おやじのつぶやき

おやじの日々の暮らしぶりや世の中の見聞きしたことへの思い

青戸(中川)~葛飾区役所(用水路跡をたどる・その1)

2012-08-31 19:55:55 | 河川痕跡
 かつて昭和30年代まで、葛飾区には農業用の用水路が縦横に流れていました。今、そのほとんどがなくなって、道路や緑道公園になっています。
 今回は、青戸七丁目・環七から西に向かい、葛飾区区役所の横、京成立石駅付近、そして木根川までの折り畳み自転車での旅です。ところどころにかつての用水路があったころの雰囲気を彷彿とさせるものが残っています。
中川の土手。
 水路はここから西に向かい、環七を過ぎ、途中で現在の水戸街道を越えてお花茶屋方向へ。分岐した流れは、南に向かって再び水戸街道を越え、京成の高架線をくぐり、葛飾区役所前の桜並木へ。東西を貫く水路は昔からの土手道でもあったようです。
 そこからは、柴又浄水場からの「水道(すいどう)道」にしばらく並行して進む。分岐し、立石大通りを抜けてからは緑道となって西南に進み、木根川薬師近くの綾瀬川に合流する、という実に東から西、そして南へ、と区内を進む水路跡です。
土手直下の墓地付近には古木が残っています。慈恵医大も大改装し、新装なった病院へ。また、土手下にあった東洋インキ、タングステン等の跡地には大きな高層マンションが建設中とこのあたりも大きく変わってきました。
 余計な話ですが、亡くなった吉本隆明さんは、若い頃に東洋インキの労働組合をやっていて、せっせとガリ版印刷で組合ニュースを作っていた、とか。
環七の交差点。ケヤキの古木。
区立中青戸小の少し北側。東を望む。
少し進むと、広い道路から左に入った細い道になります。
両側は植え込み。両側よりも少し低くなっていて、用水路だったことを物語っています。
水戸街道・東京ガスの手前の空地。この空間が水路跡。
水戸街道を渡ったところ。水路は左に向かいます。もともとはほぼ直線で南西に向かっていました。水戸街道ができるときに水路が変更されたようです。
四ツ木火葬場の手前で、水路が二手になって一つは再び水戸街道方向、一方の水路はお花茶屋駅付近で曳舟川に合流します(こちらの方が幅も広く土手道になっていました)。正面・水戸街道の向こうには「ドンキ」。
京成高架線をくぐったあたり。ここから区役所横の桜並木になります。
すっかり夏模様のサクラ。
満開のサクラ(4月9日撮影)。区役所が建設された頃から水路も埋められて舗装道路となり、サクラの並木もできました。
今年の春。
木漏れ日。沿道には滝もあって目にも耳にも涼しい道です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の夏。最近読んだ本(読み進めている本)のいくつか。

2012-08-30 21:53:29 | 読書無限
 年内には予想される総選挙。さまざまな思惑を秘めて、「熱い・暑い」夏。すでに30日を過ぎても猛暑が続きます。
 戦前、関東大震災、世界恐慌、中国・朝鮮情勢などの混沌の中にもかかわらず、「明治憲法」下にあった国会が全く機能せず、今と同じように首相も1年ごとに交代する。当時の二大政党がお互いに権謀術数のあげく、国民の政治不信を増大させ、そのあげく、軍部のクーデター(まがい)によって、政党政治が滅亡していった。その後、戦争、戦争によって崩壊した日本の歴史。いやな感じがしてなりません。
 つい興味がそのあたりに集中、といっても搦め手、かつ濫読です。以下、抜き書きで。

「ヒトラー『わが闘争』がたどった数奇な運命」(アントワーヌ・ヴィトキーヌ)河出書房新社
 「どんなに偏執的で暴力的な政治プロジェクトであれ、過小評価することなく、真剣に対処するということ。その政策が公表されており、実際に実現可能な立場にある者の主張であればなおさらである。・・・言葉には意味がある。言葉によって現実は変わるのだ。しかも、最悪の形で現実化することすらある。」・・・

「ナチズムー地獄と神々の黄昏」(エルンスト・ブロッホ)水声社
 池田(浩士)ー・・・本書の魅力をひとことで言えば、ナチズムとの思想的対決ということに尽きると思います。・・・ー
       ー・・・もうすでにナチの時代になったあとでも、まだドイツ国内で普通に生きている人間には徴候としてすらも見えてこないような毎日の出来事が無数にあって、それは文字通り「まだ意識されていないもの」なんです。その「まだ意識されていないもの」を思想的にしっかり見ていくということが、ブロッホのナチス批判の方法でもあるんでしょうね・・・ー
                                              (解説としての翻訳者の対談の中から)

「戦争の甘い誘惑」(クリス・ヘッジズ)河出書房新社
 執筆当時(2003年)、筆者は「ニューヨーク・タイムズ」の記者。湾岸戦争、イスラエル・パレスチナ紛争、ボスニア、コソボ、スーダンなど1998年までの15年間、従軍記者として世界各地に派遣された。その体験の上からの戦争論。特に報道姿勢について。
 「もし戦争の大義が破産したと見なされるなら、これ以上戦闘を遂行することは難しくなる、というより多分不可能になるだろう。戦争努力にとって、大義の神聖性は不可欠である。大義を護り説明し増進するために、国家は多くの時間を割く。そのなかで最も重要な役割を担うのはリポーターである。・・・国家事業は宗教的オーラに包まれる。プレスも声を合わせて同じ言葉で話しだす。・・・戦争の大義は、神に捧げられた神秘に包まれて、難攻不落である。大義の欺瞞性を暴きたて自家撞着ぶりを明らかにしようとすれば、あしざまに罵られ孤立するだけだ。」・・・

「日韓ナショナリズムの解体」(李建志)筑摩書房
 「自分が直接差別行動をしていない(と思っている)としても、『暴力』に参加していないとは限らないということだ。私を含むすべてのひとが『無意識で善意の』ナショナリズムをその行動の内面に宿してしまっている以上、これは避けられない。・・・本書で取り上げたような『複数のアイデンティティを持つもの』は、日常的に『暴力』にさらされているのだということに、気づいて欲しいのだ。」・・・
 
 「複数のアイデンティティを生きる思想」と副題にあります。日本人、在日韓国朝鮮人、中国人、東南アジアなど、さまざまな人間が生活する現実の日本において、日韓、日中の領土問題をきっかけにした「ナショナリズム」のあり方を改めて考える(取り上げる)機会になれば、と思って読み進めています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理なくして利のみ。

2012-08-29 21:43:18 | つぶやき
首相問責29日可決=自公提出、野党7会派案採決へ―選挙・公債法案は成立困難(時事通信) - goo ニュース
 理由は何でもいいようです。何しろ早期解散(今国会中に解散はありえなくなった)させるなら、根拠はどうでもいい。消費増税・三党合意批判の文言でも可。いよいよ何でもあり。無節操もここに極まれり! 総選挙なら自民党政権誕生! そこに大きな期待をかけて。さらに「維新」が加わっての改憲路線に。憲法9条。アベさんも自民党の総裁選に立候補する。自+公+橋下維新べービーズ(東国原さんなどの使い回し戦術もあり)。そこへの期待もほどほどにしておいた方がいいと思いますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初志貫徹できるか、それとも・・・。風頼みの「維新」。

2012-08-28 22:41:03 | つぶやき
「脱原発」に経済界反発、大阪新エネ会議中止へ(読売新聞) - goo ニュース
 「脱原発」は、許せない! いよいよ維新の正念場。「増税反対」では黙っているが、これだけは認めない! よってたかって潰しにかかるにちがいない。アベさんも原発推進派なのだが。「改憲」のみが一致点。はたしてどう出るか? 橋下さん。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水清ければ魚棲まず。

