吉野郡川上村迫の「ホテル杉の湯」で3ヵ月に1度、「シリーズ講演会」としてお話をしています。17回目となる次回は来週の水曜日(9/12)、「県内の『むかし町』を訪ねる」のテーマで開催します。写真を中心としたスライドを見ていただき、最後の30分は、橿原市今井町(重伝建)を若林稔さん(今井町町並み保存会会長)がガイドされる様子を動画でご覧いただきます。参加無料・お申し込みも不要です。同ホテルのチラシによりますと、
シリーズ講演会(第17回)のご案内
県内の「むかし町」を訪ねる
~これで分かる!奈良県の集落と町並み~
日程 平成30年9月12日(水)
時間 15:30開演(16:50終了予定)
会場 ホテル杉の湯 金鱗の間(2階宴会場)
第17回を迎えるシリーズ講演会、今回のタイトルは「県内の『むかし町』を訪ねる」です。奈良県内、特に国中(くんなか)には、中世や近世に造られた集落がたくさん残されています。城下町、門前町をはじめ、環濠集落や重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)まで、主なものすべてを分かりやすく解説していただきます。
また今回は特別に、講師が制作された30分の動画も見ていただきます。重伝建・橿原市今井町を若林稔さん(今井町町並み保存会会長)がガイドされる様子が、まるで現地を歩いているような感覚で視聴できます。今回も、たくさんのご参加をお待ちしています!
講師 鉄田 憲男氏(てつだ・のりお)
NPO法人「奈良まほろばソムリエの会」専務理事
南都銀行 公務・地域活力創造部 観光戦略室 シニアスタッフ
奈良のうまいもの大使(一般社団法人「奈良のうまいもの会」認定)
PowerPointで映写するむかし町の写真とビデオ映像を中心とし、詳細はWord資料に落としました。この講座はどなたでも聞いていただけます。参加無料、申し込み不要。ぜひ、ご参加ください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/db/d80f7b195530d0d56923352b6c59c523.jpg)