てなキャッチフレーズで、教育問題が取り上げられる今日この頃。
今や、ビジネス雑誌が競うように教育特集。中高一貫校比較記事・・・
売り上げを競っての横並び特集。特集。
新聞社系の週刊誌も負けてはいない。讀賣。毎日。朝日。もっと政治経済と取り上げなければならない課題が山積みではないですか、今の日本!
それにしても今まで「信長か秀吉か」
「戦国時代を勝ち抜いた武将に見る戦略戦術」・・なんていうのが、繰り返し特集された、プレジ何とか経済何とか・・・。
今はどの中高一貫校がよいか、東大生の家庭教育、家庭環境は如何に!
母親任せの教育はダメ!父親の出番だ!
言論戦を闘う決意を熱く披露したはずのアサヒ。
子どもの受験体験記、いや親の受験体験記を延々と掲載続け、
公立私立何でもござれ、中高一貫校は素晴らしい!素晴らしい!
とついには受験産業界とタイアップして、中高一貫校シンポジウムを開く始末。
西高東低の受験地図を一面トップに載せて、煽る煽る格差社会をこれでもかと
よく読むと、そうした地域格差を批判した文言などどこにもない!
足立区民、葛飾区民、ついでに「隅田川」の向こうの区民の皆さんに、
焦りと諦めを植えつける。
どこが気に入ったのでしょうかね、天下の朝日新聞が。
実態は、公立の中高一貫校に入るのにも、対策万全の塾通い。
4年生から早くも受験戦争!塾ではもう去年の問題を分析済み、予想問題を作ってせっせと受験対策講座。3万4万と値段がつけられて、早い者勝ち!
めでたく合格しても、まだまだ塾通いのお子さま方。
金がなくて行けない子たちは、ますます受験からは遠ざかる。
親も、バイトに、内職に、と可愛い我が子にせめてもの親の責任。
金の工面で勝負がつくんじゃ、親としてはどうにもならない!
そして受験パパの登場!父親が変われば子どもは受かる。
かくして、ビジネス雑誌が売れること売れること!
どこかおかしくありません金、金、かね。
受験戦争が低年齢化の一途をたどる。
これは、日本と韓国と中国とそこでは互いに文句なしのお国柄。
私立のみならず公立(教育委員会)がそれに輪をかけて、
早期受験を煽るのだから、たまったものじゃありません。
かくして、「おはよう」の挨拶一つできないお子ちゃまが、
学校にやってくる。
今や、ビジネス雑誌が競うように教育特集。中高一貫校比較記事・・・
売り上げを競っての横並び特集。特集。
新聞社系の週刊誌も負けてはいない。讀賣。毎日。朝日。もっと政治経済と取り上げなければならない課題が山積みではないですか、今の日本!
それにしても今まで「信長か秀吉か」
「戦国時代を勝ち抜いた武将に見る戦略戦術」・・なんていうのが、繰り返し特集された、プレジ何とか経済何とか・・・。
今はどの中高一貫校がよいか、東大生の家庭教育、家庭環境は如何に!
母親任せの教育はダメ!父親の出番だ!
言論戦を闘う決意を熱く披露したはずのアサヒ。
子どもの受験体験記、いや親の受験体験記を延々と掲載続け、
公立私立何でもござれ、中高一貫校は素晴らしい!素晴らしい!
とついには受験産業界とタイアップして、中高一貫校シンポジウムを開く始末。
西高東低の受験地図を一面トップに載せて、煽る煽る格差社会をこれでもかと
よく読むと、そうした地域格差を批判した文言などどこにもない!
足立区民、葛飾区民、ついでに「隅田川」の向こうの区民の皆さんに、
焦りと諦めを植えつける。
どこが気に入ったのでしょうかね、天下の朝日新聞が。
実態は、公立の中高一貫校に入るのにも、対策万全の塾通い。
4年生から早くも受験戦争!塾ではもう去年の問題を分析済み、予想問題を作ってせっせと受験対策講座。3万4万と値段がつけられて、早い者勝ち!
めでたく合格しても、まだまだ塾通いのお子さま方。
金がなくて行けない子たちは、ますます受験からは遠ざかる。
親も、バイトに、内職に、と可愛い我が子にせめてもの親の責任。
金の工面で勝負がつくんじゃ、親としてはどうにもならない!
そして受験パパの登場!父親が変われば子どもは受かる。
かくして、ビジネス雑誌が売れること売れること!
どこかおかしくありません金、金、かね。
受験戦争が低年齢化の一途をたどる。
これは、日本と韓国と中国とそこでは互いに文句なしのお国柄。
私立のみならず公立(教育委員会)がそれに輪をかけて、
早期受験を煽るのだから、たまったものじゃありません。
かくして、「おはよう」の挨拶一つできないお子ちゃまが、
学校にやってくる。
