不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

おやじのつぶやき

おやじの日々の暮らしぶりや世の中の見聞きしたことへの思い

JR木更津駅

2011-01-31 21:37:53 | 歴史・痕跡
 正確に言えば、「君津」に出かけました。JR、ほとんどが「千葉」どまり。内房線に乗り換える。9番線から3番線へ。2分の余裕しかなく、階段を駆け下り、上ってやっと間に合いました。これをのがしたら40分後。「駅スパート」ももっと余裕を持って検索して下さいね。ふーっ!
 午後3時過ぎ。帰りは、木更津まで送ってもらいました。アクアラインを通って川崎に帰る方の車で。ここまで来れば、上りの本数も多いのではないか、と。
 ホームにたたずんでいると、もうすでに使用されなくなったような転車台が・・・。
 「転車台」は、主に片側にしか運転台がない車両や、バック運転では性能が限られている車両を載せて回転させて、車両の向きを進行方向に向けるために用いられました。機関車の車両基地においては、転車台の周囲から放射状に線路を伸ばし、その先に機関車の車庫や修理・点検設備として用いる扇形庫を設置した例が新小岩駅などあちこちに見られました。かの「トーマス」でおなじみ。
 蒸気機関車の全盛期には、各地の車両基地や拠点駅・起終点駅には必ず設けられていましたが、蒸気機関車が廃止されるにつれて撤去され、日本国内には、あまり見られなくなっています。それでも撤去されないまま放置されている(転用されている)転車台もあります。アメリカなどでは、現代においてもなおよく用いられる設備のようです。
 韓国に行った時にも見かけましたが、木更津駅構内で発見するとは思ってもいませんでした。もう線路は使われず、奥は更地。車が停まっていました。
 写真は、そのようす。
 木更津から東京方面へ。進行方向左の座席に腰掛けて車窓を眺めていると、すでに廃線になって、所々雑草に蔽われた線路が、一本並行して進んでいます。赤錆びたレールがしっかり残っています。「巌根」駅手前で、こんもりした丘状のまま左手に折れて海岸の方へ向かっていきました。家に帰ってから地図を見ると、「自衛隊木更津駐屯地」へ向かう廃線でした。
 結局、乗った電車は、総武線快速電車。「君津」方面から来た電車でした。船橋の手前あたりから、スカイ・ツリーが遙か遠くに見え隠れしてきました。
 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンぼけ気味の亀井さん

2011-01-30 20:58:27 | つぶやき
「首相経験者には責任」亀井氏が鳩山・森氏に(読売新聞) - goo ニュース
 亀井さん。自分こそが「憂国の壮士」気取り。でも、この会談。元首相といっても、迷走のあげく、低支持率で総辞職したお二人。「神の国」発言。「普天間」。特にハトヤマさん。現在の日本の危うい政治状況を招いた張本人。片や旧来の政治屋で、今や自民党内での影響力も低くなったご本人。この二人にどういう「責任」を求めているのか。
 これまた旧態依然の政治屋。所詮、人を見る目がないということで。まだこういう御仁が跋扈している永田町。住民は、皆、国民からはあきれ果てられているのに気づいても、すっかり知らんぷり。
 懲りない面々。国の将来を危うくした連中が「救国」政府とは、まさに悪い冗談の世界、むしろおぞましい世界ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅さん、もっと発言に自信を,そして責任を、それにはもっと政治を知ること

