都議選の投票まであと3日。今晩
とある私鉄の駅の改札口を出たところ、自民党の候補者がたすきを掛けて、何やら声を張り上げ、頭を下げていました。随分と熱心な候補者だなと横目で見ながら、すたこら通り過ぎました。
ふと時計を見たら午後9時30分をとっくに回っていました。こっちもちょっと会合があって腹も減って
帰ってきたのですから、本当にご苦労様ですなと。でも、こんな時間まで選挙運動が出来るのかと疑問に思ったのでした。家人に聞いてみると8時までだったんじゃあないかしら。では、さっきの駅前の候補者いったい何なの?選挙違反なの?近くに交番があるのにああやってやっているんだから何かうまい抜け道
があるのかと思ったのです。そうそう、創価学会員の遠くの親戚がわざわざ電車に乗って(?)知人の家までやってきて公明党の応援に来たのです。知人は、義理の母の葬式にも来てなかったし、いったいどこの姪なのかと思ったそうです。ホント熱心にかけずり回っているようです。近所でも連れ添って
歩いている学会の婦人部を毎日見かけます。必死になって当選のために駅頭で演説する候補者。宗教的信念のもと、手弁当でかけずり回る学会に比べれば可愛いものですが、あんな遅くまで選挙運動・活動をして本当にいいのでしょうかね
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
ふと時計を見たら午後9時30分をとっくに回っていました。こっちもちょっと会合があって腹も減って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)