2012-08-27 22:17:19 | つぶやき
瀬戸内海、水清くなり魚住まず?悲鳴上げる漁師(読売新聞) - goo ニュース
 「水至清則無魚。人至察則無徒。」『文選』
 (水至って清ければ則ち魚無し。人至って察なれば則ち徒無し。)
◦察 … 物事がよく見える。
◦徒 … 仲間。
 記事の中で、「海水の透明度も大阪湾で3メートルから6メートルに広がった。」が「察」に当たる。後半の部分を「人もあまりにも清廉だと仲間がいなくなる」 という風に解釈する場合が多いですが、「察しがよすぎる」ということですね。「聡明すぎる」ということにもつながる。たしかにそういう人とはつきあいたくないですね。「先の見通しがきく」ということではなくて、先手、先手で先回りされたのでは。
 今の政治家風情、「清く」どころか清・濁(もちろん、こちらに比重がかかっている)併せのむスタイルが多すぎ。適度な「察」すらない。この方がよほど気になります。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9・1。東京都慰霊堂。

2012-08-26 20:29:35 | 歴史・痕跡
 東京都慰霊堂。

 大正12年9月1日に起こった関東大震災による遭難死者(約58,000人)の御遺骨を納めるための霊堂として、東京市内で最も被害の多かった被服廠跡(現在東京都横網町公園)に昭和5年に建てられたものです。
 大正11年、東京市は陸軍被服廠の移転に伴い、跡地を買収し公園の造成を進めていましたが、その最中に発生したのが関東大震災で、その時この界隈の人々が被服廠跡に避難しましたが、運び込まれた家財道具に飛び火し、折からの風速17メートルの強風に燃え広がり、多数の焼死者が出ました。
 昭和5年に建立、「震災記念堂」と名付けられました。さらに、東京を復興させた当時の大事業を記念するため、公園内に復興記念館(昭和6年)を建てました。
 その後、昭和20年3月10日の東京大空襲などによる殉難者(約105,000人)の御遺骨も併せてこの霊堂に奉安し、昭和26年9月に名称を「東京都慰霊堂」と改め、現在約163,000体の御遺骨が安置されています。
 毎年2回(秋季-9月1日、春季-3月10日)慰霊大法要が行われています。(以上HPより)
 
 
 まもなく9月1日。大正12年(1923年)関東大震災。早めに出かけてみました。久々の訪問です。
「由来書」。
遺骨の納められてあるお堂。
建物の南面。
復興記念館。
震災時の火災による被害の実態を屋外に展示しています。
熱によって飴のようになった鉄骨。



このように展示されています。
震災遭難児弔魂碑。戦時中、鉄の供出のため台座のみであったが、戦後復活。
震災時に起こった朝鮮人犠牲者追悼の碑。
公園のようす。
遠くにスカイツリー。その足下で、大正の大地震、昭和の大空襲と天災・人災によって、数多くの犠牲者が出たことを忘れてはならないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外谷汐入庭園。

2012-08-25 20:21:42 | 歴史・痕跡
 中川の流れを引き入れて潮の満ち干に合わせる趣向を凝らした庭園。昭和の初めにできた。外谷さんの遺族から葛飾区に寄贈され、その庭園を整備し管理している、とのこと。中川の左岸。上平井橋付近にあるあまり目立たない庭園。しかし、木立に囲まれ、池も緑もよく整えられています。
「庭園」の入り口にある説明板。
庭石などは自然石を用いている。
大きな石灯籠。
中川からの引き込み口跡。
園内のようす。
池に架かる石橋。
亀、鯉。
庭園内からの「かつしかハープ橋」。
荒川土手沿いにある案内地図。上平井橋東詰、バス通りを下ってすぐ右。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つ木橋~平井大橋

