梅の花にも一重や八重。また白、薄紅、淡紅、濃紫紅などいくつもの色合いがあるようです。
「墨沱梅荘記」碑。
「藤牡丹枝垂れ」。
「白滝枝垂れ」
少し大きな野鳥が飛び立ちます。
その上には月が(↓)。


遠くに「スカイツリー」。

行きつ戻りつ園内を散策。芭蕉の句碑。
「こ(ん)にやくのさしみも些(すこ)しうめの花 はせを」。
《仏前にコンニャクの刺身が少し供えられている。梅の花が咲いて春はもう近い。芭蕉》
「初雁」。
「見驚(けんきょう)」。
ふたつとも「御成座敷」入口に咲いています。

「みつまた」。
しだいに暮れなずむ園内。

園内には終了のチャイムが聞こえはじめました。
「墨沱梅荘記」碑。


「白滝枝垂れ」

少し大きな野鳥が飛び立ちます。

その上には月が(↓)。



遠くに「スカイツリー」。


行きつ戻りつ園内を散策。芭蕉の句碑。

《仏前にコンニャクの刺身が少し供えられている。梅の花が咲いて春はもう近い。芭蕉》

「見驚(けんきょう)」。

ふたつとも「御成座敷」入口に咲いています。


しだいに暮れなずむ園内。


園内には終了のチャイムが聞こえはじめました。