山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

2022八ヶ岳ハイキング(6/26~30)その4(6/29車山山頂から八島ヶ原湿原ハイキングほか)

2022-07-05 17:50:17 | トレッキング

6月29日 旅の4日目の朝もカーテンを開ければ朝陽が差し込む。今日は車山山頂から八島ヶ原湿原まで9kmのロングハイキングの日だ。車山(くるまやま)は、長野県茅野市と諏訪市の境目に位置する山で霧ヶ峰の最高峰(標高は1925m)。8:40ホテルを出発したバスは約1.5時間後に車山スカイプラザ山麓駅に到着。そこからリフトを乗り継ぎ20分後に車山山頂駅に到着。スカイデッキーから周囲の山々を眺望・撮影した後、準備体操してから八島湿原に向かってハイキングを開始した。

・ホテルを出発したバスは1.5時間後に車山スカイプラザ山麓駅に到着

・リフトを乗り継ぎ山頂駅へ向かう

・車山山頂駅に到着後に山頂を目指して登る。車山気象レーダ観測所が見えてきた

・車山山頂(1925m)の看板

・山頂デッキに富士山撮影用に木枠の額縁がある

・北アルプスの峰々を眺望。冠雪の穂高連峰、槍ヶ岳

・ハイキングスタート前の準備体操。がレ場が多いので捻挫予防を入念に

・ハイキング開始

・車山高原を俯瞰しながら歩く。遠くの山は数年前に大噴火した御嶽山(3067m)

・山道脇にレンゲツツジ

コバイケソウの群生の彼方に気象レーダ観測所が小さく見える

・途中、蝶々深山(1836m)にも登る

・奇岩「物見石」の近くで小休止

八島ケ原湿原に向かって下り始める

・下り終え湿原の木道を歩く

・湿原は草木に覆われ始めている。将来は草原になってしまうかな?心配だ

・木道脇に咲くニッコウキスゲ

・ゴールの看板に到着。よく歩いたなあ!

 

<ハイキング後にバスで車山スカイプラザに戻り昼食。昼食後にバスに乗り「尖石縄文考古館」へ。ここは八ヶ岳山麓の豊かな縄文時代の文化を紹介した考古館>

・2体の国宝土偶が展示。これは「縄文のビーナス」(実物)

・これは「仮面の女神」(実物)

・近くの広場に縄文時代の一般的な住居を復元。竪穴を掘って柱をたてて屋根を葺いた竪穴住居

 

次回はその5「6/30天女山~美しの森コースハイキング」をアップします