2011-01-29 20:55:37 | つぶやき
公明代表「反逆発言、思い上がり」=首相は釈明―参院代表質問(時事通信) - goo ニュース
 どうも「頼り」なさすぎ。なすことなすこと、大見得を切ってもすぐ撤回、釈明、後退・・・。この連続では、もう信頼感も薄れるのは、当然です。公明党にどうして色目を使うの?
 彼らは、これまで結局、強い者に巻かれろという程度の集団。強気一本で押し通すべし。あなた方は頼りにせず、くらいの返答が一番効き目がある。
 小沢さんの事になると、やけに張り切って味方を挑発する印象。それも結局はうやむやに。
 格付けが下がったくらいのことでおたおたしない。「疎い」なんていうよりも、アメリカの民間会社の格付けに一喜一憂しない、経済政策には自信があるくらいの、それこそ「大見得」を切っていい場面。「聞いていなかった」なんて言い訳は、言語道断。記者から聞かれたら、すぐさま毅然とした答え方をすべきです。
 我々だって現役のころ、とっさの判断を迫られたとき、すっぱと言い切ってしまうことも、たびたびありましたから。「聞いていませんので」「知らなかった」「よくわからない」うちに、もっと曖昧な言葉を発してしまうほど、情けないことはありません。まして一国の総理なんですから。
 どうも批判的な立場に立つと威勢がいいが、突っ込まれる立場になると、からきし意気地がなくなる方のよう。市民運動家によくあるタイプではありますね。それこそ、岡田さんや前原さん、小沢さんなんかの方が、よほどごりっとしている。「まあまあ、そういうつもりじゃ・・・」では国家は運営できず、国民の判断を迷わすだけです。
 もっと発言に自信を。その前によく吟味して。言ったら最後、一歩も引かずそこでとことん居直る。かのコイズミ流でいくべきです。でも、菅さんには無理ですね。正直、あきれ果てました。一国の首相ですのにね。政治を知らなすぎ。政治の世界で、素人感覚でいいのは、「反対、反対」と言っているときとその他大勢のときだけです。
 市川房枝さんの選挙運動の手伝いから政治に関わったらしい。たしかに颯爽とした青年政治家、政治を志す人物という印象がありました。けれども、長く政界に身を置いているうち、昨今の政治屋(自民党の)のごとく、権謀術数のみに心を砕き、真の国民政治家としての資質、教養、実行力などを培って来なかったのではないでしょうか。
 川田さんへの答弁を聞いても、TPPについて大言壮語してみたものの、その内実も方向性もからきし頭にないのではないか、とすら思ってしまいます。6月には参加可否の結論を、と発言しても、もう諸外国からは信用されないのでは。党内すらまとめきれず、またまた曖昧のまま方針決定引き延ばし、という方向が見えている。
 「熟議」と言っているのも、自らの無知さ、方向性のなさをごまかすものでしかないのでは。軽率とか言葉を知らないとか以前の問題(素養・知識の問題)ではないか、とも思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のツリー

2011-01-28 22:50:10 | つぶやき
 いよいよ600㍍に近づきつつあるスカイツリー。関連の建物やら北十間川の整備、など周囲もずいぶんと工事が進んでいます。いつの間にか建物がなくなって、駐車場になったり、業平橋駅が、模様替え。駅名も「東京スカイツリー」というように変わるようです。
 それほど立派ではない改札口を出てすぐそばにあった「立ち食いそば」屋さんが閉店になっていました。間口が2間ほどの小さな店。40年近くもやっていたようです。時々「天玉そば」をたべていました。老夫婦、時には娘さんが手伝っていたような・・・。
 長い間の下町風情のお店がなくなって、周囲の店も建物も近代的なビルになっていくのですね。
 久々に業平橋駅から東武線に乗って五反野駅に。駅の周囲が変わっていましたが、駅前そば屋さん、中華料理屋さん、ちゃんこ料理の店、安い八百屋さんなどもまだまだ健在。でも、土間に傾いたテーブルの居酒屋は、近代的なパチンコ屋さんに変わっていました。20年の年月は、たしかに長いものがありました。]
 写真は、業平橋駅ホームからのスカイツリー。
ホームからぐっと身を乗り出さないと、ツリーのてっぺんまで見えません。ちょっと危険な感じ。そのためでしょうか、警備員さんがしきりに中止、放送も。
東武橋から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙を有利に、が「見え見え」?

2011-01-27 19:17:30 | つぶやき
TPP方針先送り=統一選考慮、「3月」から後退―自民(時事通信) - goo ニュース
 すべてが選挙目当て。勿論民主党も。ただ自民党は敵失をあてにして、議論を先に延ばし、統一地方選挙、その後の衆院選に勝つ。すべてがそこに集約していく作戦。
 そのためには、小沢さんの証人喚問についても、要求をちらつかせるだけで本気にやる気はないだろう。選挙まで小沢問題を引きずって自党に有利に展開させる。
 消費税に対しても同じ。増税反対で選挙戦。このTTPも同じ戦術とみた。次期衆院選までその姿勢を貫くだろう(ホントウの腹は見せない)。こうなると、民主党・菅さんとの我慢比べに。
 そうしているうちに、今や日本の借金が1千兆円に近づいてきた。1千兆は、京の10分の1。万→億→兆→京・・・、想像を超えるような借金、お金の単位。
 この財政問題を含め、選挙のためということで、焦眉の課題を全て先送り、先送りでいいのだろうか。選挙民も民主党に懲りたならば、自民党にもよくよく判断しなければならない、と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社民党の姿勢には?

2011-01-26 22:05:48 | つぶやき
国民新・社民、小沢氏の証人喚問に応じない方針(読売新聞) - goo ニュース
 国民新党は思想信条とまでの大げさで確乎たるものはないが、長年の小沢さんとのつながりで証人喚問に反対は何となく理解できるが、社民党はどういう考えなのか、今ひとつ分かりにくいですね。
 この間の小沢問題に対してではなく、国会議員の証人喚問を安易には許さないという姿勢は以前からあったようです。全会一致が基本ということも当然。何でもかんでも多数党が数で政敵を証人喚問したら、たしかに危うい事態になりますから。
 重野氏は民主党の岡田幹事長に会い、小沢氏に引き続き政倫審への出席を求めるよう要請した、という。さらに、記者団には「国民新党と呼吸を合わせてやっていく」と発言した、とか。「呼吸を合わせて」ってどういうことなのか。社民党は国民新党と力を合わせて何をしようというのか。これまた、これまでの立場もなにもあったものじゃない。与野党どちらからもあてにされない(信用されない)コウモリ政党としてほそぼそと存在しているだけか、原理主義者の党首がいるかぎりね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治通りの白線はどうにかなりませんか

2011-01-25 22:01:32 | つぶやき
 ちょっと恐い思いがしましたので。てみじかに。明治通り。東京都江東区夢の島から、墨田区、台東区、荒川区、北区、豊島区、新宿区、渋谷区を経由して港区南麻布に至る道路の通称。1927(昭和2)年の都市計画に基づき、東京初の環状道路となる「環状5号線」として整備された。現在の都市計画道路としては、荒川区宮地から西側の一部のみが環状第5号線として登録されていて、「環七」や「環八」の先輩格ともいえる道路です。
 亀戸から尾久を通り王子、そして北本通り・赤羽までの区間をよく車で走ります。環状というだけあって、けっこう曲がっています。特に南千住付近は、かなりの急カーブが続きます。
 昨晩、雨が強く降ってきた10時過ぎに内回りを走って行きました。もともと視界が良くない上に、曲がっているので、通い慣れた道とはいえ、ちょっと周囲に気を配っての走行。三ノ輪橋交差点から田端新町へと・・・。
 片道二車線の道路。道路端に駐車している車も多くて、車線変更を余儀なくさせられます。白線の薄くなっているところが目立ちます。特に宮地ロータリー付近。対向車線も薄くて分かりづらい。境界もちょっとだけ盛り上がっているだけで、白線もほとんど見えない。
 荒川区役所付近はがっちり境界にはガードレール。が、その先はなくなっている。その通りをやむをえず車線を変更しながら走らなければならないのです。この通りはよく道路清掃車の一団が作業しています。ゆっくりと走っています。昨日は雨の中を作業中。
 田端新町辺りになると、白線もしっかりして境界もきちんと盛られています。ほんの短い区間。何とか白線など道路整備をしてくれませんか。おやじの下手な運転には、酷です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲罰の基準。教育委員会の対応は

2011-01-24 21:07:52 | つぶやき
評価不満で校長殴る 男性教諭を懲戒免職 都教委(産経新聞) - goo ニュース
 懲戒免職=校長への暴力行為。停職6ヶ月=女子生徒へのわいせつ行為。
 この基準が素人にはよく分からない。前者は、傷害罪で刑事告訴されたのかどうか。そこは、曖昧(親告罪故に)にしたまま、クビ! 刑事事件になれば当然被害者、加害者のこれまでの関係やら評価のことやらが、公になるはず。そういういきさつを不問にして(社会的に公開せずに)、クビ!ということでいいのか。
 後者は、杉並区の和田中の教師。民間校長の藤原さんが、いろいろ世間の注目を浴びるような教育施策を行った学校。その代表が「夜スペ」。その男、補習授業で女子生徒の太ももを触るなど不適切な行為を繰り返したという理由。
 産経では、詳細に報道。
 
 大手進学塾講師による有料授業「夜スペシャル(夜スペ)」で知られる東京都杉並区立和田中学校(代田昭久校長)の男性教諭(56)が数学の補習授業中に同校3年の女子生徒の下半身を触るなどのわいせつ行為を繰り返し、東京都教育委員会から停職6カ月の懲戒処分を受けていたことが22日、分かった。すでに教諭と女子生徒の保護者の間で示談が成立しているが、わいせつ行為が行われたのは女子生徒が高校受験を直前に控えた時期だけに、同校の指導体制が改めて問われそうだ。
 都教委や関係者によると、教諭は平成21年12月下旬、当時中学3年の女子生徒に数学の補習授業を行った際、生徒の下半身を触った。さらに、昨年1月上旬の補習時にも、同じ女子生徒の太ももを触る行為を繰り返した。
 教諭は補習授業を重ねるにつれ、生徒のスカートの中に手を入れて触るなど行為が執拗(しつよう)になっていったという。
 杉並区教委などの調査では、教諭の補習授業は、いずれも同校の放送室や印刷室などの“密室”で行われていたことも判明。女子生徒には、わいせつ行為の口止めも行っていたという。生徒の保護者の訴えで教諭の行為が発覚した。
 教諭は、数学の担当で30年以上の教職経験を持つベテラン。同校勤務は5年目で生活指導を担当していたといい、「真面目な先生で生徒との大きなトラブルもきいたことがない」(保護者)との評判だった。
 和田中では、公立中学の成績上位層の学力を積極的に上げることを目的に20年1月に大手進学塾と提携。派遣された講師による有料授業(月額2万4千円)を補習として行う「夜スペ」を続けている。
 先駆的な取り組みで全国的に注目を集める一方、有料ということに賛否の声があがったり、公共施設の目的外使用として区民から提訴されるなど波紋も呼んでいた。
 同校の代田校長は産経新聞の取材に「こちらでは、一切お答えできない」と説明。また、杉並区教育委員会は、「このような事故が発生しないよう、服務指導を徹底していく」と答えた。
 
 新聞記事によれば、この「事件」は、何と一昨年から去年にかけての話し。いつ発覚したのかも定かではない。さらにやっとここに来て処分が発表される。その教師は、その後も和田中に勤めていたのか。その怠慢?さにもあきれる。生徒たちも保護者たちも同僚もたまったものじゃない。
 また内容的には、懲戒免職が妥当ではないか(高校だと懲戒免職?)。せめて処分後、自発的に(依願)退職することにするように運ぶべきではないか。警察などの不祥事ではこうなるケースが多い、と見た。
 校長も教育委員会も表面を取り繕って、逃げ切るようだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書127「橋」(橋本治)文芸春秋

2011-01-23 20:43:53 | つぶやき
 橋本治。「巡礼」もそうだった。「ゴミ」屋敷の、年老いた主人公。日本の戦中から戦後、高度成長時代の中、時代に翻弄されながら生き方を転換していかざるを得ない人生。家庭、経済、・・・。それらを時代時代の風俗を織り交ぜて、足早に追っていく。まさに疾風怒濤の如き、市井の人の人生を描いていた。こうした戦後を足早に追いかけていく手法。
 これまでは、それほど長くはない小説というと、時間や空間を切り取って、そこに濃密な世界を描いていくことで、もっと大きな世界を浮かび上がらせるという形式・作法が多かった。そこを1㌻で何年もの人生・時間を描く。「巡礼」は、ゴミ屋敷がその舞台であったが、今回は、「橋」。多くの人がまだ覚えているある事件(二人の幼児を殺した事件。夫を殺害した事件の二つ)をもとに、そこに至るまでの人生を足早に。そして、終章は、残された肉親のつぶやきと情景描写で終わる。橋。川の向こう岸とこちら岸をつなぎ、時にはとてつもなく断絶する橋、架けられていながらも。
 幅の狭い田舎の川。橋も長くはない。それが生と死を分かつ、互いの思い、関わりを不可思議なものとする、そうした象徴的な存在として登場させている。
 「橋」がつく題名の小説といえば、すぐに住井すえさんの「橋のない川」を思い出す。被差別の現実と展望とそこで生きる人々を描いていた。この「橋」も象徴的だった。
 生活のために身を賭して働く生活。高度経済成長を成し遂げた日本(田中角栄的世界)。子どもの頃のいじめ、成長から取り残される土地。子ども達から捨てられる親たち。母親から捨てられる子ども達。家族関係の崩壊。地域の関係の非人間性化。それらがすべて、国の経済成長、国家の発展のためだ、という一言で片付けられていくとしたら・・・。
 橋本治の問題提起・意識は、また我々の問題提起・意識となっていかなければならないのではないか。といって、何が出来るわけではないが、せめて政治・経済・教育の世界には、哲学なり理念がもっとあってもいい。
 いたるところ、棄民政策につながるような刹那主義、超利己主義、個人主義。特に、政治の世界には蔓延しすぎていると思いませんか?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確認とか協議どまりばかりでは事態は進まず、泥沼に。

2011-01-22 14:51:39 | つぶやき
小沢氏、強制起訴なら処分協議…岡田氏ら確認(読売新聞) - goo ニュース
 相変わらずの民主党。確認したけれど、やらずじまい。協議したけれど結論はいつのまにかうやむや。小沢さんの問題だけではない。政策そのものがそういう風な印象を国民に(マスコミと言った方がふさわしい?)与え続けている。
 これが、自公など野党を喜ばせて、またまた大事な予算議会が「政治とカネ」。統一地方選挙に勝つ、そのためには小沢問題を引きずっていた方が有利との判断。このままでは、統一地方選で民主党はぼろ負けになる。そうすれば、国家財政再建政策も打ち出せないまま、菅内閣は、総辞職。またしても、消費税UPなどの課題が、先延ばしに。
 自公の思惑通りに進む民主党政権。ここは、厳しく小沢さんに離党処分を出してもらいたい。小沢さんや取り巻きが離党云々と叫んでも、きっぱりやることだ。そういう指導力を発揮して貰いたい、菅さんには。またぞろ、「それは岡田さんが・・・」とか「党の方で・・・」などととぼけた逃げを打っている限り、民主党政権にはいよいよ未来はなくなる。永田町で小田原評定ばかりやっていないでしっかり「小沢離党勧告処分」という方針を決めて、まず自分の選挙区に戻って、選挙民の声をしっかり受け止めてもらいたい、とせつに思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違いなく検察審査会に申し立てる人物・団体が出て来る

2011-01-21 21:53:18 | つぶやき
中国人船長も起訴猶予 尖閣漁船衝突事件で那覇地検(朝日新聞) - goo ニュース 
 以前にも書いたが、「起訴猶予」という検察決定を不満として、検察審査会に提訴する流れになることはないのか、と。仮に「起訴猶予」を覆して、「起訴相当」という判断が出た場合は、いよいよ混迷する日中関係、国際問題になるのは間違いない。
 また、検察が再び不起訴処分にしても、それを不服に思う人たちによって再び「検察審査会」に提訴して行くことになる。そしてそこでの判断が強制起訴となった場合にはどうなるのか?
 法律的に「起訴猶予」というのは、こうした検察審査会に提訴できる事象なのかどうか、素人では知りがたいことではありますが。いずれにしても、何年もかかることに。是非はともかく、日中関係で事を好む人には絶好の問題になります。
 
 それにしても、菅さん。記者の問いに対して、

 ――尖閣諸島沖の漁船衝突事件で、中国人船長が今日、起訴猶予処分となりました。船長の処分に対しては、再び国民から不満の声がありますが、総理はどのように対応する考えですか?
 「この問題、検察当局が判断されたものと、そう理解しております」
 ――総理としてのご意見というものはない?
 「検察当局の判断ですから」
 ――国民の不満の声に対しては総理はどういうお考えですか。
 「一つの事件ですからね。捜査をして判断をしているわけですから、検察当局が判断されたんだとそう理解しております」
 
 これでは、また不満を買うことになってしまうでしょう。それなら、身柄逮捕などせずにその場で、まさに政治的判断で国外(中国はそうは思わないが)追放処分にした方がましだった、とも。国民から批判は出るがこれほどまでにもつれることはなかった、とつい素人は思ってしまいます。
 今やそれも全くあり得ない話しになってしまっているのですが、ビデオが公開された段階で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり仏滅内閣。それとも民主党滅内閣?

2011-01-18 23:12:10 | つぶやき
「国民は期待していない」鳩山前首相、改造内閣を酷評(朝日新聞) - goo ニュース
 あら、ちょっとお久しぶりね。どうしてたのよ、まったく。
 ちょっと菅さんの改造内閣の評判と~ても悪すぎない? だってハトヤマさん、ほら辞めるとか、辞めるの止めたとか、何代前の首相だっけ。宇宙塵、あれ、この変換当たってるわね。
 その人(塵)がぼろくそに言っているらしいじゃない。ホント、ひどい話よね、ハトヤマって自民党だっけ? ゴメン、みんなの党? まさか公明党。冗談よ、冗談。それくらい知ってるわよ、私だって。
 それから、ほら、小沢さんも。「正義は勝つ!お天道様も見ている」って、やっぱりぼろくそ。目くそ鼻くそを笑うなんて言い方あるけど、ここまで来ると笑っちゃうわね。あら、ホホホ、こんな御下劣な言い方、失礼!お目くそ、お鼻くそを笑う、どうでもいいでしょ。
 この人の秘書、内緒で録音してたんだって、取調べの時。検事に録音してないでしょうねって聞かれて、してませんって言ってホントウは録音してたんだって。国会議員がそういう嘘をついちゃあ、いけないわよね。
 でも、それでもって検察官の自白強要の証拠として、裁判所に出すんですってね。やるわね、あの人。
 これから、私達も隠して録音してもいいのね。だってお巡りさん、私達を目の敵にしているんだから。お前、録音してないだろうね、いえ、してませんわ! なんでお前なんていうのかしらね、私達のこと。悪いことなんかしてないのにね。
 イシハラとかいう人も私達をバカにしたようだけど~。
 与謝野とかいう人もおかしいわよね、自民党を除名されて、立ち上がれ何とかに行って、立ち枯れする前に、民主党の大臣。無節操ってこういう人のことだわよね。でも、大臣にした菅さんの方が、よっぽど脳天気だわよね。これで、民主党も自民党と同じかって、選挙でも言われるに決まっているわ。
 誰も忠告する人がいないのかしら、菅さんには。奥さんが張り切っても、どうしようもないわよ、まだハトヤマさんの奥さんの方が面白かったわ、韓流ファンだったから。
 だいたいね、仏滅の日に新内閣が発足するなんて、縁起でもないわよ。普通は、大安とかにするわよ、こういうときは。せっかく翌日の15日が「大安」なんだから、一日ずらせばよかったのよ。誰もそういうこと言う人いないのよね、周りには。合理的っていえば合理的だけど。
 いよいよ仏滅内閣かな、民主党滅って感じだけど。民主党はこのままつぶれてもいいけど、日本の民主主義がなくなっても困るのよね。何だかあまりいい方向に進んでないみたいね。
 ちょっと堅苦しい話でごめんなさい。私達だってさ、真面目に日本の政治をを憂えることもあるのよ、イシハラさん。
 わけもなく愉快な、新宿のとある店での会話でした。
 
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(日)朝7時過ぎ「-1」

2011-01-16 18:30:56 | つぶやき
 朝方、ちょっと車で出かけました。風が出てきて寒そうな予感。車のヒーターもなかなか温まらず、薄暗くてライトを点けたまま走り出しました。ふと表示計。「-1」。
東京地方、昨晩の予報でも今冬一番の冷え込みとか。まさにその通り。車の外気温が-を示したのは、今までほとんど無かった。久々の寒さ。車から降りたら雪が舞い散ってきます。寒いはずです。ま、北の地方に比べると、申し訳ないくらいの寒さですが。
 その雪もさんさんと輝く太陽の光であっという間に解けました。今は、部屋の中でぬくぬくしています。
 今日は、センターテスト二日目。受験生、会場までの難行苦行を乗り越えて、今はこの寒さの中で頑張っていることでしょう。
ツワブキにうっすらとつもった雪。
午前10時45分。
〔追伸〕午後、自転車で出かけました。北風が強い一日。透き通るような青空で、身体に冷風が突き抜けるような・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち上がらせない事情

2011-01-15 23:01:33 | つぶやき
与謝野氏の「問責出したい」=自民・山本氏―公明・高木氏は議員辞職要求(時事通信) - goo ニュース
 参議院での問責決議可決で味をしめた野党。今度は与謝野さんに、冒頭から問責決議を準備。公明党にいたっては、辞職決議まで。
 そういう風にいきり立つなら、小沢さんの議員辞職決議・問責を行う算段の方が先ではないか。強制起訴されることは確実な小沢さん。野党は一致して、起訴即辞職決議という方向性を取っているのだろうか。
 国会での論戦も始まらない前から、「辞めろ。辞めろ」コール。そのうち、与謝野さんが大臣席にいたら、審議に応じないなんて言い出しかねない。
 参院での問責決議のあり方、受け止め方を真剣に考えないと。もともと野党だった民主党が与野党逆転の中で取り始めた方法。それが皮肉にも自分の方にブーメランのごとくに戻ってきているのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日・仏滅。菅改造内閣発足の日?

2011-01-14 23:08:24 | つぶやき
与謝野氏の離党届受理=平沼氏「政権立て直しは無理」―たちあがれ(時事通信) - goo ニュース
 当然、反発し、冷ややかな態度は予想された。「立ち上がれ何とか」の後見人を自負するイシハラなども「ドロ船に乗ってどうする。これで政治生命は終わりだ」とまで。
 もともと思想信条が異なった与謝野さんと平沼さん。
 けれど、民主党内から与謝野入閣説などに対する声が全く報道されない。マスコミ情報先行の今回の内閣改造。与謝野起用に対し、いったいどういう党内事情があるのだろうか。
 14日仏滅。内閣改造は大安が多かったそうだ、自民党時代には。果たして滅になっていくのか、菅内閣は。
 そもそも「ブツメツ」を「仏滅」という漢字に当てはめたのは無理筋であって、本来の意義からは関係ないらしく、漢字では「物滅」とか。
 仏滅や友引という、仏事と関わり合いそうな言葉が多く使われているが、仏教では、釈迦は占いを禁じている。また、浄土真宗では親鸞が「日の吉凶を選ぶことはよくない」と和讃で説いたため、迷信、俗信一般を否定しており、特にタブーとされている。このため、仏教とは一切関係無い。仏事と関わり合いそうな言葉が多いのは、全くの当て字に因る。
 結婚式を仏滅に行ってけっこう安く上がったという知人もいた。火葬場は、友引は休み。・・・何だかんだ振り回される我々ではある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする