中央市に出張で午後まで仕事だったが、想定していたよりも早く午後4時に仕事が片付いた。高速を使って移動すればなんとか勝沼ぶどうの丘でアトラス彗星(C/2024 G3)が南アルプスに沈む時間に間に合いそうである。おそらく日没後25分ごろの5時25分ごろにその姿が捉えられるのではないだろうか。午後5時少し前に到着して急いでカメラをセットする。
午後5時過ぎに勝沼ぶどうの丘から見る南アルプスの夕暮れ
本日はこのあたりにアトラス彗星が沈んで行くはずである。
そろそろ見えてくる時間のはずだが??
この視野の中に居るはずだ。
トリーミングしてみる。尖った偃松尾山(ハイマツオヤマ)の上に小さな白い輝きが見える。
偃松尾山の右脇でもう沈みそうなアトラス彗星
もう1台の望遠レンズの画像
偃松尾山の右上に小さな白い光が見える。
トリーミング画像
ぼんやりと写ったアトラス彗星
彗星が沈んだ後の夜景と南アルプス
白根三山と鳳凰山
5時25分ごろのアトラス彗星シュミレーション 推定光度-0.8等級
なんとかうっすらと撮影は出来たが想定していた通り夕暮れの空が明る過ぎて明瞭な画像は得られなかった。加算処理でなんとかなるかと思ったが、明るさが足りずうまく行かなかった。おそらくこれがこの彗星を捉える最後の画像となるであろう。周辺を山に囲まれた山梨県からはこの彗星を捉えるには難しかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます