先日、松本市安曇にあるジャズ・オーディオ喫茶「cafe gato azul(カフェ・ガト・アズール)」に行ったのですが、そこからすぐのところにある「竜島温泉 せせらぎの湯」に初めて寄ってみました。かつて仕事の関連で、松本市内と乗鞍高原や上高地の間を車で往復することが多く、気になっていた施設です。
旧波田町(現在は松本市波田)公設の日帰り温泉施設ですが、温泉の質が格段に素晴らしくて驚きました。ぽかぽかとして温まり、それがお風呂を上がってからも長めに持続していました。松本市街地からも近いこともあり、たまに寄りたくなる日帰りの温泉です。
駐車場は広いです。
建物外観
玄関
玄関を入ったところです。左には休憩室があります。
奥にはお食事処「せせらぎ」があって、昼食の時間には、食事の提供があります。
ホームページから転載させていただきました。男湯の浴槽です。
露天風呂です。天然温泉100%かけ流しだそうです。ここにゆっくりと浸かりました。
駐車場の隅には、温泉スタンドがあります。
帰路で撮影しましたが、この橋を渡ります。「せせらぎの湯」のある梓川対岸の地籍は波田になります。
橋から見た梓川の流れ。
国道158号線には、この看板が出ています。
【竜島温泉(りゅうしま温泉) せせらぎの湯】
住所:長野県松本市波田3452
電話:0263-94-1126
ホームページ:ryushima-onsen.jp