山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

ウィルタネン彗星を追いかけて山中湖方面へ  平成30年12月8日

2018年12月10日 | 星空
 ウィルタネン彗星はますます光度を増して推定では4等級台まで明るくなっているはずである。しかし問題なのは晴れない空で、秋雨前線のような雲が日本列島を覆っており天気予報では晴れなのに全くまともに星空が見えてくれない。この日も朝から青空が広がったものの富士山には雲が巻いている。これで富士山頂を舞う彗星を捉えることが出来るのか?どこかで車中泊は決めていたのだが問題は空が晴れるかどうかだ。夕暮れが近付くにつれて富士山の雲が晴れ出したので、山中湖に向かいきららで車中泊する。


    夕方7時の山中湖きららから見る富士山


    日中は雲の中に隠れていた富士山が見えてきた。

 東の空には雲に隠れながらもオリオン座が昇って来た。どこかにウィルタネン彗星が昇って来ているはずだが霞の多い空なので明日の未明に期待して8時に車の中で寝る。

 起きたのは未明の1時半。富士山はなんとか見えているが後ろ側に雲が出てしまっている。これでウィルタネン彗星が見えるのかどうかかなり難しそうである。撮影地の三国峠に移動し、道路脇のスペースに車を止めて富士山を見てみるとやはり裏側に雲が広がってしまいウィルタネン彗星の撮影は難しそうである。


    未明2時の山中湖から見る富士山。富士山は見えているが肝心の富士山の裏側に雲が出てしまっている。


    三国峠から見る富士山。さらに雲が広がり富士山山頂付近の星は見えなくなってしまった。


    それでもひょっとしたら写るかも・・・とカメラを構えるが・・・


    そろそろ彗星が富士山頂を越えて見えている時間。何も写らず。


    300㎜望遠でも何も捉えられず。

 またしてもウィルタネン彗星の撮影は失敗してしまう。残念。

 三国峠での富士山頂をかすめて舞い降りる彗星の撮影には失敗したが、パソコンでデータを確認してみると未明の山中湖で撮影した画像に何やら妙な光が写っていた。


    富士山のちょうど真上の雲が空いた部分に何かボヤッとした光が写っている。


    トリーミング


    さらにトリーミング。ステライメージで確認するとこれはウィルタネン彗星。赤い点はセンサーのゴミによるノイズ。

 17㎜広角レンズでもなんとか捉えることが出来るほどにウィルタネン彗星は光度を増していた。これならば来週のふたご座流星群の時にもこの彗星と流星群を同時に捉えることも可能になってくると期待されるのだが、問題なのは撮影場所と天候である。富士山山頂付近に舞い降りるこの彗星を捉えようとするならば、金時山か乙女峠まで行かなければならなくなってしまうが、事情があって遠征は出来ない。さて、どう撮るか?その前にどこか時間を空けてこの彗星を捉えてみたいと思っている。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彩雲吊るし雲かかる富士山 ... | トップ | 明けの明星金星を追いかけて... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
土曜の夜でしたか? (るたん)
2018-12-11 00:08:20
ヨッシー隊長様、日曜に早起きして紅富士でも撮ろうかなと企んでは見ましたが、3時に起きて寒くて2度寝して・・・ダメでした。
それでもと、河口湖と山中だけは覗いて、山はやめて食べ歩いていました(笑)
細い月が夕方沈んでいきますね・・・彗星の凄いの見せてくださいねぇ~!
返信する
るたんさんへ (ヨッシー)
2018-12-11 16:33:38
最近は食い物ネタが多くなったような・・・?と言ったらセクハラですね。私も体重と血糖値うなぎ上りです。

彗星はそろそろ最大光度の4等台になっており、富士山頂で舞う姿は山梨県から撮影するのは難しくなってしまい、甲斐駒ケ岳山頂あたりに沈む場所を探して狙い撃ちできる日を待っています。空模様が悪過ぎですね。

ふたご座流星群は14日(金)の深夜から15日(土)の未明にかけてが見頃です。星見隊招集をかける予定です。
返信する

コメントを投稿

星空」カテゴリの最新記事