tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

無鉄砲 がむしゃらの 濃厚!魚介豚骨ラーメン

2018年09月25日 | グルメガイド
TAR-KUNことラーメン王子・林岳史さんがベスト10に選んでいた「無鉄砲がむしゃら」(大和郡山市上三橋町152-1)を初訪問(9/21)。大和郡山というより、帯解駅の西1kmといった方が分かりやすいかも。びっくりドンキー大和郡山店の少し北になる。もと「豚の骨」だったところ。「無鉄砲」で「がむしゃら」なヤツとはどんなヤツだろう、とドキドキしながら訪れた。

なおTAR-KUNは最近出た『ぴあMOOK関西 究極のラーメン2019』で、「究極のラーメン四天王」の1人に選ばれた、おめでとうございます!


麺はシッカリした中太縮れ麺

奥に車を止め、お店へ。ここは券売機で食券(プラスチック製)を買うシステムである。「純とんこつ」か「魚介とんこつ」か、相当迷ったが、好みの魚介とんこつラーメンをチョイス(750円くらい)。そこに餃子(薄皮・450円くらい)とライス(150円)をつけた。麺の硬さはふつう、スープの濃さもふつう、ネギは多めでオーダー。出てきたのが写真のラーメンである。


チャーシューも美味しい

スープをひと口、おお、これは無鉄砲ならではの濃厚スープで、臭みはない。麺はスープに負けないシッカリとした中太縮れ麺。チャーシューも美味しくて、すべていいバランスで収まっている。餃子は「薄皮」を選んだがさほど皮は薄くなくて、ちょうどいい、具もたっぷりだ。TAR-KUNは「純とんこつ」を選んだようだ。例によって最後に彼のブログからの引用を載せておく。



久しぶりにムテ(無鉄砲)の豚骨が食べたくなり、訪れたのが【無鉄砲 がむしゃら】無鉄砲グループの中でも良く訪れる店舗です。22時過ぎにお店へ訪れると並びはなく、中へ入って券売機をチェック。純とんこつラーメン 750円を購入。空いていたカウンターへ。コチラでは好みの注文が出来るので、麺硬め、スープちょっとあっさり滑らか、ネギ普通で注文しました。

ラーメンが到着。麺は、中太ちぢれ麺。カタメオーダーの中太麺は最初はボソッとしていますが、モッチリとした食感に変わっていきます。おいしい麺です。スープは、チョイアサナメラカの好みでオーダーした純豚骨。豚の味が全面的に出たトロッとしたスープ。臭みはなくまろやかで、今日のスープのデキもイイですね。おいしいスープです。トッピングは、チャーシューとメンマ。ナチュラルな豚の味が出て、いつもよりは粘度はありませんでしたが、味は良かったです。ごちそうさまでした。
※食べログは、こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする