東日本大震災の影響で、東北地方の経済的打撃は深刻である。読売新聞(4/7付)の社説「試練の1か月 行きすぎた自粛は活力を奪う」によると《春の観光シーズンを迎えたのに、個人や団体の旅行が相次いで中止され、ホテルの宿泊予約もキャンセルが続出している。特に東北地方では、直接、地震や津波の被害を受けなかった観光地や様々な産業にも、深刻な影響が及んでいる。大震災による直接の打撃に続く「二次被害」と指摘する声もあるほどだ》。
そして《菅首相のブレーンで経済学者の小野善康氏は、行き過ぎた自粛は復興の妨げになると指摘し、東北産品を積極的に購入する「バイ東北」運動を提唱している。東北地方は、海や山の幸が豊富で、コメどころだ。郷土色豊かな伝統工芸品なども多い。国民が積極的に購入すれば、かなりの経済効果が期待できよう》。
「Buy 東北」とは良いアイデアだと思い、早速奈良市内で、何軒かのスーパーの食料品売場をはしごしてみた。産経新聞奈良版(4/13付)には「東北の地酒 売れ行き好調 飲んで応援 県内でもじわり」とあったので、東北の地酒も探した。しかし、なかなか東北の物産が見つからない。日本酒も、やはり専門店でないと置いていないようだ。物流コストの問題か、少なくとも食料品に関しては、関西と東北の結びつきは弱いものだと、改めて思い知らされた。
昨日(4/14)、大阪府下にお住まいの星乃さんから、こんなメールをいただいた。《東北3県アンテナショップ「ジェンゴ」というお店が心斎橋にあるのをご存知でしょうか。今、東北のお酒や物産を買おうという支援の動きも広がっており 私も昨日、お酒と海産物、おかきを買ってきました。すると、ちょうど毎日放送の「ちちんぷいぷい」のスタッフが取材に来られており 店長さんの取材のあと、私も取材されました》。
《Q:「買い物することで震災の支援につながると思いますか」A:「色々な支援の方法があると思いますが、買い物するのもひとつの支援だと思います」 Q:「東北の方ですか」 A:「大阪の者ですが、岩手には知人もたくさんおり人間的なつながりがあります」「今後もいろいろな形で支援を続けたいと思います」 こんな調子で取材にお答えしました(放送は昨日でしたが…)》。
《買い物をしながら胸が痛みました。海産物も置いてあるのですが、これは地震前の在庫ですとの説明を受けました。海産物が元に戻るのに何年も、時には10年もかかるとお聞きしました。お酒は「八重桜」という銘柄のみで、他の岩手県の銘柄は在庫切れで、今後の入荷は厳しいそうです。しかし、買い物をすることにより少しでも経済が循環します。また、東北の仲間から「このような支援が一番嬉しい」との声もいただきました。時々、「ジェンゴ」で買い物をしたいと思います。関西から日本を元気にしたいと思います!》。
「ジェンゴ」は東急ハンズの隣である。そんな便利な場所にこんなお店があるとは、知らなかった。今度大阪へ出たら、立ち寄ってみよう。
福島といえば、喜多方ラーメンだ。奈良のスーパーで買えないならネットで取り寄せようと、楽天市場を覗いてみると、株式会社河京の「会津喜多方ラーメン館」(福島県喜多方市)というお店が見つかった。《お蔭様で河京・会津喜多方ラーメン館は被害もなく、平常通りに営業を行っております》ということだったので、喜多方ラーメンが5袋で1,500円(1袋=2食入り)という「スペシャル サービス商品」(送料別)を注文した。醤油だけでなく、味噌や塩味も選択できた。
このほか楽天市場には「東北の「食」を応援しよう!」 というサイトができていて、いろんな東北の産品が買えるようなので、次はこちらも試してみたい。皆さん、そろそろ自粛は止めて、「Buy 東北」しましょう!
そして《菅首相のブレーンで経済学者の小野善康氏は、行き過ぎた自粛は復興の妨げになると指摘し、東北産品を積極的に購入する「バイ東北」運動を提唱している。東北地方は、海や山の幸が豊富で、コメどころだ。郷土色豊かな伝統工芸品なども多い。国民が積極的に購入すれば、かなりの経済効果が期待できよう》。
「Buy 東北」とは良いアイデアだと思い、早速奈良市内で、何軒かのスーパーの食料品売場をはしごしてみた。産経新聞奈良版(4/13付)には「東北の地酒 売れ行き好調 飲んで応援 県内でもじわり」とあったので、東北の地酒も探した。しかし、なかなか東北の物産が見つからない。日本酒も、やはり専門店でないと置いていないようだ。物流コストの問題か、少なくとも食料品に関しては、関西と東北の結びつきは弱いものだと、改めて思い知らされた。
昨日(4/14)、大阪府下にお住まいの星乃さんから、こんなメールをいただいた。《東北3県アンテナショップ「ジェンゴ」というお店が心斎橋にあるのをご存知でしょうか。今、東北のお酒や物産を買おうという支援の動きも広がっており 私も昨日、お酒と海産物、おかきを買ってきました。すると、ちょうど毎日放送の「ちちんぷいぷい」のスタッフが取材に来られており 店長さんの取材のあと、私も取材されました》。
《Q:「買い物することで震災の支援につながると思いますか」A:「色々な支援の方法があると思いますが、買い物するのもひとつの支援だと思います」 Q:「東北の方ですか」 A:「大阪の者ですが、岩手には知人もたくさんおり人間的なつながりがあります」「今後もいろいろな形で支援を続けたいと思います」 こんな調子で取材にお答えしました(放送は昨日でしたが…)》。
《買い物をしながら胸が痛みました。海産物も置いてあるのですが、これは地震前の在庫ですとの説明を受けました。海産物が元に戻るのに何年も、時には10年もかかるとお聞きしました。お酒は「八重桜」という銘柄のみで、他の岩手県の銘柄は在庫切れで、今後の入荷は厳しいそうです。しかし、買い物をすることにより少しでも経済が循環します。また、東北の仲間から「このような支援が一番嬉しい」との声もいただきました。時々、「ジェンゴ」で買い物をしたいと思います。関西から日本を元気にしたいと思います!》。
「ジェンゴ」は東急ハンズの隣である。そんな便利な場所にこんなお店があるとは、知らなかった。今度大阪へ出たら、立ち寄ってみよう。
福島といえば、喜多方ラーメンだ。奈良のスーパーで買えないならネットで取り寄せようと、楽天市場を覗いてみると、株式会社河京の「会津喜多方ラーメン館」(福島県喜多方市)というお店が見つかった。《お蔭様で河京・会津喜多方ラーメン館は被害もなく、平常通りに営業を行っております》ということだったので、喜多方ラーメンが5袋で1,500円(1袋=2食入り)という「スペシャル サービス商品」(送料別)を注文した。醤油だけでなく、味噌や塩味も選択できた。
このほか楽天市場には「東北の「食」を応援しよう!」 というサイトができていて、いろんな東北の産品が買えるようなので、次はこちらも試してみたい。皆さん、そろそろ自粛は止めて、「Buy 東北」しましょう!