後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

「有名な梅林の写真です」

2023年01月23日 | 写真
全国には美しい梅林がたくさんあります。全国の2023年 梅の名所・梅まつり開催情報は、https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ に出ています。その中から5ケ所の写真をお送り致します。

1番目の写真は東京都、府中市郷土の森博物館です。広大な敷地内には約60種、約1,100本もの梅の木があり、八重寒紅、新茶青、牡丹枝垂など紅白ピンクのグラデーションを楽しめます。

2番目の写真は埼玉県の越生(おごせ)梅林です。九州太宰府から天満宮を分祀した際、梅の木を植えたのが起源とされる関東屈指の梅林です。樹齢650年以上の古木など1,000本以上の梅が花開き、白加賀、越生野梅、紅梅など種類も豊富です。梅の見ごろは2月下旬~3月下旬です。

3番目の写真は岡山県の津山市神代の梅の里公園です。約4万平米の園内に鹿児島紅梅、八重寒梅、寒紅しだれ梅、甲州小梅など、紅白あわせて14品種の梅の木が植えられている広大な公園です。3月上旬から3月下旬にかけては「梅の里梅まつり」が開催されます。

4番目の写真は徳島県の美郷の梅です。吉野川から少し入った静かな里山、約60万平米の土地ほぼ全域に梅が栽培され、石積みの集落とともに梅を観賞できるのが風情豊かな所です。見ごろの時期には「美郷梅の花まつり」が開催されます。

5番目の写真は福岡県の太宰府天満宮です。菅原道真を祀る神社で、全国の天満宮の総本宮として有名ですが、道真公を慕って京都から飛んできたとされる「ご神木の飛梅」をはじめ、約6,000本の梅が花開く梅の名所です。全国から「献梅」として捧げられた数多くの梅が花開くシーズンは、境内が梅の甘い香りに包まれます。毎年3月上旬には平安時代の宮中行事を再現する「曲水の宴」も情緒満点です。

「小金井公園の梅が今年も咲きました」

2023年01月23日 | 写真
小金井公園の梅林が今年も咲きましたので写真をお送り致します。梅は咲いていましたが風は真冬の寒風でした。凍える手でシャッターを押しました。

梅を詠んだ歌です。
万葉集では萩に次いで多く、119首に詠まれています。雪といっしょに詠んだ歌が目立ちます。また、鶯(うぐいす)が登場する歌も多いです。なお、万葉集に詠まれている梅は、すべて白梅と考えられています。
0815: 正月立ち春の来らばかくしこそ梅を招きつつ楽しき終へめ
0841: 鴬の音聞くなへに梅の花我家の園に咲きて散る見ゆ
1820: 梅の花咲ける岡辺に家居れば乏しくもあらず鴬の声

などなどですが、以下省略します。

「日本の歴史(22)B29の空襲と全国200市町村の焼け野原」

2023年01月23日 | 日記・エッセイ・コラム
明治維新以来、日本は大きな戦争をしてきました。しかし日清戦争も日露戦争も日中戦争も戦場は外国でした。しかるに最後の太平洋戦争では戦場が日本国内になったのです。アメリカ領が沖縄に上陸して悲惨な地上戦を繰り広げたのです。その上広島と長崎へ原爆投下をし、B29の焼夷弾空襲によってし全国の200市町村が焼け野原になってしまったのです。この太平洋戦争では約100万人の民間人も原爆や焼夷弾空襲により命を落としたのです。
沖縄戦の悲劇については明日書くことにして今日はB29の空襲と全国200市町村の焼け野原になったことを書きたいと思います。
まず東京大空襲の写真をお送りいたします。
東京大空襲は1945年(昭和20年)3月10日のアメリカ空軍による夜間空襲でした。死者数が10万人以上で、罹災者は100万人を超えた大空襲だったのです。その7枚の写真をお送り致します。写真の出典は、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E8%A5%B2 です。

1番目の写真は富士山を見下ろしながら飛行するB-29です。東京侵入の第一の目印は富士山でした。

2番目の写真は東京を空襲しているB-29爆撃機です。多量の焼夷弾を落としています。

3番目の写真は1945年1月27日の空襲で数寄屋橋上を逃げ惑う親子です。この日の爆撃の主目標は郊外にあった中島飛行機武蔵製作所でしたが、市街地も爆撃されて大きな損害が生じました。焼夷弾でなかったので火の手は上がっていません。

4番目の写真は3月10日未明の大空襲後の浅草松屋屋上から見た仲見世とその周辺です。

5番目の写真は大空襲後の鎮火後の街の風景(石川光陽撮影)です。

6番目の写真は焦土と化した東京です。本所区松坂町、元町(現在の墨田区両国)付近で撮影されたものです。右側にある川は隅田川、手前の丸い屋根の建物は両国国技館です。

7番目の写真は恵比寿で焼け野原のバラック小屋に住む親子です。

尚、写真の出典の、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E8%A5%B2 には焼け野原にある多数の死体の写真など目を覆うような写真が掲載されていますが、ここに転載するのは控えました。

終戦当時、私は9歳、国民学校の3年生でした。1945年7月10日の明け方、故郷の仙台市が一面紅蓮の炎を上げて燃えているのを高台から何時までも見ていました。仙台の空には低空でゆっくり飛んでいる B-29が何機も見えます。その機体が下の一面の炎で白く光っています。

8番目の写真はすっかり焼け野原になってしまった仙台市の写真です。
この写真の出典は、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E7%A9%BA%E8%A5%B2 です。
仙台市の南の高台の向山に家があったので防空壕から抜け出して、広瀬川の崖の上に立ちました。足元の広瀬川の北側の市街地が一面に燃えています。
10日の午後に燃え尽きた中心街まで歩いて行きました。まだ荼毘に付していない黒焦げの遺体が道端に数体ありました。

8枚の写真で示したようなアメリカ空軍による徹底的な空襲は東京や仙台だけでなく全国200市町村に対しておこなわれたのです。これに関する資料は末尾にあります。
日本民族の歴史に無かった空前の悲劇でした。

今日は最後に全国のアメリカ空軍の原爆投下と焼夷弾空襲による死者のご冥福を謹んでお祈りいたします。後藤和弘
===参考資料==========================
「アメリカ空軍のB29の編隊による焼夷弾攻撃で焼きつくされた都市、200の一覧」

戦後すぐに吉田首相はその中から115市町村を選び復興事業の予算を交付します。1946年10月に次の内閣告示第30号を発布しました。日本全国のほとんど全ての都市がB29の焼夷弾で焼きつくされたのです。
現在の若い方々にご想像して頂き、日本の過去の苦難の歴史を民族の共通の記憶として子々孫々まで伝承して頂きたいと思います。

内閣告示第30号:特別都市計画方第1条第3項の規定によって次のように市町村を指定する。昭和21年10月9日 内閣総理大臣 吉田茂

根室市,釧路市,函館市,本別町、青森市 、釜石市,宮古市,盛岡市,花巻市、仙台市,塩竈市 、郡山市,平市 、
東京都の23区,八王子市 、横浜市,川崎市,平塚市,小田原市、千葉市,銚子市 、熊谷市 、水戸市,日立市,高萩町,多賀町,豊浦町 、宇都宮市,鹿沼町、前橋市,高崎市,伊勢崎市、長岡市、甲府市。

名古屋市,豊橋市,岡崎市,一宮市 、静岡市,浜松市,清水市,沼津市、岐阜市,大垣市、津市,四日市市,桑名市,宇治山田市 、富山市、
大阪市,堺市,布施市 、神戸市,西宮市,姫路市,明石市,尼崎市,魚崎町,鳴尾村,本山村,住吉村,本庄村、和歌山市,海南市,田辺市,新宮市,勝浦町、福井市,敦賀市 、

広島市,呉市,福山市 、岡山市、下関市,宇根氏,徳山市,岩国市、堺町、
高松市 、 徳島市 、松山市,宇和島市,宇治市 、高知市、
福岡市,門司市,八幡市,大牟田市,久留米市、長崎市,佐世保市 、熊本市,荒尾市,水俣町,宇土町 、大分市 、宮崎市,延岡市,都城市,高鍋町,油津町 、鹿児島市,川内市,串木野町,阿久根町,加治木町、枕崎町、山川町、垂水町、東市来町、西ノ表町
(当時、沖縄は米国領だったので沖縄の市町村は含まれていませんでした。)