![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1d/524c68b1c3ab1d42a015af9308fd3937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/b360903ea9146c20111a5e9b33b6bb77.jpg)
マンサク科フウ属アメリカフウ。
樹の下にたくさん落ちていた実を二つぶら下げてみた。
小洒落た演出(ヤラセ)になったと思ったけれど、フウの字が隠れてしまったのは失敗。
アメリカフウとあれば、頭の中でついついアメリカ風と変換してしまう。
アメリカ風のマンサクなのだな・・と思ったりしたが、モミジバフウのことらしい。
アメリカフウは初めてだが、モミジバフウという名なら見聞きしたことがある。
スズカケノキの実に似ているが、表面が全く違うし軽い。
固いけれど中はスカスカみたいだ。
ポコポコ空いている穴に種が入っていたのかも!?
なかなかに自由奔放で姿の良い樹だ。
4月4日、岸和田中央公園で撮影。