WILL五月号届く。
「ご報告」という用紙が入っている。
花田編集長が他社にて新雑誌を手がけることになり、
WILL編集長をやめるそうです。
後任は立林昭彦氏。
「ご報告」には、こうあります。
「立林新編集長は文藝春秋在職中に『諸君!』編集長を
つとめ、硬派の雑誌を8万部にまで伸ばし、その後
『文藝春秋』編集局長を歴任したベテラン編集長です。」
さてっと、さっそく
「蒟蒻問答」をひらく。
堤氏のこの言葉を引用。
「・・トランプ現象を生んだのは、
他ならぬオバマじゃないか。
世界最大の軍事力と経済力を持った
大国アメリカが、対外的にも対内的にも
停滞してしまった。すべてはオバマの
優柔不断の為せる業だ。彼は
ジャスト・トーキング(言葉だけ)で、
何もしない、できない。
これに国民がイラついて、強い指導者に
見えるトランプに飛びついている。
まあ、今回の大統領選を見ていると、
アメリカン・デモクラシーの末路を感じるねえ。
民主主義を生んだアテネの末路も、
あんな具合じゃなかったのか。」(p86)
「ご報告」という用紙が入っている。
花田編集長が他社にて新雑誌を手がけることになり、
WILL編集長をやめるそうです。
後任は立林昭彦氏。
「ご報告」には、こうあります。
「立林新編集長は文藝春秋在職中に『諸君!』編集長を
つとめ、硬派の雑誌を8万部にまで伸ばし、その後
『文藝春秋』編集局長を歴任したベテラン編集長です。」
さてっと、さっそく
「蒟蒻問答」をひらく。
堤氏のこの言葉を引用。
「・・トランプ現象を生んだのは、
他ならぬオバマじゃないか。
世界最大の軍事力と経済力を持った
大国アメリカが、対外的にも対内的にも
停滞してしまった。すべてはオバマの
優柔不断の為せる業だ。彼は
ジャスト・トーキング(言葉だけ)で、
何もしない、できない。
これに国民がイラついて、強い指導者に
見えるトランプに飛びついている。
まあ、今回の大統領選を見ていると、
アメリカン・デモクラシーの末路を感じるねえ。
民主主義を生んだアテネの末路も、
あんな具合じゃなかったのか。」(p86)