ごはんがやや多めでよかったです。




餃子 さっぱりした味わい。ほぼ野菜の餡。辛さの中和にちょうど良かったです。

たれは酢ベースに少々醤油を入れる、ラー油は入れずでいただきました。




デザートの杏仁豆腐 甘みがあって痺れた最後の〆としてとっても良かったです。


美味しい麻婆豆腐ほか、ごちそうさまでした。



中国料理 四川 インスタ
  兵庫県神戸市東灘区御影2-10-2
  TEL:078-822-1277



いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちばアクアラインマラソン2022 抽選結果

2022年05月27日 | RUN<大会関連>
エントリーしていた『ちばアクアラインマラソン2022』の抽選結果が出ました。

(ジャラジャラジャラ〜〜〜ジャン!)

  当選!

ありがとうございます😊


倍率はほぼ2倍。

抽選通過できるのは本当に嬉しいですね。

来シーズンのフルマラソン一発目。

脚作りに最適かな。

あとは天気。

悪天候でコース変更になりませんように。


※エントリーフィが高いよね。高速道路を封鎖してやるから仕方なし??



いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自社農園の有機野菜など 阪急梅田 達屋(TAZ-YA)

2022年05月26日 | グルメ
彦根ってかなり遠いんですね。

大阪に戻ってくるのに2時間ほどかかりました。

遅い時間だったので事務所には数人しかいませんでしたが、先輩がごはん行こうか?と誘ってくれました。

梅田をうろうろ。

阪急の下とかを歩く中で、どんな店探しているんですか?って聞いたら

 「ちょっと昔ながらの居酒屋」

いやいや、阪急さんの地下にそんな店ないですよ。百貨店の地下なんてランチするようなお店ばかり。

外に出て先輩チョイスで入った店がこちら




達屋さん ぜんぜんイメージ違うやん!

自家農園で作った有機野菜を使っているようですし、その野菜天がおすすめというのでそのあたりをチョイス。




お通し こじゃれております




近江牛の炙りカルパッチョ

これ美味しい!




味噌煮込み厚揚げ




自家農園の有機野菜天ぷら

スナップエンドウ、ナス、新玉ねぎ、葉ニンニクの4種。

いずれも美味しい料理でした。


そして先輩からいろいろとご意見いただきました。

他事業部のこと、よく見てますね。

私なんか目の前のことで手いっぱいだったのに。

できるかどうかは別としてありがとうございました。



達屋 TAZ-YA 阪急梅田店 インスタ
  大阪府大阪市北区芝田1-6-13
  TEL:050-5592-7631



いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンロイ タイ風エビと卵のカレー炒め弁当

2022年05月26日 | グルメ
木曜日ー金曜日での関西出張です。

朝早くに家を出て神戸で11時から商談。

大阪で12時30分から商談。

16時から彦根で商談。

移動移動で時間がなくって。

昼食は新大阪駅⇒米原駅移動の新幹線の中。


新大阪駅構内でのお弁当を見ていたらタイ料理があったのでこちらをチョイス。

大阪駅にもあるんですよね。

いずれもエキマルシェの中にあります。




チャンロイさん




タイ風エビと卵のカレー炒め弁当

ガパオ弁当などもあったのですがタイ料理であまり食べないものをチョイスしたほうがいいかなと。

温めてもらったのでカレーも炒めごはんも美味しくいただきました。

弁当のバリエーション、本当にたくさんあります。

ただ、量はちょっと少ないかも。

それとから揚げがかなり辛かったです。



いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂錦 しぼりたて無濾過原酒

2022年05月25日 | 日本酒

新潟遠征土産。




加茂錦 純米大吟醸しぼりたて無濾過原酒

お土産を買いに立ち寄ったイオンで、商品の顔を見て&新潟のお酒ということで決定!

飲み口はちょい辛という程度で純米大吟醸らしくスッキリ飲みやすい仕上がりです。

さらさら飲んでしまいそうです。


サイトを探しても出てこないのでイオン限定商品?留め型?



加茂錦



いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田の絶品鰻 駿河屋

2022年05月24日 | グルメ
千葉印旛に商談に行きました。上司とともに。

上司同行の際にはランチに(できるだけ)気を遣うようにしています。

「せっかくだから」「どうせなら」ポジティブにもうちょいプラスを考えて、できれば美味しいものを。


成田が近いので新勝寺の参道にあるうなぎ屋さんへ。

川豊本店さんは以前伺っていますし、店の前を通ると行列で1時間以上待つと思われました。

今回の本命は駿河屋さん。

店の前に人は少なめだったのでラッキー!と思ったら40分待ち。

新勝寺参拝をして少し歩けばちょうど良い時間です。


駿河屋さんは寛政年間に創業されたお店でもともとは旅籠屋だったらしいです。

名の通り、創業者は静岡出身だったようですね。




メニュー




鰻重 3,795円




シッポが少し飛び出る感じ

お店のこだわりはHPで確認できますが共水うなぎ、肉厚、ふっくら仕上がる焼き。

特にふっくらと身は柔らかく口の中で溶ける感じに、皮はパリッと焼いてあります。

たれも上品で甘すぎずです。

好みで追いたれできますが不要でした。

山椒は少々かける程度でよいと思います。


美味しいうなぎ、ごちそうさまでした。




13時過ぎても並んでしました。



駿河屋
  千葉県成田市仲町359
  TEL:0476-22-1133



いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする