山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

ちょっと立ち寄り 花咲く武田の杜遊歩道  平成27年4月12日

2015年04月15日 | 番外編
 阿梨山・興因寺山周回して下山後、嶺朋クラブ総会の会場に向かうのだが、少しだけ時間があるので途中にある武田の杜遊歩道に立ち寄ってみた。そろそろイチリンソウが咲いている頃だろう。サンダル履きのまま、カメラと三脚だけ持ってちょっと覗いてみる。


    イカリソウがたくさん咲いていた。


    イカリソウ


    紫色鮮やかなアカネスミレ。


    アカネスミレ


    ホタルカズラはまだ咲き始めたばかりの新鮮な花。


    ホタルカズラ


    カキドオシ


    キュウリグサ。確かsanaeさんのブログでアップされていた気がしたが、なかなか名前が出てこず、ネット検索してようやく判明。


    キュウリグサ。ヤマルリソウをふたまわり小さくしたような可愛らしい花。


    元気なタチツボスミレ。


    イチリンソウ群落。見頃を迎えているが、昨年より花付きは悪い。


    イチリンソウ。見頃を迎えているが、日が陰ってしまったので花はしぼんでしまっている。

 滞在時間はほんの15分ほどだが、この場所は訪れるたびに凄い花の宝庫だと感心させられる。湯村山を含めてこのような花の宝庫を抱える甲府市は恵まれた環境にあるとつくづく思わずにはいられない。

 会合には10分ほど遅れてしまったが、会が始まる前になんとか到着できた。うーさんから情報をいただいたが、正規ルートからは外れるが籔の中では無い場所にもエビネがあるそうだ。あと1~2週間で咲き始めるだろうから、訪れてみたいと思う。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あのスミレは咲いているだろ... | トップ | 咲き始めたエビネ 春の湯村... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sanae)
2015-04-17 01:38:03
エビネ、今年は遅いのですか?
返信する
sanaeさんへ (ヨッシー)
2015-04-17 22:15:27
 桜は例年通りに開花しましたが、スミレ等は少し開花が遅れているようです。エビネ見て来ましたが、まだほとんど固い蕾です。2週間後くらいが見ごろになると思われます。
返信する

コメントを投稿

番外編」カテゴリの最新記事