2012-08-24 21:24:47 | つぶやき
 荒川土手。四つ木橋付近を中心に、東も西も野球場が連なる。土日ともなると、試合が、この暑さの中でも盛んに行われています。そこから下流になると、しばらく「自然のまま」をイメージし、残された草地や水辺があります。「草いきれ」を久々に味わうことが出来る空間。この時期、さすがに人は高速道路の下の日陰で涼んでいます。
 川べりには、水辺生活者のテントが葦簀に隠れるように点々とあります。
 水辺公園としての案内板や木製のベンチなどもありますが、ほとんど手入れされていない感じ。生い茂った草地の中に小道が続いています。

 そのうち、このあたりも再開発・再整備になってしまうような雰囲気。そのときには、水辺特有のトンボや野鳥なども多くいるようですが、そうした自然はもとよりですが、ここに住まうテント生活者も退去願うことになるのでしょうか。
首都高・四つ木出入口付近。
遠くに見えるのは、スカイツリー。
荒川から引き込まれた池。淀んでいますが、小さな魚などの姿も。
ススキの原の向こうにスカイツリー。右に見えるのは、墨田区清掃工場の煙突。
高速道路下から荒川を望む。対岸(西南)は江戸川区平井地区。
サイクリングロード。右は綾瀬川。
道に大きな文字が書かれています。「木根川橋」。地上から空へ位置を知らせるためのもの? 航空写真を意識しているのでしょうか。
これは? 「京成押上線」とあります。
四つ木橋東詰にある橋の完成記念碑(のようです)。国旗掲揚塔も兼ねていた。橋の西詰にも同じものがあります。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾ハープ橋。

2012-08-23 21:27:12 | つぶやき
 今回、荒川を河口まで自転車で下ってみよう、と無謀な計画を立てました。しかし、暑い!熱い! 四つ木橋からすぐ挫折。葛飾ハープ橋を横目に見て、蔵前橋通り・平井大橋までで「おしまい」。何しろ物心ついて初めての道筋。もう少し涼しくなった頃がいいのかな。河口まで約8㎞だそうで・・・。
 「葛飾ハープ橋」。たまに高速で通過することはあっても、こうして下から眺めるのは初めてでした。荒川土手。墨田区側(右岸)に比べ、意外と自然が残されていて水辺風景も、まあまあ。人の手があまり入っていない感じ(テント生活の人たちが、ここかしこにひっそりと?おりますが)でした。
 1987(昭和62)年9月に開通した「葛飾ハープ橋」。、北岸の東京都葛飾区東四つ木一丁目と南岸の東京都葛飾区西新小岩三丁目を結ぶ首都高速中央環状線上の橋です。綾瀬川と中川の合流地点にあり、「上平井水門」が橋の下隣にあります。
 「葛飾観光サイト」などの紹介では、世界初の曲線斜張橋。その曲線はS字を描き、路面には勾配もあるため、複雑な立体構造をしていて、2本の主塔は高さがそれぞれ65m、29mと異なるという特殊な設計の橋になっています。その曲線と48本のワイヤーが織り成す姿は美しく、楽器のハープに見立てて公募によりその名がつけられた、とか。
南側の部分。曲線がみごとです。右下にちょっと見えるのが、「上平井水門」。
南側から北を望む。
左が綾瀬川、右が中川。合流した後、荒川に沿って東側を南に流れていきます。橋の直下付近から。首都高・中央環状線は荒川と中川の土手から綾瀬川左岸(東)上に移ります。
「上平井水門」。この完成によって水害から葛飾下町一帯が守られるようになった。
水門を下流から望む。
高速道路橋脚下。一直線。中央奥が「平井大橋」。
中央環状線。
夕日を浴びるハープ橋。

 夜のライトアップもすばらしい。
「葛飾区観光サイト “かつしかまるごとガイド”」掲載の写真をちょっと拝借。素敵な夜景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野皓正。MALTA HIT&RUN。・・・。Sumida Street Jazz Festival(その2)

2012-08-21 20:46:41 | つぶやき
 錦糸町の北口、スカイツリー会場を回りましたが、分刻みで出演者が登場するので、転々とするか、じっくり腰を据えるか、お目当てのミュージシャンの会場・時間に合わせていくか。いろいろ迷うところ。
 40年以上の昔、学生時代には、新宿とか中野とか銀座とか上野とかにあった生演奏を聴かせるジャズ喫茶に出入りしていました。その後も、近所の図書館に所蔵されていたレコードを借りて、ずいぶんとテープ(今や両方とも時代がかっています)に録音しては聴いていた頃が懐かしい。「青春」時代でした。
 今回、ほぼ同世代のおじさん、おばさんがちらほら。行く先々で出会いました。外国人もたくさん。若い人、子供連れも・・・。
 日野皓正には、学生時代(1960年代末)、新宿のピットイン(だったと思いますが。伊勢丹の裏手あたり?)でデビューしたての演奏を聴いたことがあります、ふとそんなことを本人を見て思い出しました。
 「夏の夜の夢」というわけにはいかない、炎天下でした。でも、久々に楽しい経験をしました。
スカイツリー4Fスカイアリーナ会場。
日曜日とあって人でいっぱい。JAZZファンばかりではないでしょうが。
木立越しのスカイツリー。
アルカキット前のステージ。
南側の通路。楽しそうな演奏。ブラスが素敵でした。
駅北口付近。中年バンドの演奏。立ち止まる人も少なく残念。
MALTAの演奏。賑やかで明るい雰囲気。小柄で太ったところが気に入った。背後の黒い雲もいつしか退散。
出番前の日野皓正さん。とてもくつろいで気さくな雰囲気。
気軽に写真に入る。といってもこの女性は有名人らしい。
愛用のトランペットを持って。
演奏は迫力あり。観客も大興奮。
次第に夕闇に包まれる会場。
演奏中も撤収のために会場内の清掃を行うスタッフ。次々とテントに集められる。その向こうでは日野さんの演奏が続く。
 老若男女の実行委員・スタッフ・ボタンティアの皆さん、お疲れ様。そして、すてきな午後をありがとうございました。

 演奏を垣間聴いた出演団体(19日午後・順不同)
・大村宣トリオ
・Yutaka Shiina Seoul Tokyo Connection
・ピテカントロプス・ジャズオーケストラ
・FUNK UP BRASS BAND
・海老原淳子+中溝ひろみコーラスデュオ ”オレオ”
・Splash
・MALTA HIT&RUN
・日野皓正
・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The3rd Sumida Street Jazz Festival(その1)

2012-08-20 20:06:52 | つぶやき
 快晴の日曜日。久々に錦糸公園に。第3回目となる「Sumida Street Jazz Festival」。暑さの中、午後から。暑かった!疲れた!楽しかった!
 18日(土)と19日(日)の2日間、錦糸公園をメイン会場に今年からスカイツリーにも演奏会場。他にもトリフォニーホール、錦糸町駅付近、親水公園、神社等々、ストリート・ジャズという趣です。
 押上から錦糸町まで、自転車で通ると、どこからともなくジャズの音色が聞こえてきます。全会場、すべて無料。プロからアマチュアまで多彩なパフォーマンスを披露してくれます。屋内の店にもステージがあるようです。今回は、屋外をぐるりと一回り。
 久々に昼の錦糸町駅界隈の散策でした。久々のジャズでした。
 それにしても、老いも若きもたくさんの人が行き交っています。スタッフ・ボランティアも大勢。わずか2年前にたった二人ではじめた、この企画、その企画力と行動力等々に、心から敬服です。
錦糸公園。公園内からジャズの音色が響いてきて、何となくわくわくした気分に。遠くにはスカイツリー。
メインステージ風景。
正面奥は新装なった総合体育館。かつて公園の片隅にあった古びた体育館のイメージはまったくありません。
公園内もずいぶんと整備され、木の下ではのんびり座ってジャズを聴く人たちも大勢。ここに昭和20年3月10日・東京大空襲での大勢の犠牲者を埋めた歴史、王少年が野球をしていた歴史など、遠い過去の出来事です。
桜の木は昔のままに。
公園の北側。かつて精工舎の工場があった。今は、超高級高層マンション、ショッピングモール・オリナス、オフィスビルになっています。当時の精工舎の建物、外装がごつくて、いったい中はどうなっているのだろうと思ったこともしばしばでした。
オフィスビルとオリナス。
東側。人工芝の広大なグランド。ここでは、フットサルの試合、少年対象のサッカー教室などにぎやかな歓声に包まれていました。ジャズ以外の催し物も。
ウクレレ教室。
氷の芸術。マーメイドを制作中。
テントがずらり。飲み物や食べ物、記念のTシャツ、などなど。
 では、ちょっと他の会場へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰治「お伽草紙」・かちかち山

2012-08-19 22:29:45 | つぶやき
鳩山氏、党残留「適当かどうか」…首相再選なら(読売新聞) - goo ニュース
 太宰治の『お伽草紙』。よく知る「かちかち山」を新解釈、美少女と男の宿命物語としている。
 ウサギを十代後半の潔癖で純真(ゆえに冷酷)な美少女に置き換え、対するタヌキはそのウサギに恋をしているがゆえに、どんな目にあってもウサギに従い続ける愚鈍大食な中年男として描かれている。
 ウサギ=少女(野田さん)は仇(マニフェスト)討ちという名目で、もともと生理的嫌悪を感じているタヌキ=中年男(鳩山さん)を虐待していく、それでもタヌキはウサギの(この場合は民主党の)歓心を買いたいばかりに嫌われても、ただ従い続ける。
 ついには「惚れたが悪いか」と言い残して泥舟(この場合は民主党丸よりもちょっと古めかしい船)とともに溺死して水底に沈む。タヌキ(醜い中年男=鳩山さん)を見送るウサギ(美少女=野田さん)は、汗を拭いながら美しい風景に微笑を浮かべる。・・・
 野田さんが潔癖で純真であるかどうかは大きな疑問。が、歴代の首相が回避し、さらにマニフェストになかった「消費税増税」を党内や世論の多くの反対の声を退け、自公に媚びを売ってまで強行突破した。純粋かどうかは別に、「消費増税」成立に自らの政治生命をかけていたことは、事実。たとえ民主党が次期選挙で大敗北しても。
 対して、民主党(3年前は実に新鮮な「装い」の船だった)の、今でもオーナー気取りの鳩山さん。小沢さんのように、さっさと飛び出すなわけにはいかない。嫌われても(党内からも国民からも)野田さんにしぶしぶ従い続けてきた(遠吠えはするが)。が、ここまで来るとすでに時遅し。結局は捨てられて、自ら水の底に沈むことになりはしないか。
 野田さんの方も、政策的満足の風景に微笑を浮かべるゆとりはまったくなさそう。その上、野田さんも中年の男に過ぎないことが、この話の致命的な面ではある。それに、「一発大逆転」もありうるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が意を得たり

2012-08-17 19:31:48 | つぶやき
契約アンペア引き下げ、値上げ前に申し込み殺到(読売新聞) - goo ニュース
 この前、「朝日新聞」の記事に絡んでアンペアを引き下げることで、料金値上げに対抗すべし、と。皆さん、同じ事をお考えですね。

 「4人家族で1377円値上げ」と大きな見出しにありました。ちなみに我が家は40A。かつて、5人家族のとき冬場に30Aではレンジなどを使うと瞬間的に電気が切れた。そこで、40Aに切り替えました。その後は、気をつけて使っていれば、夏の冷房時でもそういうこともなくなった。ただ基本のアンペアを上げると、基本料金も上がるので割高感はありました。
 さて、この記事。他の電力会社が値下げなのに東電だけは、と、「4人家族1377円もの大幅値上げ」ということを印象づけるためにしたのでしょうか。だいたい、50Aが4人家族の標準とは思っていませんでした。今や一般的な家庭は、電化生活にどっぷり浸かっている。それに比べて、改めて我が家の電力依存の低さを(遅れ?を)感じましたが・・・。
 しかし、この際、節電のためにも、経費節約のためにも、アンペアを一ランク下げることが必要な気がします。
                                      (「50Aが標準?」・2012年8月1日投稿の内容)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敵の敵は味方、という古典的な戦法?

