前日も訪れている韮崎平和観音であるが、観音像がライトアップされておらず月明かりに観音像が負けてしまい思ったような画像は撮影出来なかった。1日過ぎた本日はもっと空が明るくなってから月と観音像が接近するのでうまくすれば月の紋様が写るのではないかと思う。しかし、月齢17の月なのでもう欠けてしまっているだろう。

昨日よりは空が明るく、平和観音がしっかりと見えている。

月の位置が少し遠くなるが、1台はこの画角で固定して撮影する。

だいぶ空が明るくなってきたが月の紋様は写ってこない。

この位置まで来てやっと金色に輝く月と紋様が写り始めた。

もう1台の望遠レンズをセットしたカメラ。月の位置が少し遠い。

位置を調整するが右下に邪魔なものが写ってしまう。

暗めに撮影して少しだけ月の紋様が写る程度。やはり月は欠けてしまっている。

縦位置で撮影するが月の迫力はいまひとつである。
月齢17の月はやはり少し欠けているうえに思ったような月の紋様は撮影出来なかった。やはりライトアップされていないと月の紋様と韮崎平和観音を同時に撮影するのは難しそうである。夜明けがもう少し早くなった頃ならばある程度は撮影できるかも知れない。あるいは、ライトアップされている夕方に昇って来る月を狙えばうまく行くかもしれない。また挑戦してみたいと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます