「火迺要慎」のお札が、生家の囲炉裏脇に貼ってあったのを覚えている。
頂上に全国の愛宕神社の総本社の在る山が宇治のわが家からは見える。
無駄に大きかった田舎の家を縮小させるときに、囲炉裏の在った煤けた板の間が削られ、古い家という風情は半減してしまった。
比叡山ばかり撮らないで、たまには愛宕さん(さん付けで呼ぶのがこちらの習わしで山は愛宕山=あたごやま)も撮らないと火に祟られる。
などとは思わないけれど、散歩の途中、ぼんやりした愛宕さんにアイフォンを向けてみた。
その後続けた昨日の散歩での発見は木幡駅に近いコンビニ駐車場にあったAmazonの受け取りロッカー。
都会では当たり前のように設置してあるのだろうけれど、なるほどねという感じ。
私も一時的にAmazonの会員だったことはあるが年会費が要るようになって脱会した。
ネットショッピングをもっぱら利用する人にとっては会費を払ってでも送料無料だったりプライムビデオも観られるしで便利でお得。
家族に一人だけ会員がいたら良いわけで、宇治に居る間のわたしは、プライムビデオで毎日ラジオ体操もして最大限その恩恵を受けている。