2012-08-16 21:01:35 | つぶやき
横粂衆院議員、維新への合流「十分あり得る」(読売新聞) - goo ニュース
 この方は、小泉ジュニアと小選挙区で戦い、比例区で当選した。また、次期総選挙では菅さんの選挙区から出馬する予定だったはず。政策的にどこまで「維新の会」とすりあわせているのか。「反原発・脱原発」での一致点も生まれるのか。さすれば、菅さんとの一騎打ちが楽しみではある。政策抜きでの政争(当落争い)では話になりませんが。
 待てよ、この方、一時期は愛知にくらがえして、「減税日本」という説もあったような・・・。それにしても、民主党の当選1回組。次の選挙をにらんでの離合集散、あっちこっちに秋波をおくる、と忙しいことですな。
 そう簡単に選挙民の目をだませるか、策士の橋下さんにはかなわないと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧千住の宿

2012-08-15 22:04:21 | 歴史・痕跡
 旧日光街道。北上すると次第に北千住の賑やかな商店街になります。北千住駅の近く、現在の日光街道とにはさまれた地域。そこが旧千住の宿場の中心。今回は、そのあたりの散策(折り畳み自転車に乗って)。
 千住大橋「やっちゃ場」から広い「墨堤通り」を渡ると、千住仲町。そこから北へ向かいます。ここから荒川の土手までほぼ直線で、歩行距離約1.4㎞。 
 千住は、江戸時代の頃から日光街道・奥州街道の第1宿として整備され発展してきました。現足立区北千住(ただし、北千住という町名はない)。「北」を略して「千住」とも。千住大橋の南、荒川区南千住については「南」を略しません。ここが、「大江戸八百八町」の北限であったようです。
 江戸から一つ目の宿場であり、江戸四宿のひとつとしても数えられました。南北千住を結ぶ千住大橋の北岸を北組・中組(掃部宿)の二つに分け、橋の南に南組(小塚原・中村)を設けこれら3組を合して千住宿と称しました。奥州街道(日光街道とは宇都宮で分岐。)、水戸街道(葛飾区新宿で佐倉街道を分岐)の始点として、日光・東北方面への旅人で賑わいました。

正面奥が旧「やっちゃ場」通り。
商店もまばらな通り(旧日光街道)。
川魚専門の問屋さん。
賑やかな商店街の一角にある「高札場(の復元)」。
案内板。せっかくの色彩の絵がすっかり薄れてしまってまったく読み取れません。修復は出来ないものか。
人通りの激しい商店街を抜けると、人影もまばら。
このあたりには昔ながらの家屋がちらほら残っています。重厚な建物です。横山家。
今も続く「千住絵馬屋」吉田家。
ところどころに残る街道沿いの造りの家。
東・水戸佐倉街道との分岐標。地図で見ると、葛飾区小菅にある「水戸橋」に通じる道になっています。
二つの新しいビルをはさんで昔ながらの建物。
外装は新しくなっていますが、家の構造は昔のまま。
骨接ぎで名高い「名倉本院」。
奥に昔のままの建物が残っています。
荒川土手近くに設置されていた道標。「北 下妻道。北西 日光道中。」
(番外)ワシントンから里帰りした桜「五色桜」の並木。線路脇の公園。
ガードをくぐった墨堤通りの脇。何と「掃部(かもん)」の名を付した施設があります。このあたりが「掃部宿」だったのか。慶長(1596-1615)の始めに新田の開発を行い、「掃部堤」ー隅田川(荒川)の堤ーを構築した石出掃部介吉胤(いしでかもんのすけよしたね)の名にちなんで掃部宿と呼ばれている、とか。「掃部宿排水場」。
 今度は南千住(小原)付近を散策したいと思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする