tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

平城京天平祭・秋も、奈良うまいもの決定戦も、中止です!(2011Topic)

2011年10月03日 | お知らせ
今月、9日間の開催を予定していた「平城京天平祭・秋」は、台風12号被害に鑑み、中止となった。県のHPには《本日、「平城宮跡にぎわいづくり実行委員会」を開催し、台風12号による県内の被災の状況及び被災された方々、関係の方々のお気持ちを鑑み、10月に9日間(10/8.9.10.15.16.22.23.29.30)の開催を予定していました「平城京天平祭・秋」を中止することに決定しました》とある。

従って、このお祭りに関連したイベントとして予定されていた「奈良うまいもの決定戦」(10/22~23)も、中止なので、ご注意いただきたい。

今も連日、被災者の避難所生活の話などが報道されているため、吉野郡(野迫川村、十津川村など)や五條市を訪れる観光客が減っているそうで、とても残念である。土砂ダムの警戒区域や道路の通行規制場所には近づけなくても、吉野郡・五條市エリアは広大なので、ちゃんと調べて行けば大丈夫である。警戒区域も通行規制も、どんどん解除されているし、県の対策本部会議も大幅に縮小された。今となっては「風評被害」の方が心配だ。

秋の観光シーズン、温泉や松茸料理が楽しめる奈良県南部へ、ぜひお訪ねいただきたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良まほろばソムリエ検定試験(第6回)は1/8(日)実施!(2011Topic)

2011年10月03日 | お知らせ
改訂新版 奈良まほろばソムリエ検定 公式テキストブック
奈良商工会議所編
山と溪谷社

早いもので、奈良検定(奈良まほろばソムリエ検定)も、今度で6回目となる。すでに募集要項も発表されているし、私のブログ記事(奈良検定)へのアクセスも増えてきた。。検定の最上級資格である「奈良まほろばソムリエ」の資格取得者有志で作る「奈良まほろばソムリエ友の会」のブログ(つれづれ日記)に、ソムリエのkozaさんが紹介されている。

第6回奈良まほろばソムリエ検定試験

第6回奈良まほろばソムリエ検定試験の期日が発表されている。「奈良ファンや奈良に精通している方々を認定するための検定である。価値ある観光資源を持つ奈良をより多くの人に理解していただく一方、奈良を訪れる皆さんに、そのすばらしさを伝えることができる人材の育成を目指す」とし、平成24年1月8日(日)に試験を実施する。

二級、一級、ソムリエの試験がある。二級と一級はマークシート択一式の100問。ソムリエはマークシート択一式が30問、200字の小論文2問、400字の小論文1問が出題される。

従来は択一式で60点、小論文で40点の採点がされてきている。200字問題は「奈良県の歴史や文化について、専門的な知識」を求め、400字問題は、与えられた地点を含む見学コースを設定するという、その意味では奈良大和路の語り部としての能力が問われる問題である。

受験の力となる各級の認定支援セミナーも11月に計画されている。ソムリエ試験対策は、小論文問題の書き方のポイントを来村多加史阪南大学教授が、出題地の考え方は高橋誠一関西大学教授が語る。講師の話をどう受け止めるかも、一つの力であるから、「聞いたら合格」とはいかないが、受験の重要なヒントがあることは間違いない。それだけでなく、奈良の地形や歴史をより深く理解する絶好のチャンスでもある。ガイドをしたりする上での考え方も振り返り反省させてくれる。

僕もこのセミナー、もう一度受けてもいいかなと考えている。合格者でも受けてもいいよね。奈良まほろば検定試験。主催は奈良商工会議所である。


奈良商工会議所公認 チャレンジ奈良検定 出題全問+必勝整理ノート 2011年第5回対策
毎日新聞奈良支局編
毎日新聞奈良支局

前回から、2級は過去問(過去に出題された問題)から5割程度、1級も過去問から2~3割出題されることになって、合格率が大幅に増えた。過去問対策が合格のカギを握ると言えそうだ(毎日新聞から過去問集が出ている)。また2級対策には、私の「ズバリ!奈良検定2級の要点整理」が、大いに威力を発揮する。

私のカンだが、県の「記紀万葉プロジェクト」がスタートし、来年は「古事記完成1300年」。ということで、記紀万葉に関する問題が出るのではないだろうか。当たるも八卦、当たらぬも八卦。テキストには万葉集に関する記載が多い(全10頁)ので、その箇所をきちんと押さえることと、テキストにほとんど載っていない記紀の要点を調べておくことが必要ではないか。

ともあれ、2級は過去問集と上記「要点整理」、1級は過去問集とテキストの精読が合格のカギとなる。難物のソムリエ対策は、こちらおよびこちらのブログ記事をよくお読みいただきたい。受験される皆さんは、ぜひ効率よく勉強を。そして、めでたくソムリエに合格された暁には、ぜひ「奈良まほろばソムリエ友の会」にご入会ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする