後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

昔の同級生が出展している[ひまわりArtboxの「2014絵画展」]へ行ってきました

2014年09月05日 | 日記・エッセイ・コラム

今年も9月5日(金)から8日(月)まで ひまわりArtboxの、「2014絵画展」が八王子駅北口の八王子東急スクエアビル学園都市センターの11階ギャラリーで開催されています。

毎年、大学時代の同級生の立石 祟さんが作品を出展しています。彼はこの絵画展に十年以上、毎年出品しています。その絵画は風景画が多くて、素人ばなれをしているので毎年楽しみです。...
今日が初日でしたので家内と一緒に八王子の絵画展へ行ってきました。

出品作品3枚の風景画は見事です。静かな川や池のたたずまいが見ている人の心を静かにさせてくれます。心地よいのです。

立石さんの描写力と色彩感覚は年々上達しています。老境でも人間は努力すると上達するのです。

このグループの指導者は稲恭子さんという方で、今年も精選したレベルの高い絵画が展示されていました。

展覧会場をゆっくり歩きながら丁寧に仕上げた絵画を一枚一枚楽しんで来ました。すべて自然な美しさをオーソドクスに描いていますので、見て心地良いものばかりです。不快な絵は一枚もありません。

そ言えば6年前に、この絵画展に同級生の星野さんと2人で来て、立石さんの出品作を数点ゆずって頂いたことを思い出しました。

その星野さんも3年前に、急病で亡くなりました。そんなことを思い出しながら展覧会を見て参りました。

その時譲って頂いた会津の桧原湖の風景画はいまでも私どもの食堂に飾ってあります。

下に立石 祟さんの今年の3点の作品の写真を示します。
今までの絵画は油彩が主でしたが、今年の3点はみな水彩でした。

Img_0573

上の絵の題は「吊り橋のある風景」です。

Img_0575

上の絵は「跳ね橋のある風景」です。

Img_0577

上の絵は「雪の長池公園」です。

Img_0583

上の写真は、立石さんの絵画3点が並んで展示してある会場の様子です。


老境を平穏で幸せに暮らす方法(2)日本に生まれたことを感謝しつつ生きる

2014年09月05日 | 日記・エッセイ・コラム

年齢に関係なく自分が日本に生まれたことを感謝しつつ毎日を過ごせば、幸せになります。

そうすれには毎日、外国で何が起きているか新聞やテレビで見るようにすることが大切だと思います。

中東ではイスラム国へのアメリカの空爆がますます激しくなっています。

ウクライナでは東部のルガンクス州とドネツツク州へロシア軍が隠れて侵入し、親ロシア派の戦いを支援しています。内戦はNATO軍とロシア軍の対立へ進んでいるので解決までには長期間がかかりそうです。

このような外国の情勢を見ると自分が日本という国に生まれた幸運にしみじみと感謝します。

そして自分の一生の間、いろいろな形で助けてくれた多くの人々を思い出して感謝しています。その多くの人々は偶然知り合ったまったくの他人だったのです。その不思議な縁に感謝しています。

そして現在、戦乱が起きたために家族を失った人々や難民になった人々へ深い同情を感じます。彼等が少しでも幸せになれるように祈らざるを得ません。

外国へ対する関心は、このように大きな事件のニュースを見るだけでなく、外国の日常生活も調べてみると一層、いろいろな感慨が湧いて来るものです。

どうぞ皆様、以下のいろいろな国の学校給食を比較しながらお考えになって下さい。

写真の出典は、http://matome.naver.jp/odai/2131638883819736101 です。

600x456xf0f4d34bc9503d6df6a6fc5a1

日本のある学校給食です。米と魚を扱うメニューが大半を占めています。カレーやイタリアンなどもメニューに並ぶことも多いようです。

500x353xffd93daa68b47f35583452521

韓国の学校給食です。野菜中心の献立で、韓国らしい、キムチとチゲ料理が印象的です。
食器類が金属製なのも韓国の特徴です。昔、韓国へ行ったとき金属製の食器とスプーンが出てくるので辟易したことがありました。料理は美味でしたが。

500x375x26a794b407140d094604a3ce1

アフリカのケニアの学校給食です。炭水化物や肉類はなく、アボカドがメインです。栄養のバランスが心配です。

500x333x520997eb3f58bf46135be5651

アフリカのガーナの学校給食です。少しさびしいですが、子供たちは楽しそうです。

現在、日本では子供の貧困化が社会問題になっています。しかし世界的に考えてみると日本の子供の食生活はまだまだ幸せです。日本に感謝します。と同時に、貧しい国々の子供達の生活が少しでも良くなることをお祈りいたします。

私は毎年、ユニセフなどへの寄付を忘れないようにしています。

そして今日は、写真に写っている子供達へ昨日撮った日本のコスモスの花の写真を一枚送り、幸多かれとお祈りいたします。

それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈りいたしす。後藤和弘(藤山杜人)

Img_0504