山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

「熊野三山めぐり 完全踏破55キロ(11/5~9)」 その3(11/7大門坂入口~小口自然の家)

2014-11-24 20:16:47 | トレッキング

熊野三山めぐりの3日目は最大の難所の大雲取越えだ。この日は朝から快晴、素晴らしい日の出が見られるとのことで、昇る朝陽を観賞せんと早起きしホテルの展望台へ。
約16km(標高差800m)、所要時間は7時間の道程を考え宿のバスで早目に出発し昨日のゴールの大門坂入口の駐車場へ。

・午前6:18頃水平線より太陽が顔を出した

・6:21には丸い太陽になった。沖行く船が微かに見える

・大門坂入口の駐車場で準備体操の後に歩きはじめ大門坂に入る

・大門坂を登り約40分で熊野那智大社入口に至り石段を登る

・熊野には何度も来ているが那智大社参拝は初めてだ

・本殿では巫女さんが雅楽に合わせて舞をしていた

・隣接する青岸渡寺にもお参り。荘厳な感じのお寺だ。仁徳天皇の時代(4世紀)、天竺(インド)から渡来した裸形上人による開基と謂われる

・青岸渡寺の境内からは昨日見た那智大滝目の前に。この構図はパンフレットで見るなあ!

       

・青岸渡寺からいよいよ大雲取越えが始まる

・山道はどんどん険しくなり心臓パクパク

船見茶屋跡でランチタイム。ここから那智勝浦町が一覧できる

・昼食後は越前峠に向かって進む。まだ遥か彼方だ

・山道脇に可愛い石仏。旅の途中亡くなった人の慰霊のために設けたか

   

・今回の最高地点の越前峠はもすぐだ。晩秋の日は短く特に森の中は暗くなるのが早い

・最高地点(870m)の越前峠で一休み

    

・苔むした円座石(わろうだいし)では熊野の神々が座って談笑したり、お茶を飲んだ りしたという謂れが伝わる

   

・ここは大雲取越えの終点だ。もうすぐ今夜の宿”小口自然の家”だ

・廃校になった中学校をリフォームした”小口自然の家”で整備体操後に宿泊

 

次回その4は「11/8小雲取越え」をアップします

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう初日の出を見て仕舞いましたか? (オオルリー55)
2014-11-25 14:47:03
素晴らしい日の出を撮りましたね。船がもう少し大きいと最高でしたね。やはり水平線の日の出が一番ですね。
お見事、拍手!!巫女さんの踊り最高ですね。右の2本の赤い柱がポイントで神社を強調してますよ。ススキの画像は空が白く成って仕舞いましたね。露出オーバーですね。薄雲が掛かって居るのかな?空を青く出すのはISOを200位にすると良いですよ。老婆心ながら・・・、
オオルリー55さん (高花六無齋)
2014-11-29 11:27:29
オオルリー55さん お早うございます。
生暖かい気温ですっきりしませんね。
いつも早々のコメント有難うございます。
朝ホテルの展望台から昇る朝日を見ることが出来感動しました。
熊野三山歩きの3日目は最も長い一日になりました。
三山の2つ目の那智大社は今回が初めてでした。大門坂を越えて到着したときは息が切れましたよ。今までいくつもの神社を訪れていますが、巫女さんの雅楽に合わせて踊っているのを見たのは初めてでした。ススキの画像は勝浦町方面が霞んでいたのを撮りました。
返事が遅れて済みませんでした。実は25日に鎌倉歩きをした後、26日~28日に京都に紅葉狩りに行き昨晩遅く帰ってきました。京都は好天で紅葉は見ごろでした。
那智山青岸渡寺 (はたやん)
2014-11-30 06:29:15
おはようございます

朝焼けの中の真っ赤な太陽が素晴らしいですね
早起きして見に行った甲斐があって良かったですね。

那智山青岸渡寺から眺める那智の滝は見事なものですね~
本堂と大滝のちょうど中間点に建てられた
朱色も鮮やかな三重塔からの眺め、
那智の滝を借景にした三重塔の美しさはなんといっても絶品ですね。

ここを訪れた人は誰もがカメラを向ける場所で
私も以前見に行ったときに撮影してましたよ。

大雲取越えの山道がきわめて厳しかったようですね
約16km(標高差800m)、7時間の歩行、誠にお疲れ様でした。


Unknown (magamik)
2014-11-30 19:59:32
こんばんわ~
水平線から陽が昇る、素晴らしい画像ですね!!!
美しくて見入ってしまいました~。

那智大社本殿での巫女さんの舞、素敵です~。
訪れたタイミングも良かったのでしょうね。

那智の大滝、見事に撮られて・・・流石です。
過去に車で2度ほど訪れていますので、懐かしく
見せていただきました。
円座石(わろうだいし)の謂れ、想像するだけでも
楽しくなります。

廃校をリホームしたどんなでしょう?
童心に帰ることが出来ましたでしょうか。

心臓がパクつくほどの行程を無事完歩され、
お疲れ様でした!
はたやんさん (高花六無齋)
2014-12-01 11:16:10
はたやんさん お早うございます。

3日目の朝は天気予報が晴れでしたので、部屋の窓を開け晴れを確認してから展望台に行きました。水平線から上りはじめた太陽はとても神々しいですね。早起きは三文の徳になりました。
熊野那智大社の本殿を訪れるのは初めてでした。雅楽に合わせて舞う巫女さんを見るのも初めてでしたね。
青岸渡寺から見る那智の滝はこの日の好天もあり美しかったですね。流石日本三名滝ですね。
大雲取越えは距離もあり、しかも後半は石段の苔が滑り易く苦労しました。
いつも暖かいコメント有難うございます。
magamikさん (高花六無齋)
2014-12-01 11:30:52
magamikさん お早うございます。

旅の3日目の朝は天気予報通りの好天になりました。
朝早起きし部屋の窓を開けて晴天を確認してから展望台に向かいました。
最初は暗かった水平線が明るみを増したと思ったら、太陽が顔を出し始めました。全部姿を見せるまで数分を要しましたが、神々しさを感じました。
大門坂を上り、しばらく歩いたところに那智大社ががありましたが、ここの本殿を訪れたのは初めてでした。本殿の中をのぞくと雅楽に合わせて舞う巫女さんを見つけました。慌ててシャッターを押しましたね。このような舞を見るのは初めてでした。
その日の宿舎は廃校になった中学校をリフォームしたものでしたが、ずらり並ぶ下駄箱、洗面台などが懐かしかったですね。
大雲取越えは結構なアップダウンがあり、特に下りの石段は苔が濡れて滑り易く注意を払いました。
いつも暖かいコメント有難うございます。

コメントを投稿